大人気で入手困難なブライドルグランドウォレットをレビュー
2018/06/23
ココマイスターで一番売れている、大人気のブライドルグランドウォレットをレビューします。
この財布のカラーバリエーションはブラック、モスグリーン、ロイヤルブラウン、ダークネイビー、ロンドンキャメル、スイスレッド、ヘーゼルの全7色あります。
そのなかでも今回は新色であるロンドンキャメル、スイスレッドに注目しました。
深みある色合いのスイスレッド
レッドは風水でみると財布としてあまり好ましい色ではありません。しかしこのレッドにはなにか惹き込まれるような魅力を感じさせます。明る過ぎない少しダークな印象のあるレッドです
新品時はブルームと呼ばれる白いロウが付いています。私は実物に触れるまでは「ちょっと触ればロウはすぐ取れるのかな?」と思っていたのですが、革に染み込んでいるのでちょっと擦ったぐらいでは取れません。
とはいえ服にロウが付いてしまうこともあるので、気になる方は予めブラシなどでロウを落としておいたほうが良さそうです。なにもしなくても1週間ぐらい持ち歩けば、自然とロウは取れていきます。
ブライドルレザーは非常に堅牢な革です。そのためこちらの新品のブライドルグランドウォレットはかなり堅く、正直最初は使いづらいと感じる方が多くいます。
しかしブライドルレザーの魅力はこの堅さでもありますし、馴染めば使いやすくなっていきます。そこがツンデレを相手しているかのようで、多くの人から支持されている理由なのだと思います。
革は光を当てるとまるで鉄のように輝きます。触った感じもツルツルとしてて堅く、滑らかな肌触りをしています。
この明らかに丈夫そうな印象が世の男性達を虜にしています。スタイリッシュだけど芯があり、そして強いのがブライドルレザーです。
ファスナーはゴールドで、その周りの布地部分は濃い目のブラウンです。これが明るいレッドに良く合います。
ラウンドファスナータイプの財布は大容量タイプの財布なので、それなりに厚みがあります。
魅力溢れるロンドンキャメル
続いてこちらはロンドンキャメルです。こちらもスイスレッド同様に、濃い深みのある色をしています。
私は最初、このブライドルグランドウォレットの中から選ぶなら「無難なダークネイビーかな~」と思っていたのですが、スイスレッドとロンドンキャメルは、実物を見るとかなり惹かれるものがありました。
なんというか色のトータルバランスにメリハリがあります。革は深みがあるけど明るい配色、ファスナー部分に輝くゴールドとその付近の濃いブラウンが、見ていてかなりクールに感じます。
新品時のブルームはこの時しか楽しめないので、存分に新しい財布を味わいたいところです。
ブライドルレザーの財布はガッチリ・しっかりしている印象があります。
ブライドルグランドウォレットの内装
ポケットのカード入れは8枚、フリーポケットが2つあります。使っている人の多くは札入れ部分にもカードを入れており、カードが15枚くらいはラクに入ります。
またロンドンキャメル、スイスレッドは他のカラーと内装の色が少し違います。
他のカラーの内装はこのようになっています。
ファスナー付近の布地が肌色となっています。
これは好みの問題ですが、私はロンドンキャメルやスイスレッドの内装の方が好きです。
それ以外の仕様はまったく同じになります。
小銭入れにはマチがあるため開きやすく、見やすい構造になっています。
どうですかこのカラーバランス!メリハリがあって絶妙にかっこいいです。
外見だけではなく内装もかっこいい財布はなかなかありません。
他のカラーのブライドルレザー
こちらはブラックになります。
店員さんいわくプレゼントに一番選ばれているのはブラックだそうです。
やっぱりそうですよね。奇抜な色を渡して相手が気に入らなかったら残念な結果になってしまいます。
誕生日やクリスマスプレゼントで渡すなら、無難なブラックやロイヤルブラウン、ダークネイビーのどれかが良いと思います。
こちらはヘーゼルです。
ブライドルレザー自体がとても魅力ある革なので、どのカラーでもかっこいいです。
ロンドンキャメルの動画
より財布の詳細が分かるように、ロンドンキャメルは動画も撮影しました。
動画は34秒で簡潔にまとめています。
ブライドルレザーの経年変化
こちらが1年ほど使用したブライドルレザーのダークネイビーです。
