かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

イルビゾンテの財布を持つ先輩に使い心地とその魅力を聞いた

   

イルビソンテ二つ折り財布

入荷待ち続出のイルビゾンテの財布を持つ先輩に、使い心地とその魅力を聞いてみた。

 

■イルビゾンテを選んだ理由

Q どうしてイルビゾンテを選んだんですか?
A 革の財布が欲しかったから。

Q 他にも革の財布がありますよね。ボッテガとかグッチとか。
A ボッテガとかグッチと、イルビゾンテでは革の質が全然違う。本物の革だけで作られてるから、表だけじゃなくて裏も味がでてくるし。

Q イルビゾンテの革が好きなんですね。
A 革もだけど、デザインも、なんとも言えない色合いもツボ。このマークは水牛のマークなんだよ。

Q イルビゾンテって牛革なんですか?
A たぶん。笑

Q えー。笑  実際使ってどれくらい経つんですか?
A 1年半くらいかな。

Q 5年ぐらい使ってるように見えますね!良い意味で!
A そう。イルビゾンテは革の馴染み方がすごく早い。1年も経つと、買ったときとの革の変わり具合が全然違う。使い方や、その人の手の脂によって、全く違う色になる。それが人気なんだけどね。

Q 愛着が湧きやすいですね。
A 毎日使ってるから気づかないけど、たまにじっくり見ると色が出てきたなぁと思う。

 

■イルビゾンテの使い心地

イルビゾンテの使い心地

Q まだ1年半しか経ってないといってましたが、新品の時と使い心地は変わりますか?
A  もともと柔らかい生地だけど、もっと手にしっくり来るようになったかな。

Q ボタン式ですけど、開けにくいとかはないんですか?
A 無いかな。ボタン周りもちぎれたり痛んだりしてないし。

Q なんで折りたたみを選んだんですか?
A このボタンが好きだったからかな。パッチっとなると閉まった感が出て安心する。

Q 小銭入れはどうですか?
A 枠が大きいからこぼれにくいし、中身も見やすいよ。

イルビゾンテの使い心地

Q 悪いところが無いですね!
A 雨とか水さえ気にならなければ、一番使いやすい財布だと思うよ。

 

■革財布のお手入れについて

革の手入れ

Q よく、革の財布って水に濡れると大変って聞くんですが、何かお手入れはされてるんですが?
A 全く。仕事中はかばんに入れて、遊びに行くときはポケットに入れてるけど、普段濡れることが無いから防水スプレーもしてない。

Q 結構ツヤツヤですけど、ワックスとかは塗ってるんですか?
A ワックスも塗ってないかな。手の脂で自然に馴染みますって教えてもらったから。もし、汚れが気になったりしたら専用のワックスとかクーリームがあるみたい。

Q そんなに手間はかからないんですね。
A 水に濡れないように気をつけてる。財布しか持ってないから分からないけど、靴とかかばんの場合はある程度手入れがいるんじゃないかな。

 

■お気に入りは肌触りと水牛のマーク

お気に入り水牛のマーク

Q イルビゾンテを人におススメするとしたらどんなところですか?
A うーん、すぐに自分の色に染まるところ。革の色の変化を楽しみたい人にはいいんじゃないかな。

Q この財布の一番気に入ってるところは?
A 色も形も全部。折り返しや、金具部分もカッコいいし。水牛マークのロゴが、女の子にも可愛いって言われるしね。笑

Q 先輩が持ってる茶色は、あんまりお仕事向きではないですよね?どちらかというとカジュアルな感じですよね。
A 確かに、高級なホテルとかでお会計の時に茶色はビジネスマン向きではないけど、気になるなら黒色も売ってるし。財布は個人の好みだしそこまで気にしない。

 

■使ううちに自分の一部になってしまうイルビゾンテの財布

インタビューの後、買った当初の写真を見せてもらいましたが、全然色が違いました!たった1年半で、こんなにも味のある艶やかな風合いを出してくれるイルビゾンテの牛革に驚きました。

“世界で一つだけしかない自分だけの財布”というイルビゾンテのキャッチコピーも納得できます。

「雨が降ればどちらも濡れ、晴れればどちらも日にあたり、 あなたが日焼けすれば、バッグも日に焼けます。 あなたのイル ビゾンテはあなたの一部になるのです。」 BY イルビゾンテの生みの親ワニー・ディ・フィリッポさん

自分だけの財布を探している方は、イル ビゾンテに決定ですね。

 

このイルビソンテの在庫を確認する

 

 - 財布の使い心地をインタビュー ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

高砂良品企画工房のオーダーメイド長財布内観
高砂良品企画工房でオーダーメイドした極薄の長財布レビュー

会社の同僚が本革の黒い財布を使っていたので、いろいろ聞いてみました。 &nbsp …

ヘレナの財布
質感が柔らかいHelena(ヘレナ)ソフトラム&ピッグの革財布

Helena(ヘレナ)SOFT Lam&Pig(ラム&ピッグ)長財布 こ …

ビサルノブライドル長財布
マルイで売ってるVISARUNO(ビサルノ)ブライドル長財布の使い心地

友人がちょっとシャレたレザー製の財布を使っているようなので、話を聞いてみました。 …

グッチ二つ折り財布
嫁さんから貰い4年使用したグッチの二つ折り財布の使い心地は?

歳の近い会社の同僚が、グッチの二つ折り財布を4年使っているというので、その財布に …

Luis Feraud(ルイ・フェロー)白の長財布
手入れが大変というルイフェロー白い長財布の使用感を聞いた

フランスのブランドであるLuis Feraud(ルイ・フェロー)の長財布を使用し …

ココマイスターコードバン二つ折り財布
1年半使ったココマイスターコードバン二つ折り財布の評価は?

29歳の友人がコードバンのかっこいい革財布を持っていたので色々聞いてみました! …

デジモの財布
スタジオ・デジモの財布を使っている還暦熟年男性の実態

現役世代で意識の高い男性は、良いコーディネートの服に、趣味の良い靴、革小物うまく …

エドウィンの財布
誕生日プレゼントで友達から貰ったエドウィン財布の使い心地は?

会社の同僚が使っているエドウィンの革財布。すでに6年を超えるという年季の入った財 …

サムソナイト二つ折り財布
父の日に娘からプレゼントされ2年使っているサムソナイトの財布

夫は2年前の父の日に何が欲しいのと娘に聞かれ、財布をリクエストしました。 毎日使 …

ディーゼル
注目度が高いDIESELの財布は頑張り過ぎてない感じが◎

去年までGUCCIの財布を使っていた40代の男友達のお財布が、ふと見るとDIES …