映画マニア向け!パルプ・フィクションに登場する財布の購入レビュー
この財布を見て、「おや? どこかで見た覚えがあるぞ」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そうです。これは鬼才、クエンティン・タランティーノ監督の映画、『パルプ・フィクション』でサミュエル・L・ジャクソン演じるギャング、ジュールスが愛用していた財布なのです。
映画ファンには堪らない一品ですよね。私はネット見かけてすぐに注文してしまいました。
映画グッズ専門店で購入
こちらの財布は映画に関する様々なプロダクトをネット販売しているお店、ビンセントベガ(店名もパルプ・フィクションのキャラクターから取られているのです)の商品で、Bad Mother Fucker財布、通称BMF財布と呼ばれるもの。
財布はカラーや素材別に七種類が取り扱われているのですが、私が購入したのはその中の、革匠黒羽(クロウ)別注品という商品でした。素材はベルギー産のサドルレザーで、値段は35,800円。まぁまぁお手頃? でしょうか。
革製品に関してはド素人ですが…
私、革財布を購入するのは初めてのことで、ブランドや素材によってどの程度の値段の物が、自分に合っているのかよく分かっていませんでした。
そもそも、レザーの種類も知らなかったくらいで、この財布を購入してから約一年経ちますが、初めの頃は手入れの仕方や道具も揃っていないという具合でした。
ネットで調べればいくらでも革製品の手入れの仕方は紹介されていたのですが、最初の頃は傷がつく度にとても気を落としていたものでした。しかし「サドルレザーは傷がつきやすいレザーである」ということを知り、我慢してきたのです。
画像を見てもらうと結構傷がついているのがわかるかと思います。私の扱いが雑ということもあると思いますが、改めて見てみるとやはり細かい傷が目立ちます。いまだに凹みますね…。
しかし、革の裁断から仕上げまで、すべて一人の職人さんの手作業というだけあって、作り自体は非常にしっかりしています。
革製品のクオリティを現すというコバ処理も非常に丁寧で滑らかな仕上げになっているのがわかると思います。
使いやすい機能性
容量、また使い勝手の面では、カード入れ三つ。小銭入れ。札入れ。となっており、ファスナーやボタン等は一切ついていません。
私はこの財布に普段十二枚ほどのカード類プラスお札、小銭を入れて使っていますが、元々の生地の肉厚さを抜きにすればそれほどかさばるといったこともないと思います。スキニーなどピチピチなものでなければジーンズの後ろポケットにも入ります。
サドルレザーのエイジング
何と言っても、サドルレザーの魅力は経年による変化。ということみたいですね。私は革財布初心者なので上手く育てられているのかな、と今も時々不安になったりもしますが、購入当初はラクダ色に近い色だったものが、一年でこれほどの色が出てきました。
手入れは、気の向いたときに柔らかい布(私はストッキングやTシャツの切れ端を使います)で汚れを拭き取る。半年に一度くらい、ニートフットオイルを素手で塗り籠む。くらいです。
オイルはあまり塗り過ぎると革の強度や艶が落ちてしまうそうなので、使用環境によるとは思いますがあまり塗りすぎない方がいいみたいですね。
傷がついてしまうのはまだ少し気になりますが、やはり財布はいつも身につけるものなので、時間とともに味が出てくると愛着も湧きますし、いつまでも飽きずに使えるのかな、と思います。
映画好きに絶対オススメ
この財布をおすすめしたいのはズバリ、映画ファンの方でしょう。こうしたアイテムは大人になってもついつい気になってしまうものですよね。財布自体は本格的なものなので長く使えますし、ファングッズとしては言わずもがな。
逆にあまりおすすめできないかも、と思うのはビジネスシーンなどで人に財布を見せる機会が多い人でしょうか。
フォーマルな場やビジネスの場ではちょっと使いにくいですね。ただ、普段使い用としてメインで使用するものと用途をわけて購入するには非常に面白い財布だと思います。
映画好きの人となら、たとえ初対面でもこの財布をきっかけに映画談義に花が咲くことは間違いないでしょう。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
フォーマルで使いやすい!7年使用フェラガモの長財布をレビュー
サルヴァトーレ・フェラガモの長財布を7年ほど前に購入し、これまで愛用してきました …
-
-
カルティエ「パシャ」二つ折り財布を1年半使った感想をレビュー
私はこの財布をプレゼントとして頂きました。使用歴は1年半ほどです。 「パシャ」は …
-
-
楽天市場メンズ財布で一番人気があるポールスミス長財布の評価
人気ブランドPaul Smith(ポールスミス)の長財布の中でも、ファスナー式で …
-
-
モンブランのマネークリップ付きメンズ財布の使い心地をレビュー
高級万年筆で有名なモンブランですが、実は財布も出しています。これが意外となかなか …
-
-
10年使ったキャサリンハムネットメンズ財布の率直な感想
この財布は10年ほど前に購入し、いまだに使っている財布です。その良いところから悪 …
-
-
Balenciaga(バレンシアガ)の長財布を使っている理由
皆さんはどのような財布を使用していますか?長財布の方もいれば二つ折り、マネークリ …
-
-
ちょっと変わった使い方をするバタフライウォレットの魅力
これは普通の折りたたみ財布ではありません。 現在サブで使用している財布が、このバ …
-
-
5年使ったBREE(ブリー)二つ折り財布のエイジングや使用感
財布はハワイに旅行に行った際にBREE(ブリー)のショップで購入しました。 この …
-
-
5年以上使ってもまだまだ丈夫なタケオキクチの二つ折り革財布
TAKEOKIKUCHI(タケオキクチ)の二つ折り革財布についてレビュー記事を書 …
-
-
印傳屋(INDEN-YA)たかね長財布を使った感想をレビュー
甲斐(現在の山梨県)の伝統工芸品である、甲州印傳の長財布について、使った感想等を …