すっかりロウはとれて、光沢感が増しているのが分かります。
一般的に革は使い込むことで柔らかくなる印象がありますが、ブライドルレザーは結構堅いままのようです。多少新品時よりはこなれた感じがありますが、それでも他の種類の革と比べると堅いです。
革製品なので小キズがところどころ付いています。これは革製品の宿命ですね。
下記2点は別な財布になりますが、まったく同じブライドルレザーを使っているので参考までに載せておきます。
二つ折り財布の「ブライドルインペリアルパース ロンドンキャメル」です。
こちらは使用してからまだ数ヶ月で、少し革が馴染んできた状態です。
ブライドルインペリアルウォレットのスイスレッドです。
まだ日が浅いため、エイジングと呼べるほどの変化は感じられませんが、ロウがとれた状態のブライドルレザーとして参考にしてもらえればと思います。
まとめ
どのカラーも魅力的ですが、実物を見ていたら、新色として出ているスイスレッドとロンドンキャメルがかなりいい感じだったので、個人的にはこの2色をおすすめします。
とはいえカラーはその人の好み次第だと思うので、気に入った色を選ぶのが一番良いと思います。
それにしてもココマイスターのブライドルレザーは、かなりしっかりしていて丈夫そうな印象を受けました。
価格帯が違うのであまり比較にはなりませんが、以前他社でブライドルレザーを使用した、1万円前後の財布を購入したときは、そのブライドルレザーがかなり薄く作られており、全然堅牢な印象がありませんでした。
やはり素材にこだわっているブランドと、そうではないブランドでは全然作りが違うなとハッキリ分かりました。この財布ならどこに出しても恥ずかしくないと思います。
在庫が無い場合の入手方法
この財布は非常に人気が高い為、在庫があるほうが珍しいです。
入手するには「販売お知らせメール」に登録することをおすすめします。
再販は毎回21時に行われているのですが、再販のお知らせメールは当日、もしくは前日か前々日の19時前後に送られることが多いです。
またどうしもてメールを登録するのに抵抗がある方は、かなり面倒ではありますが、ココマイスターのトップページを頻繁に確認することで、再販の情報を入手できます。
再販はそれなりの頻度で行われていますが、販売開始30分程度で完売することもあります。この財布の場合、長くても1~2日間で完売していることがほとんどです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
触り心地最高で上質な革が人気の「マットーネ マルチウォレット」
ココマイスター マットーネ マルチウォレット 27,500円(税込)   …
-
-
メンズ財布サイト運営者が選んだのはココマイスターのマットーネだった
私はこのサイトの運営者です。 財布の買い替えを特に必要と思っていなかったのですが …
-
-
ココマイスター『クリスペルカーフロシュパース』の使用感をレビュー
最近、日本のビジネスマンが使う財布といえば…という記事などで、必ずココマイスター …
-
-
愛好者が多いブライドルレザーを贅沢に使った「ジョージブライドル バイアリーパース」
ジョージブライドル バイアリーパース 36,000円(税込) 財布 …
-
-
使いやすいと定評がある「マルティーニ オーモンドウォレット」
マルティーニ オーモンドウォレット 40,000円 (税込) 財布 …
-
-
ドイツの最高級皮革を使用した「クリスペルカーフ ロシュコインパース」
クリスペルカーフ ロシュコインパース 28,000円(税込) 財布 …
-
-
ココマイスター コードバン ラウンド長財布おすすめ重要ポイント
ココマイスター コードバン ラウンド長財布 38,000円(税込) …
-
-
ココマイスターでもっとも売れている「マットーネ ラージウォレット」
ココマイスター マットーネ ラージウォレット 29,500円(税込) &nbs …
-
-
キレイで上品な肌触りの二つ折り財布「クリスペルカーフ ロシュパース」
クリスペルカーフ ロシュパース 42,000円 (税込) 財布の一 …
-
-
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
落ち着いた大人の男性から人気の高い、マルティーニクラブウォレットをレビューします …