アニアリbox型小銭入れ2つ折り財布の使い勝手をレビュー
会社の30代同僚が使っている財布の、使い勝手が良いと評判だったので話を聞いてみました。
Q.ご使用中の財布はどこのブランドですか?
A.aniary(アニアリ)の牛革の2つ折りタイプの財布で、コイン入れがbox型です。
色はブラウン、カード入れは6ヶ所、サイドポケット2箇所(カード入れ)、紙幣収納スペース2個あり(紙幣収納スペースの一方に縦方向にカードを入れる箇所が2つある)
アニアリを選んだ理由と以前の財布
Q.どのような経緯で入手しましたか?
A.以前使っていた財布を落としてしまい、ちょうど誕生日だったので妻からプレゼントしてもらいました。
Q.以前はどのような財布を使用していましたか?
A.ルイ・ヴィトンの2つ折れタイプでした。中入れ部分に小さな小銭入れがあるタイプだったので、自分が持っている硬貨が何円あるのか把握しにくかったです。
Q.今回の財布の価格は?
A.2万くらいだったそうです。
実際に使っているアニアリの財布について
Q.財布の使い勝手はどうですか?
A.ものすごく気に入っています。一番のお気に入りポイントは、コインの収納部分が財布の背面にあるので、小銭に出すときにすぐに出せます。
このタイプは初めて使用しましたが本当に便利です。次に良かったのは紙幣部分が2か所あるところです。経費の精算の際に必要な領収書を分けて入れておけるので、領収書の紛失がなくなりました。
Q.プレゼントとして財布をもらった時、まずどこに目がいきますか?
A.色です。会社員なので普段スーツを着ています。あまり派手な色合いやヘビ柄なども困ります。
ベストは黒か茶色かこげ茶色ですね。今回は茶色だったので私服の時も合わせやすいです。自分で購入したなら黒にしたと思います。
Q.自分では買わないけど、プレゼントされて嬉しかった部分は?
A. ①box型のコイン入れタイプは自分では買わないです。あまりこだわりの形がないので、小銭部分に気を遣わないです。貰った時は、正直不安でしたが、一目で自分が持っている小銭が把握できます。
会社の同僚と昼食を摂る際に、支払いに時間がかからなくなりました。何より小銭がきちんと出せるので、小銭がたまらなくなりました。
②ウォレットチェーンにできる輪っかが財布についていることです。今回財布の紛失での買い替えだったので、これは安心です。自分で購入する場合は、ここに着目しなかったと思います。
会社に持っていく時は、黒の伸びるタイプのキーチェンを、ビジネスバッグの内部のファスナー部分と財布をつなげて紛失を防いでいます。
会社が休みの日は、カバンを持ち歩かないので、シルバーのキーチェーンをしてパンツと財布をつなげて、パンツのお尻ポケットにいれて行動しています。
Q.今回の財布の気に入らない点
A.①カードが多くの枚数が入らない所です。6箇所あるカード入れは、最大でもカードは2枚づつまで。サイドポケットに2枚づつ、となると16枚くらいしか入りません。
紙幣収納スペースのカード入れは、隠しポケットのように作られていて、カードが落ちそうなので使用していません。
常に30枚以上はカードを持ち歩くので、入らないカードは、別途カード入れを持ち歩いています。少し面倒です。
②box型なので、小銭の入る量に限界があります。経費の精算が終わり、大量の小銭が戻ってきた場合、小銭が収納できなくなります。
自分で財布を選んだ場合のこだわり
Q.もしご自身で、財布を買うなら、絶対に外せない点はどこですか?
A.大きさです。一番いい形は2つ折れタイプです。休みの日にパンツのお尻ポケットに入れて行動するので、長財布や大きいサイズの財布を選択しません。子供が小さいので、公園や屋外でしゃがんだりすることも多くあり、比較的コンパクトな財布が好ましいです。
Q.財布の素材にはこだわりますか?
A.今までは特にありませんでした。以前使用していたルイ・ヴィトンの財布は長く使っても、材質に変化はありませんでした。
今回初めて牛革(aniary)の財布で使用して3年近くになりますが、色合いの変化があり楽しいですね。使っていくごとに自分のものになっていく感じがして、牛革の方が愛着がわきます。
壊れても修復してでも使いたいくらいです。傷はつきやすいので、生き物のように大事に使うようにしています。
Q.自分で改良するとしたらどのような機能を追加しますか?
A.ポイントカードを出す時に、すぐにカードが出せるように、カード入れ部分をアコーディオンのような 形にするか、複数の透明なカード入れを財布内部に入れたいです。
Q.この財布の周囲の反応はどうでしたか?
A.すごくよかったです。長財布派の後輩は、財布が壊れたら同じものを購入すると言っていました。上司は、紙幣と小銭入れを分けて持つ方ですが、今の財布が壊れたらボックス型の小銭入れにしたいと言っていました。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
さり気なくオシャレで牛革がよくなじむポールスミス二つ折り財布
丁度、新しく財布を新調しようと思っていたところ、友人の使っている財布がとても素敵 …
-
-
ブライドルレザー好きが選んだグレンロイヤル製のマネークリップ
知人が使っていた財布 仕事上の知人が、ちょっと変わっている財布を使っているので話 …
-
-
プレゼントで貰ったパトリックコックス二つ折り革財布の使い心地
長財布が流行っている中、ずっと2つ折り財布を使っている友達に、パトリックコックス …
-
-
香港で買ったルイ・ヴィトン タイガの財布を5年使った感想
この財布は30代会社員の夫へ、私(妻)が仕事で香港に行ったときに、路面店で購入し …
-
-
コスパ低め?ネイビーのボッテガヴェネタ二つ折り財布の感想を聞いた
今回は、Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)の二つ折り財布を使用して …
-
-
お祝いで貰った50代の私にもピッタリなバーバリーの長財布
奥さんから誕生日祝い&昇進祝いとしてプレゼントされたバーバリーの長財布を使ってい …
-
-
5年使用でまだまだイケる安価で学生や新成人向きのLee長財布
同じ財布を5年間使用している友人がいたので、話を聞いてみました。 …
-
-
質感が柔らかいHelena(ヘレナ)ソフトラム&ピッグの革財布
Helena(ヘレナ)SOFT Lam&Pig(ラム&ピッグ)長財布 こ …
-
-
就活を期に買った、スーツに似合うビサルノ財布の使用感は?
友人が年季の入っているVISARUNO(ビサルノ)の財布を使っているので、よほど …
-
-
ピンクや紫の配色を効かせたポール・スミス二つ折り財布の感想
弟の財布の内装が、ちょっと変わった配色でオシャレだったので、色々話を聞いてみまし …