従兄弟の使っているLANVIN(ランバン)小銭入れの無い二つ折財布
親戚の従兄弟(50歳代)が革の財布をいつもジーンズの尻ポケットに入れているので、聞いてみました。
購入時の話
Q,このお財布は自分で買ったの?それともプレゼントなの?
A,だいたい8年前かな~。近くの駅ビルに行って自分で買ったんだと思う。いつも小物とかはそこで買うからね。
Q,LANVINというブランドが好きなの?で、いくらくらいしたの?
A,金額は覚えていないけれど、いつも買っている店ならそんなに高くないはずだね。
多分3,000円台か、どんなに高くても5,000円以内だったんじゃないかと思うよ。
ブランドなんてのはそれほど気にした事はないんだけれど、この財布は使い勝手がけっこう良いので気に入っているよ。
なんと言っても丈夫に出来ていると思うからね。
財布はいつも尻ポケットに入れているので、ボロボロになりやすいんだよね。汗がしみたりするからさ。
そう考えるとこの財布は、8年くらいたってるのに大丈夫だから、相当丈夫にできているんだと思う。
↑上記のように、最初に財布のブランド名を聞いたら、ブランド品なのかどうかすらも分からないという返事だったので、本当に使い勝手のよさだけで選んでいる様な感じでした。
機能性や使い心地について
Q,実際に使っていてどんな感じなの?
A,小銭入れとしてのポケットは付いていないから、僕みたいにズボンの尻ポケットに入れたい人専用の財布だと思うよ。薄いし型崩れもしないから。
Q,小銭入れがついていないと不便じゃないの?
A,小銭入れは別の財布を持っているから、そちらを使っているんだよね。
このLANVINの財布は、小銭入れらしい場所はあるけれど、蓋がないから、多分小銭入れじゃないよね。
Q,尻ポケットに入れることを想定しているタイプの財布ってあるの?
A,それは分からないけれど、この財布は二つ折りで薄いからね。ポケットに入れても大丈夫なんだと思う。
ポケットに入れると、色も汚れやすいから、色は黒で丁度良かったと思うよ。この財布にはカード入れもあるけれど、僕はカードまでこの財布に入れるのは怖いかな。
Q,盗難が心配でこの財布にカードをいれないの?
A,違うよ。尻ポケットに入れていると何かの拍子にカードが割れるたりするから、それが心配でこの財布にはカードを入れないんだね。
Q,じゃ、お札だけをこの財布に入れているの?
A,そうだね、中が二つに分かれているので、お札のほかにサービス券や領収書などを分けて入れているかな。
Q,他にお薦めポイントはある?
A,この財布には内ポケットがいくつもあるので、この中に「いざという時の為のお金」を入れておいたりするね。
Q,いざという時の為だと、1万円位?
A,そんなには無理、無理。1万円だと、いつの間にか使っちゃったりするからね。
二千円くらいかな。以前は二千円札を入れていたけれど、今は千円札2枚だね。入れっぱなしで済む金額はそれくらい。
Q,8年も使っていたら、財布は変わってきた?
A,革が柔らかくなったね。それほど高いものでもなかったのに、品質は思ったよりも良かったっていう印象かな。
Q,この財布を使うにはどんな人が向いていると思う?
A,やはり、僕と同じく尻ポケットに財布を入れる人だね。
今は財布をセカンドバッグにいれたり、胸ポケットに入れたり、色々分かれるから、この財布は尻ポケットに入れる人向きだと思う。
話を聞いて感じたこと
財布にはカード入れの場所が随分あるけれど、それを使っている様子はありませんでした。
でも触ってみると、私の財布よりも薄くて柔らかい。こんなに薄いのにそれほど傷んでいないのは、やはり丈夫なんでしょうね。もっとも、入れているものもお札と領収書位なら、革の負担もそんなに無いのかな。妙に納得しました。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
靴と合わせてコーディネート!ベルルッティ革財布の魅力
普段から靴も、鞄も、ベルトも高級そうな革製品で身を固めている、会社の上司の革財布 …
-
-
就職祝いに購入したホワイトハウスコックス三つ折り財布の評価
友人が三つ折りのホワイトハウスコックスの財布を使っていたので、色々聞いてみました …
-
-
個性的なセパレート型ポールスミス二つ折り財布の使い心地を聞いた
ポールスミスの折りたたみ式で、さらにカード入れを取り外しできる一風変わった財布を …
-
-
水色でグラデーションカラーのポールスミス財布について聞いた!
弟が水色でグラデーションカラーをしたあまり人が持っていないような財布を使っていた …
-
-
手入れが大変というルイフェロー白い長財布の使用感を聞いた
フランスのブランドであるLuis Feraud(ルイ・フェロー)の長財布を使用し …
-
-
夫に買ったTOUGH(タフ)ホームリー二つ折り財布のレビュー
夫が数年使っていた財布が遂に壊れてしまい、プレゼントしました。気に入ったものをず …
-
-
スタジオ・デジモの財布を使っている還暦熟年男性の実態
現役世代で意識の高い男性は、良いコーディネートの服に、趣味の良い靴、革小物うまく …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッド鞣し二つ折り財布の評価を聞いた
ヴィヴィアンウエストウッドの鞣し革財布を使用していた会社の同僚に、その使用感を聞 …
-
-
40代イケメン風に聞いた!ホワイトハウスコックス財布の使用感
イケメンオヤジを目指してそうな小麦色の肌が似合う40代上司に、お財布を見せてもら …
-
-
華やかで実用的!艶が出るポールスミス長財布の購入レビュー
今回は、主婦である私の夫に話を聞いてみました。実用的でありながらも大胆な色使い、 …