誕生日祝いに貰ったLIN-KU(リンク)二つ折り財布を評価
兄が父から誕生日祝いにLIN-KU(リンク)の二つ折り財布をプレゼントされ、3年間使い続けています。
兄と父にその使用感やなぜLIN-KUの財布を選んだのかなどを聞いてみました。
父がLIN-KUの財布をプレゼントに選んだ理由
Q お父さん、なぜ兄にLIN-KUの財布をプレゼントしたの?
A 僕はLIN-KUの革小物のデザインが好きなんだよ。
Q ふーん。LIN-KUってあまり聞かないブランドだけど、どこの国のブランドなの?
A LIN-KUは国産ブランドだよ。日本人はイタリア製やフランス製を好む傾向があるけど、国産もだいぶデザインが良くなってきたね。
Q どうしてLIN-KUを知っていたの?
A 僕はLIN-KUの鞄を使っているからだよ。百貨店で鞄を探していたLIN-KUの鞄に一目ぼれしたのさ。
父はブランドのネームバリューで買うのではなく、純粋に気に入ったもの、ビビッと心に響いた物を買うというスタンスなのだと解りました。それがLIN-KUだったんですね。日本人はブランド志向だと言われるけど、父のこだわりは共感できます。
次は兄にLIN-KUの財布を実際に使ってみた感想などを聞いてみました。
LIN-KUの財布のデザイン
Q LIN-KUの財布のデザインは気に入っている?
A いやあすごく気に入っている。まずこの財布のブルーグリーンがキレイ。落ち着いていて大人の財布という感じがする。それと財布の外側のベルト?が妙にかっこいい。
Q 革製品は色が変わっていくと聞いたことがあるけど、この財布も最初からこのような色なの?
A 色は変わっていってるよ。最初はもう少し鮮やかなブルーグリーンだった。でも年数が経つにつれて深いブルーグリーンに変わってきた。この色の変化もいいなあ。
Q 前使っていた財布と比べてデザイン的にどう?
A 前はポーターのナイロンぽい素材の財布を使っていたけど、やっぱり革の財布がいいね。デザイン的に高級感があるな。
LIN-KUの財布の使い心地
Q 使い心地はどう?
A 正直微妙だな(笑)。小銭を取り出そうとするとき、外側のベルトのようなものをいちいち外さないといけないからね。これが結構手間取るんだよ。
Q なるほど、そうなんだ。でもカード入れが7か所もあっていいね。
A うーん。。カードが入れにくいんだよなあ。キャッシュカードとかクレジットカードぐらいの厚みがあると入れにくい。押し込んで入れていたら、カード入れの端が裂けそうになる。
Q そっかあ。使い勝手が良いと思うところはある?
A そうだなあ。小銭入れが二つのスペースに分かれているところはいいね。片方のスペースには10円以上の小銭を入れて、もう片方のスペースには5円以下の小銭を入れているよ。そうすればコンビニで何かを買うときにスムーズに小銭を渡せるからね。これは便利。
Q ほかには?
A うん、あとはお札入れかな。ファスナーなどが付いていないからスッとお札を取り出せる。あと、お札入れも二つのスペースに分かれているから、片方はお札、もう片方はクリーニング屋の引換証やクーポン券を入れているよ。これも便利。この財布は便利だな。インタビューに答えていて改めて気が付いた(笑)。
Q 持ちやすさはどうなの?
A 持ちやすいよ。二つ折でコンパクトだからね。ジーパンの後ろポケットに入れやすいし、ビジネスバッグのポケットにもスッと入る。財布は二つ折に限るよ。長財布をズボンのポケットに入れるのは好きじゃないんだ。スラレたり落としそうだからね(笑)。
Q 革製品だから傷が付きやすくない?
A 傷はつきやすい。お父さんからのプレゼントだから傷つけず大切に使うつもりだったのに、ちょっと擦るとすぐ傷がつくからもう諦めたよ(笑)。
Q そりゃ残念だね。まあ傷つけずに使うのは不可能に近いよね。
A 傷はついても指で擦ると多少の傷は目立たなくなるよ。革小物は傷が良い味を出してくれるしもう気にしなくなったよ。
LIN-KUの財布に対する私の感想
まずデザインが好きです。ヨーロッパの革小物に見劣りしませんね。そしてわが日本の製品というところがいいです。
グッチとかシャネルなどのような有名なブランドではない分、LIN-KUの財布を持っているとこだわりを感じます。さすがお洒落な父はいいチョイスをします。
使い勝手も悪くなさそうだし、私も使ってみたくなりました。値段が1万円台と手頃なのもいいです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
夫へ2年前にプレゼントしたフェラガモの財布の使い心地について
2013年に夫の誕生日にお財布をプレゼントしようとしたのですが、夫が自分で選びた …
-
-
個性的なセパレート型ポールスミス二つ折り財布の使い心地を聞いた
ポールスミスの折りたたみ式で、さらにカード入れを取り外しできる一風変わった財布を …
-
-
個性的なヴィヴィアンウエストウッドがま口メンズ財布の使い心地
友人が使っているヴィヴィアンウエストウッドの黒い革財布、バッグから取り出すたびに …
-
-
就職祝いに購入したホワイトハウスコックス三つ折り財布の評価
友人が三つ折りのホワイトハウスコックスの財布を使っていたので、色々聞いてみました …
-
-
5年使用したアーノルドパーマー二つ折り財布について話を聞いた
ARNOLD PALMER(アーノルドパーマー)の牛革二つ折り財布を使用している …
-
-
誕生日にプレゼントされたヴェオルコードバン財布の使い心地は?
長い付き合いの友人が財布を変えて、それがとてもよかったのでどこで購入したか聞いた …
-
-
ボッテガヴェネタ二つ折り財布の口コミ!3年使った夫の場合
私が以前、夫の財布がボロボロになっているのをみかねてプレゼントした、BOTTEG …
-
-
父にプレゼントして6年になるプラダ二つ折り財布の使用感を聞いた
今回私の父に、以前私がプレゼントした財布についてインタビューしました。 &nbs …
-
-
友人が5年間愛用しているポーターの革財布について聞いてみた!
友人がポーターの革財布を5年間も愛用しているというので、いろいろ聞いてきました! …
-
-
質感が柔らかいHelena(ヘレナ)ソフトラム&ピッグの革財布
Helena(ヘレナ)SOFT Lam&Pig(ラム&ピッグ)長財布 こ …