ナポレオンカーフアレッジドウォレットを徹底本音レビュー
2018/06/23
ナポレオンカーフアレッジドウォレットをレビューします。
この財布の最大の魅力は、ナポレオンカーフレザーが使われているところです。 この革、日本ではココマイスターしか取り扱いをしていない貴重なレザーです。
この革は表面がサンドペーパーで起毛してあるオイルドヌバックです。特徴はなんといっても日々革の表情が変わるほど、エイジングが早いことです。
革を扱う職人さんいわく「この質感はなかなか体験できない」と話します。
それぐらい珍しく流通が少ないうえに、ただ置いてるだけで経年変化してしまうので、製品化する前に色が変わってしまうと、商品に使用することができないということでした。
この財布は少し爪を立てただけで傷が付いてしまいます。しかしオイルをたっぷり含んだ革なので、その部分を指で擦れば傷は目立たなくなります。
しかし使っていると最終的に小傷だらけの仕上がりになり、それが独特の風合いになります。そんな革なので傷が味だと思えない方には向かないと思います。
財布の裏側はポケットになってるので、定期や電子マネーなどちょっとした物を入れておくのに便利です。
内装にはカードポケットは全部で10箇所です。それ以外にも大きなポケットがいくつかあるので、10枚以上のカードを収納することが可能です。
この財布は非常に小勢入れが使いやすく、このようにガバッと広く開きとても見やすいです。それに革が最初から柔らかいので、柔軟性もあります。
小銭入れには小ポケットがありますので、レシートや領収書を分別しておいたりすることができます。
小銭入れを札入れの間はフリーポケットになっています。ここにはよく使うカードやポイントカードなどを入れておくと便利です。
小銭入れはファスナーが付いています。かなりしっかりした作りになっているので、長く使っても壊れなそうです。
こちらのナポレオンカーフアレッジドウォレットは、全く同じ革を使用しているこの財布「ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット本音で購入レビュー」よりも分厚さがなく、荒々しい無骨な財布という印象はありませんでした。
持った感じもそれほど重たくないので、万人に使いやすい設計になっているようです。
ナポレオンカーフアレッジドウォレット動画バージョン
31秒の短い動画でも撮影を行いました。詳細がより伝わると思います。
まとめ
日本で希少なナポレオンカーフを存分に楽しむには申し分ない財布だと思います。
飾りのない外装が、エイジングをより一層引き立てていきます。半年も使えばアナタ色の財布に仕上がることでしょう。
「現状維持は退化の始まり」という言葉があるぐらいです。財布の日々の変化を楽しみながら前進していきましょう。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
日本で希少な革「ナポレオンカーフ ヘラクレスウォレット」
ナポレオンカーフ ヘラクレスウォレット 32,000円 (税込) …
-
-
編み込み模様が美しい二つ折り財布「マットーネ オリヴェートパース」
マットーネ オリヴェートパース 34,000円 (税込) 財布の一 …
-
-
ココマイスターでもっとも高額な長財布「クリスペルカーフ カシウスウォレット」
クリスペルカーフ カシウスウォレット 63,000円(税込) 財 …
-
-
ココマイスターの新作コードバンが一瞬で品切れになる件について
2015年の12月3日に発表されたココマイスターの新作コードバンである「マイスタ …
-
-
上質な素材を求めている方にオススメしたココマイスターのコードバン 2つ折り財布
コードバン 2つ折り財布 37,000円(税込) 財布の一押しポイ …
-
-
ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレット本音で購入レビュー
最強のエイジングレザーと呼ばれている、ココマイスターのナポレオンカーフ アレクサ …
-
-
薄い上品な大人の長財布「ブライドル アルフレートウォレット」
ブライドル アルフレートウォレット 28,000円 (税込) 財布 …
-
-
愛好者が多いブライドルレザーを贅沢に使った「ジョージブライドル バイアリーパース」
ジョージブライドル バイアリーパース 36,000円(税込) 財布 …
-
-
デザインが最高にCoolな「マットーネ ヴォルタウォレット」
マットーネ ヴォルタウォレット 35,000円 (税込) 財布の一 …
-
-
驚異のエイジングレザー「ナポレオンカーフ」の魅力はこれだ!
ナポレオンカーフはイタリアの名門タンナー(非公開)により極秘のレシピで生み出され …