メンズ財布ポーターカレント長財布を1年半愛用してみての感想
2018/06/24
この財布は、当時の彼女から誕生日プレゼントでもらいました。
それまでポーターの商品を使用したことがなかったのですが、イメージとしては質の良さそうな素材を使っているという感じでした。
エンボス加工が施されている革を用いた高級感漂う長財布です。表面は牛ステア、裏面はナイロンが使用されています。
このエンボス加工は財布に限らず、キーケース、定期入れ、カードケース、小銭入れなど様々なアイテムに使用されている人気加工です。私はキーケース、定期入れもポーターのエンボス加工の物を使用しています。
とても使いやすいポーターカレント長財布
カードを入れるポケットが12箇所もある
今まで使用していた財布も長財布でしたが、カードが少しずつ増えてきて、入れるスペースが無くなってきたので困っていました。しかしこの財布に変えることで問題は解決しました。
画像のように、カードを入れていない2箇所のポケットには、銀行のカードのような厚さのカードを入れる場合には、1枚しか入らないので注意が必要です。
その他の10箇所のポケットには基本的に1つのポケットに2枚ずつ入るので、合計22枚はカードを収納することが可能です。
また、このカードのポケットの他にも、自由に何でも入れられるフリーのスペースがあるので、カードが入りきらない場合は使用しています。
ただ、そのスペースはカードなどしっかり入る訳ではないので、財布を開けた拍子に入れていた物が落ちてしまう可能性があるので注意が必要です。
小銭入れスペースも充実
長財布を使用すると、いつも小銭入れのスペースが狭くて困っていましたが、この財布はとても入れやすくそれなりの量にも対応できます。
さすがにあまり入れすぎると財布がパンパンになってしまい、あまり見た目が良くないので小銭を入れる量はそれなりを心がけたほうが良いかもしれません。
しかし私は今のところ小銭の量は特に意識せず使用していますが、ファスナーが閉まらなくなるということはありませんので、普通に使用する分には問題ないです。
また、中に「PORTER」の文字がたくさん印字されているので、ポーター好きとしては小銭入れを開ける度にテンションが上がります。
取り出しやすいお札スペース
小銭入れとカードスペースの間にお札を入れています。このスペースもなかなか広いので、余程お札をたくさん持ち歩く方でなければ十分だと思います。
スペースがなかなか広い為、お札を取り出す時、入れる時にとてもスムーズにできると感じています。
使い勝手の良いフリースペース
この財布にはフリーのスペースが3箇所あります。
画像のように人差し指を入れている部分①、親指を入れている部分②、親指を入れている部分と小銭を入れるスペースの間③の3箇所です。
私は②の部分は現在何も入れていませんが、レシート入れにしたり、おみくじを入れたり何でも入れられるスペースです。カードをたくさんお持ちの方はこのスペースを利用しても良いかもしれません。
③には現在クーポン券や薬局のポイントカードなどを入れています。ここのスペースも基本的に何でも入れられるので便利です。
小銭入れの所と③のスペースにどれくらい入れているかによって財布の分厚さが決まってくると感じています。
特に③に関しては私は何でも入れてしまっているので、どんどん分厚くなっています。その為たまに整理しています。
いつの間に財布に傷が付いてしまった件
基本的にはいつもバッグの中の決まった所に入れていたので、何も問題無かったのですが、あるとき無造作に財布をバッグに入れた時に他の何かと当たってしまったようで、傷がついてしまいました。
この傷は一度ついてしまうと消えないので、それ以来必ずいつも安全な同じ場所に入れておくようにしています。
まとめ
以上がメンズ財布ポーターカレント ウォレット(長財布)を愛用してみての感想です。
この素材は最初は少し落ち着いた雰囲気を持っているのですが、使用していると段々ツヤが出てきて味が出てきます。その分とても愛着を持てるようになってくるので、長く使用したい方にはとてもおすすめの財布です。
カラーはブラック、ネイビー、ブラウンと選べるのでご自身のお気に入りの色を選べると思います。
ポーターの財布は20代から30代前半の社会人がよく使用しているイメージです。価格もそのくらいの方が問題なく買えるくらいですので、おすすめです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
手ごろな価格で使い勝手も耐久性も良いBALLY二つ折り財布をレビュー
私が購入したのはBALLY(バリー)の二つ折り革財布です。 今持っているのが2代 …
-
-
アブラサスの薄い財布を2年使った率直な感想。これは人を選ぶ
私は今、アブラサスの究極に薄い財布を使っています。 この財布はかなり特徴がある財 …
-
-
アヤメアンティーコの万能L型財布ポルタフォーリオ フォルマエッレを2年使ったレビュー
以前は、普通の二つ折り財布を使っていましたが、カード入れの部分が破損してしまった …
-
-
スーツやビジネスに合う薄くシンプルなダンヒル長財布の使い心地
私が今使っているダンヒルの財布について紹介します この財布を選んだ理由は、店頭で …
-
-
スーツにぴったりの薄くて軽い革工房owlの札入れをレビュー
私が選んだ財布は革工房owlのお札入れです。 今までもこの工房の財布が好きで購入 …
-
-
社会人デビューにオススメなカルバンクラインの長財布をレビュー
初任給で何を買おうか、ボーナスはいくら貰えるだろうか。そんな楽しみの前に意外と出 …
-
-
メンズ革財布ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの使用レビュー
ココマイスターの財布の中で異色を放つ個性的な財布、アレクサンダーウォレットを5ヶ …
-
-
カミーユ・フォルネのサフィアーノ二つ折り財布を5年使ったレビュー
Camille Fournet(カミーユフォルネ)と言えばエキゾチックレザー(ワ …
-
-
2年間愛用した『マットーネオリヴェートウォレット』をレビュー
使い込んでいくうちに、革の色や質感がいい感じに変化していく…そんな財布をしばらく …
-
-
SLOW x hands 東急ハンズオリジナルのロングウォレットをレビュー
この財布を選んだきっかけは、メインで使用していた二つ折り財布の収納が不足してきた …