Bellroy(ベルロイ)ノートスリーブウォレットの使用感をレビュー!
会社の同僚が、イイ感じの革製品を使っていて、よく見せてもらったら、「Bellroy」というロゴに加え、フクロウのマークがついていました。
可愛い!と思ったので、真似させてもらってもいいかどうか許可を取り、すっかり便乗する形で虜になってしまいました。
この財布の気に入っている点
私は、財布について、元々はそれほど薄さを求めていませんでした。
むしろ、レシートも、小銭も、カード類も、めちゃくちゃ溜め込むタイプだったので、財布は容量が大きければ大きいほどいい!と思っていました。
なので、中途半端に薄い財布だったら、多分、選んでいなかっただろうと思います。
ところが、このベルロイの財布は、とにかく究極に薄い!というか、もう笑っちゃうくらい薄いと思ったので、それなら使ってみようかな、と思ったんです。
そこが、まず最大に気に入っているポイントです。
それと、薄型の財布って、無機質っていうか、色気がない、工業製品的な感じがするって、勝手なイメージを持ってたんですけど。
外見で言うと、本当にナチュラルな大人向けの革財布っていう表情をちゃんとしているので、そこもまた気に入っているポイントかもしれません。
使ってみた感想をレビュー
ベルロイの超薄型財布を買ってみたものの…、正直なところ、最初はちょっと使いこなせるのかどうか、自信がありませんでした。
初めは財布が小さくて不安だった
小銭入れは、そんなにスペースが大きくないし。
カードは、スロットが3つくらいしかなく、あとはまとめて収容するスタイルなので、どうなのかなぁ…と。使用感がこれまでと大きく変わってしまう上に、レシートをこまめに捨てるとか、整理整頓をしなければいけなかったりしそうなので、不安だったんですよね。
そんなわけで、1週間ほどは、元の財布と併用という形で、常に大きい財布も一緒に持ち歩いていたんです。いざという時の受け皿になってくれれば…と思って。
ただ、結論から言うと、予備の財布は必要ありませんでした。
やっぱりベルロイの財布が可愛いので、コイツを使いこなしたい!という気分になりますし、小銭はそもそも発生しないように、買い物の際に、自然と振る舞えるようになりました。
たとえば、端数はカードのポイントで払ったりとか。そもそもコンビニでは携帯の電子マネーを使うとか。
スーパーでも、基本的にカード払いをしていますし、小銭入れが小さくても、特に不便を感じることがないと思いました。
必要なカードを厳選した
カードについても、たまにしか使わないカードは、本当にまとめてしまって問題ありませんでした。
私の場合、一番よく使うのはクレジットカードで、その次に使うのは銀行のカード。
あとは交通系の電子マネーですが、これは取り出して使うのではなく、直接財布ごとピッとやる感じなので。
すると、あれあれ…?他に必要なカードって何?っていう感じになってきて。思っていたほど、毎日持ち歩くべきカードって多くないんですよね。
気に入っているお店のポイントカードも、別に毎日行くわけではないですから、ご丁寧に1つのスロットを使って、かさばるようなしまい方をしていたアレは、なんだったんだろう…というような気持ちです。
デメリットは存在感がなく忘れてしまうこと
この財布について、唯一気になるところといえば、薄過ぎて存在感が…ということでしょうか。
オーラはあるのですが、何しろ薄いので、簡単になくしてしまいそうな恐怖感があります。
今のところ、なくしてしまったという経験はありませんが、前の財布のようにどっしりしていれば、外出先のレストランやカフェで机の上に置いておいたら、自分自身がすぐに気づきますし、店員さんも「お忘れですよ!」とすぐに追いかけてきてくれることでしょう。
ただ、このベルロイの財布の場合は、うっかりズボンと一緒に洗濯してしまった!なんて人もいるとか、いないとか…なので。これには、よくよく気をつけないといけないな、と思います。
まとめ
以上、ベルロイから販売されている、超薄型の財布について、使用感や気に入っている点などをレビューさせてもらいました。
このベルロイの財布は、ただ薄いという点が魅力なわけではなく、生活や性格まで変えてくれるような、特別な力を持つ財布だな、と思います。
無駄を削ぎ落とす、ということは、多くの考え方に通じるというか、この財布を持つことによって、変わった自分、というものが、とてもスマートに思えます。
それでいて、革そのものは表情がナチュラルで可愛らしく、使い込んでいくと、味わい深い質感に変化していってくれる、というところもギャップがあって好きです。
本当に、この財布と出会えてよかったな、と思っています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
10年使ったキャサリンハムネットメンズ財布の率直な感想
この財布は10年ほど前に購入し、いまだに使っている財布です。その良いところから悪 …
-
-
エッティンガーロンドンの二つ折り財布を4年使った率直な感想
23歳の誕生日に、自分へのプレゼントとして奮発して買ったエッティンガーロンドンの …
-
-
ルード好きにはたまらないCRIMIE(クライミー)の「10TH STAR WALLET」をレビュー
知人から購入し、不都合もなく5年近く愛用している財布です。 財布のブランドとして …
-
-
使えば使うほど味のでるgentenの長財布を7年愛用した本音レビュー
今回紹介するのは「環境に配慮し、新しいライフスタイルを提案するブランド」として知 …
-
-
COACH(コーチ)メンズ用の長財布を使ってみての感想
私が持っているCOACH(コーチ)の長財布を紹介します。 この革財布は̶ …
-
-
柔らかい革GENUINE LEATHERの二つ折り財布をレビュー
シンプルな黒のお財布が欲しかったので、最初から手にしっくり馴染むこちらのGENU …
-
-
お洒落な普段使いに最適なカルバンクラインの2つ折り財布をレビュー
私が1年間ほど使っているCalvinKlein(カルバンクライン)の2つ折財布( …
-
-
大きなORBがポイント!ヴィヴィアンウエストウッドのメンズ革財布をレビュー
人気ブランドであるヴィヴィアンウエストウッド(Vivienne Westwood …
-
-
メンズ財布ポーターカレント長財布を1年半愛用してみての感想
この財布は、当時の彼女から誕生日プレゼントでもらいました。 それまでポーターの商 …
-
-
トゥモローランドで購入したイルビゾンテの長財布レビュー
私の使っているイルビゾンテの財布は、1970年にイタリアで設立されたレザーブラン …