マザーハウスの二つ折りレザーウォレットを愛用している感想
今回は「バングラデシュから世界に通用するブランドをつくる」というコンセプトのブランド「マザーハウス」のレザーウォレットを使ってみた感想を紹介します。
マザーハウスの財布を使って良かったところ
実際に使ってみると、意外といっては失礼かもしれませんが、縫製がものすごく頑丈で、長く使っていても不自由に感じることは一切ありません。
決してバングラデシュだから安物ということは無く、本当に丈夫で、確かな技術によって完成している印象です。
ただ、革製品なりのキズや汚れというのはつきますが、許容範囲内です。
この縫製技術の高さは、アメリカでも評価されているそうです。マザーハウスが目指す、バングラデシュ発世界に通用するブランドというのが達成されているようです。
それもそのはず、マザーハウスの財布はすべて手作りで、ひとつずつ人間が縫製するそうです。
機械に任せず、人間の判断と技術によって作られた手づくりの良さは、使ってみると、とても強く感じます。
日本製の職人さんが作ったモノと同じように、バングラデシュの職人さんが丹精込めて作ったのだなと温かさを感じることが出来ます。
マザーハウスの悪いところ
良い点ばかりではなくて、悪い点も有りました。
それはお札入れの幅が狭いといいますか、高さが微妙に足りないといいますか、2列あるのは非常に便利なのですが、お札やレシートなどをいれておくとどうしても財布が膨らみ、お札がはみ出て、ポケットに入れているとお札が擦れてくしゃくしゃになってしまったり、お札の一部が破れてしまったりするということがよくあります。
いつもお札をキレイに入れておきたいという方には、不向きであることは間違いないと思います。
お札が切れたりすることは困ったところですが、嫌な点よりも良い点の方が多いと思うので愛用しています。
お札などを入れるスペースの内布には、マザーハウスのロゴがあり、オリジナリティ溢れる財布です。
マザーハウスのエイジング
新品の時と比べてツヤはなくなってきます。
ただ皮がけずれたり、へこんだりすることはなく、今でも丈夫に使えています。
これまで、いろいろな革の財布を使ってきましたが、物によっては皮がはがれたり、ぽろぽろ落ちたりすることもありましたが、そういうことはなく、特にメンテナンスをすることもなく、自然の風合いが出てきていて気にいっています。
マザーハウスについて
マザーハウスは、「フェアトレード」つまり公正的な貿易に重きを置き、作られる財布は、生産国であるバングラデシュの人々が長く正当に賃金を得て働けるような貿易の仕組みで作られています。
つまりこの財布を買って使うことで、バングラデシュの人々のためになっているとわかることができる財布で、そこに惹かれたのもひとつの理由として購入しました。
毎日持ち歩き、毎日使う財布で誰かのためになっているのがわかるというのは、すごく意味深いモノを感じたのです。
また、このマザーハウスの財布の特徴の一つがデザイナーが社長である女性ということで、メンズ財布でありながら女性らしさを感じるフォルムが新鮮で、個性的な感じがしたのも購入の理由の一つです。
女性と食事に行ったりするとどうしても目につくのが財布で、かっこいい・ごつい財布を持つのも良いけれど、女性にも好まれそうなフォルムやデザインをしているのがポイントが高かったです。
マザーハウスの製品には、このようなゾウの刻印がされています。
これがマザーハウスブランドの象徴であり、保障であり、職人の息吹なのですね。
毎日使うものだから、どうしても酷使することが多くなりますが、それでもマザーハウスの財布は、いまでも丈夫に使えて満足しています。
これが2万円もしない価格で購入できたのは、とても良い買い物だったと周囲に勧めています。
女性から男性への贈り物にしても喜ばれるだろうし、女性物の財布や小物もたくさんあるので、ふたりでおそろいのモノを持つということもできるのがマザーハウスだからこそかもしれません。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
愛着を持って使えるココマイスターのマットーネ長財布をレビュー
2013年10月15日に購入したこちらの財布。 今まで使っていた「LOUIS V …
-
-
ポップなデザインで収納力あるタケオキクチ2つ折り財布の評価
5年前に妻から誕生日プレゼントとして買ってもらいました。 プレゼントと言っても、 …
-
-
大容量の収納!3年使ったマスターピースのメンズ長財布をレビュー
日本でカジュアルバッグの製造販売をメインに行っているメーカー、master-pi …
-
-
ミュージシャンが使っているRoen(ロエン)の二つ折りメンズ財布の感想
私は、数年前から「Roen(ロエン)」のお財布を使用しています。 Roenといえ …
-
-
5年使ったメンズ財布mila schon(ミラショーン)の評価
使い始めて4,5年は経過しているMy革財布、ミラショーンを使ってみて気づいたこと …
-
-
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
この財布との出会いについて 元々は、父への還暦祝いとして、ちょうどよい財布を探し …
-
-
CreedクリードSURPASSサーパス二つ折財布の評価
妻からの誕生日プレゼントで貰った折りたたみ財布です。耐久性に優れ、4年使ってもま …
-
-
お気に入りの上質な革製品IL BISONTE(イル ビゾンテ)長財布
今から約2年前、街を歩いているときにたまたま見かけたお店『IL BISONTE( …
-
-
3年使っているコムサデモードメンの財布を徹底的に評価した
私が現在使用しているのはCOMME CA DU MODE SACS MEN(コム …
-
-
1年使ったJimmy Choo(ジミーチュウ)のメンズ二つ折り財布を本音レビュー
私がジミーチュウの二つ折り財布を選んだ理由は、もともとは長財布を使っていたのです …