革製品デビューに選んだ『マットーネマルチパース』をレビュー
2016/11/10
ココマイスターのマットーネマルチパースを購入して、3ヶ月ほど愛用しています。
ココマイスターは、ネットでたまたま広告を見かけ、偶然辿り着いたブランドなので、実は店頭に足を運んだことはありません。
良さそうな財布があるなぁ…と思って色々と商品を吟味していたのですが、サイトの作りが非常にしっかりしていて、革に対する知識を深めるためのページなど、読み込んでいるうちに、次第にこのココマイスターの世界観にハマり始めてしまいました。
商品を購入した人のレビューも充実していて、とても評判がいいようだったので、試しにネットで注文してみることにしたんです。
ネットで購入!対応もスムーズで楽々
本革を使った財布なので、もう少し高いものかと思っていましたが、僕が気に入った商品は、2万5千円と、手が出しやすい価格帯だったので、思い切ってポチッとしてしまいました!
実物を手に取らずに購入してしまったわけですが、届いた商品はおよそイメージ通りで、買って良かったと思いました。
手続きなども、とてもスムーズでしたし、店側の対応も良く、とても綺麗に梱包された状態で商品が届いて嬉しかったです。
大人びた革の雰囲気が楽しめるマットーネ
数ある商品の中で、僕が選んだのは、マットーネのマルチパースという商品でした。革の表面に独特のシワがあるような質感というか、雰囲気に味があって、惹かれたんです。
色は「ビターチョコ」というバージョンを選びました。シックとカジュアルの中間のような、大人びた雰囲気があって、どんなスタイルにも合わせやすそうだと思いましたし、公式サイトの商品画像を見た時に、一番シワの具合が美しく出ているように感じられたからです。
内装のヌメ革と合わせて、経年変化を楽しめる商品とのことで、今後がとても楽しみです。
現在、愛用し始めて3ヶ月が経つんですが、今の雰囲気はこのような感じです。大人の財布って感じの哀愁があって、いい具合にエイジングされてきていると思います!
カードを入れていたために、少し跡がついているんですが、これがちょうどいいアクセントというか、味になっているように思えて、自分としてはとても気に入っています。
視覚的には、購入時よりも光沢感が増してきたかなと思います。新品時は、もう少しザラっとしたような手触りだったんですが、今はツヤっとしてきた感があります。手の油分が表面にうつって、だいぶなじんできたんでしょうね。
折りたたむとこのような感じで。小銭が多くなってくると、ちょっとパンパンなになってきてしまうので、できるだけ中身を減らすように心がけてはいます。
その小銭ですが、とても見やすいです。スナップをはずすと、パカッとこんなにも大きく開いてくれるので、指で確認して、つまみ出すまでの作業がとても楽ですよ!
カードの収容可能枚数は、パッと見少ないように思えるかも知れませんが、ちゃんとフリーポケットもあるので、カード入れに入り切らなかった分は、そちらにしまったりしています。
世の中には無駄なカードも多いので、そういうのは、持ち歩かないに限りますね。
革製品を購入するのって、実は初めてだったんですが、とてもいいですね!
普通は、どんな製品も新品の時から時間が経つと「経年劣化」していくものですが、革製品って時間が経てば経つほど、味わいがプラスされて、新品時から、むしろだんだん価値が上がっていくとう…。10年後でも価値が下がらないどころか、むしろ上がるくらいなんだと思うと、トータルで考えた時に、革の財布を買うってとてもリーズナブルであるように思います。
ちなみにですが、ココマイスターの財布に決めた理由は、もう1つあります。
僕はパッと一目見ただけで、どこのブランドか分かってしまうような財布が、実はちょっと苦手で…。海外の有名ブランドだったりすると、これ見よがしなデザインが「俺って、こんなオシャレなブランドの財布使ってるんだぜ!」的な感じを出しているように思えてしまい、どうしても気になってしまって。
それに「お前ごときがそんなブランドの財布、使ってんじゃねーよ」と思われてるんじゃないか…とか。考え過ぎかも知れませんが、どうしてもそんなことを思ってしまう、厄介な性格なんですよね。
その点、ココマイスターの場合は、ブランドロゴが内側に入れられていて、表面を見ただけではどこのブランドなのかわからないようになっているので、僕の性格には、その辺りの感覚がしっくりきました。
財布は毎日使うものですから、心配事がなく、安心して使えるということが一番大事だと思います。
まとめ
以上、3ヶ月ほど愛用したココマイスターのマットーネマルチパースについて、レビューをお届けしました。
使い勝手の良い相棒になってくれること間違いナシ!な素晴らしい商品だと思うので、是非興味を持ってもらいたいと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
汎用性高い!パトリックステファンのショートウォレット
パトリックステファン(PATRICK STEPHAN)のショートウォレット(ダー …
-
-
10年ほど使っている渋めのBALLY(バリー)メンズ二つ折り財布をレビュー
今回ご紹介するお財布はバリーの二つ折り財布です。 10年ほど前にハワイの免税店に …
-
-
23歳の私がダンヒル財布を購入した理由と3年使った評価
この財布を買うきっかけとなったのはほんの些細なこと。少し紹介します。 3年ほど前 …
-
-
コスパ最高の本革二つ折り財布「Flying Scotsman」を3年使ってみた感想
皆様こんにちは。アフリカ某国在住のYと申します。 今回は、私が愛用している「Fl …
-
-
青のボッテガ・ヴェネタ長財布を2年使った感想をレビュー
ルイ・ヴィトンやエルメスなどと並んで有名な高級ブランド、ボッテガ・ヴェネタ。 ボ …
-
-
安い財布を使っていた私がブリーのヌメ革財布を7年愛用した結果
私はこのBREE(ブリー)の革財布を使用して7年が経ちます。 それまでは比較的低 …
-
-
知名度は低い?バトラーバーナーセイルズのメンズ長財布をレビュー
30歳を過ぎて黄色と黒の長財布を使っていたので派手だと感じ、いろいろと探す事が増 …
-
-
ユナイテッドアローズ革財布のデザイン性とブランド力をレビュー
私が使っているユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)のクロコ型押し二 …
-
-
5年使用しているSETTLER(セトラー)の2つ折り財布をレビュー
セトラーでベストセラーモデルのOW1563 COIN WALLETですが、5年使 …
-
-
柔らかい革GENUINE LEATHERの二つ折り財布をレビュー
シンプルな黒のお財布が欲しかったので、最初から手にしっくり馴染むこちらのGENU …