スリムで軽快なコールハーンの二つ折り財布(小銭入れなし)
私はCOLE HAAN(コールハーン)ファンの一人ですが、二つ折りタイプの中で、このSLIMFORD(スリムフォード)は財布の基本をしっかり押さえていて、薄くて小ぶりで軽快な使い心地が気に入っています。
今回は私がなぜコールハーンのファンになったのか?この財布の魅力を紹介したいと思います。
合理的でスリムな財布である
この財布には小銭入れがついていません。開くと、札入れのほかには、左右にそれぞれ対象形に三枚分のカード入れがついています。
小銭のジャラジャラした感じは、どうも好きではないのですが、カードを使うことが大半であれば、とても合理的に割り切って使えると思います。
このSLIMFORDの一番のお気に入りの点は、ちょっと小ぶりだということです。
持ち物を軽く少なくしたいわけですから、小銭入れなしとするほかに、財布そのそのを小さめに薄めにして持ちたくなります。
カード入れの内側もスリットポケットになっているので、数枚ならカードが入ります。私はメモとか切符を入れています。
薄くて軽いということは、持ち物全体の軽快さ、ファッションとしての全身の軽快さに違いが表れます。
そう思うので、ライトな感じでポケットに入れて持ち運ぶには、ごつい感じの財布は気分的にはちょっと敬遠したくなるものです。
使ってみると、想像していた以上に、薄いこと、軽いことが実感できました。
ポケットに入れるといっても、上着の内ポケットやパンツのヒップポケットなどもありますが、どこに入れても、他のよくあるタイプの二つ折りに比べると、サイズがほんの一回り小さいことははっきり実感します。見た目以上に使用感は小さく軽く感じます。
春先や夏場には特にフットワークの軽さが重宝しました。
財布の完成度について
革の表面加工は、ほんのわずかにかすれた感じに加工してあるようですが、型押しはなくて、ぱっと見た感じでは、かなり滑らかで、触り心地は、ソフトです。
軽さをポイントにしているため、革加工でも重量を計算してだと想像しますが、がっちりという感覚ではありません。
このことは、重厚ではない、と逆の言い方もできるかもしれません。いずれにしても、この軽快でやや小ぶりな点は、一番の特徴でこの財布のメリットであることは間違いないでしょう。
縫い方や革と革のつなぎ目などの細部は、仕上げは丁寧で申し分ないです。
札入れ部分は、お札の収まりがいいので、コンパクトであるからといって、お札がはみ出しやすいといったことは、ありません。必要にして十分な枚数が入ります。
型押ししてない分だけ、財布自体の強度は弱いのかもしれません。強く擦ったりすると、傷とまではいきませんが、跡がつくことがあります。風合いが良いことの裏返しかもしれません。丁寧に使いたいところです。
休日に財布とハンカチだけをポケットに入れて、軽快に出かけるのにピッタリな財布です。
オシャレしたとき、スポーティーな感じの日と使い分けも楽しいです。いくつかの財布を使い分けている人なら経験済みのことだと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
Raffaelo(ラファエロ)のメンズ財布とブランドの魅力&購入レビュー
Amazonでメンズ財布を見ていたら、Raffaelo(ラファエロ)というブラン …
-
-
映画マニア向け!パルプ・フィクションに登場する財布の購入レビュー
この財布を見て、「おや? どこかで見た覚えがあるぞ」と思われた方もいらっしゃるの …
-
-
スロウ 長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- pueblo 333S69Fの使用感
SLOW(スロウ)長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- …
-
-
インパクト!半裸女性が描かれたポールスミス二つ折り財布の評価
私はもともとポールスミスならではの色使いとデザインが大好きで、小物はほとんどポー …
-
-
木の床帆布の二つ折り財布を使ってみた感想
昔から長財布があまり好きでないので二つ折りを探していました。 あまり有名なブラン …
-
-
値段が手ごろなSEEKER(シーカー)の財布を使ってみた!
値段も手ごろで種類が多く、年齢問わず使えるSEEKER(シーカー)の革財布を実際 …
-
-
BUGGY PORT(バギーポート)の二つ折り財布をレビュー
神戸発の革製品のオリジナルブランド「BAGGY PORT」(バギーポート)の二つ …
-
-
POLICE(ポリス)EDGE(エッジ)ブラック長財布の使用感をレビュー
そろそろ財布を変えようと思っていた12月の初旬。彼女のクリスマスプレゼントを探し …
-
-
5年愛用中!HERZ (ヘルツ)メンズ長財布の使用感をレビュー
スーツで仕事をする様になり、長財布が欲しいと思ったのがきっかけで購入しました。初 …
-
-
Abrasusの薄い革財布を2年愛用し感じた自分の評価は?
以前使用していたのは長い革財布でした。 デザインも良くカード類の収納力は抜群だっ …
Comment
父のために尻ポケットに入る薄い(1センチ以下)の二つ折り財布を探しています。ネットで探していますが、なかなか見つからず困っています。
「スリムで軽快なコールハーンの二つ折り財布」の記事を見ました。とても薄そうで、これであってくれればと思っています。
コールハーンのスリムフォールドの 厚さは何ミリくらいか、教えていただけないでしょうか。
また、もし、以下の条件に合う財布をご存じでしたら、ぜひお教えください。
柔らかい革製・二つ折り財布・小銭入れなし・厚さ(1センチ以下)・お札入れとカード入れ(4枚~6枚で十分)のみでクリップやポケットなどのないシンプルなもの
突然すみませんが、どうかよろしくお願いします。
こちらの記事はライターさんに書いてもらったものなので、
サイト運営者でも財布の厚さがなんミリあるのか正確には分かりません。
この条件で薄さ1cm以下の二つ折り財布を探してみましたが、たしかに見付かりませんね。
そもそも「薄さ1cm以下の二つ折り財布」というのが、アブラサスやフリューぐらいでしか見付かりませんでした。
厚さ1cm以下という条件だとかなり厳しいと思います。
お役に立てず申し訳ないです。
探していただけたこと、本当にありがとうございます。
父がぼろぼろになるまで使っていた財布の代わりをもう少し探してみたいと思います。アブラサス、フリューも見てみます。
ありがとうございました。