私が使っている財布は今も昔もそしてこれからもポールスミス
私の使っている財布は、ポールスミスの長財布です。もともとポールスミスが昔から好きで、最初は一万円位の折りたたみ式の物を使っていました。
ポールスミスの小物のデザインはシンプルで、スタイリッシュな感じがして好きです。
現在使っているポールスミスの財布
自分が現在使っている財布は革でストライプ柄のものです。外側の端っこに小さくロゴマークが入っており、デザインは至って定番のスタイルです。
中を開くとカードの収納が10枚ほどあり、札入れのポケットが2列、その横に小銭入れ、その両サイドには少し大きめのポケットがあります。さらに隣には少し狭いポケットが2つという構造です。
意外と中の収納の数も多く、デザインだけでなく機能的な点も気に入ってます。
この財布は4万円位でした。
二つ折りから長財布に変えた理由
そもそも、長財布に替えようと思ったのは札が曲がってしまうのもありますが、財布は少しきちんとした物を使い、なおかつ長財布にするとお金が貯まるという噂を信じたからです。
実際に今はお金が貯まっているかというとそうでもないですが、あの当時よりは少しマシになった様です。
硬めの革が気に入っている
このポールスミスの財布を買った時は、自分には珍しくその日はそれを目的に買い物に行きました。
いつもはたいして何も考えずに買い物にいき、衝動買してしまうのがパターンですが、この財布に関しては計画的に購入しました。
財布を選ぶ時に自分がポイントにした事は、デザインや予算もありましたが、それだけなら他にも幾つか候補がありました。
その中でこの財布にしたのは、革の硬さです。
他の財布に比べて少し硬めでした、あまり柔らかいとすぐにヨレてしまうので財布を選ぶ際には硬めの物を選ぶ様にしています。
今現在使っている物は2年目に突入しましたが、購入時のまま元気に頑張ってくれています。今後も大事に長く使っていきたいと思います。
革製品の良い所は長く使える事と、長く使えば使うほど色合いなどに味が出てきて自分だけのオリジナルになる事ですね。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ポールスミスのメンズ長財布を1年以上使って感じたことをレビュー
私はいままでポールスミスの長財布を1年以上使っていました。 最近はココマイスター …