かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

人と被らないオシャレなITADAKI(イタダキ)の長財布をレビュー

      2016/10/02

ITADAKI(イタダキ)の長財布

3年前、色々スッキリしないなという時期がありました。一つのきっかけとしてまずはお金の出入り場所でもある、財布を新しくしようと考えました。色々と調べるときに、重視したのは、有名ブランドではなくあまり知られておらず、人と被らない財布を選ぶことです。

そこで見つけたのが、こちらのiTADAKI(イタダキ)というブランドの財布です。偶然百貨店で見つけたのですが一目惚れで購入してしまいました。一目惚れで購入したこと、そしてあまり有名でないブランドの財布を買ったことで、購入後に色々と発見がありました。

 

まずブランド紹介

あまり有名でないブランドなので紹介させていただきます。iTADAKIは江戸などの伝統技術と、最先端の技術・ファッションが混在する東京拠点のブランドです。

ドレスファッションとストリートファッションの融合を意味する彼らの造語「DRESSTREET」をパッションにこちらのブランドの商品を通じてハイセンスな暮らしの提案をしています。

後で紹介しますが、この財布にも彼らの掲げる「DRESSTREET」の言葉通りときにはドレスのようにクールで、ときにはストリートのようなかっこよさもある工夫が施されています。

 

使ってみてわかったこと

こちらの財布は、初めて触った時から柔らかいという印象を受けました。

初めて触った時から柔らかいという印象

店員さんの紹介によるとこちらは牛革100%で特に柔らかい部分を使用しているそうで、とても触り心地が良く、初めからすんなりと手に馴染んでくれるメリットがあります。

しかし、とても柔らかい素材のため敏感で傷つきやすいというのも特長です。その傷も味だと捉え、愛着を持って使い込んでいくのが好きなのか、いつでもパリッと新品のようなものを持ちたいと考えるかで大きく変わってきますが、前者の方にはオススメだと思います。写真を見てもらえばわかるように、無数の傷が付いています。

 

この財布を一目惚れで買ったのには触り心地の良さの他にも理由があります。それは、収納能力の多さです。

カードポケットだけで15個

カードポケットだけで15個ありますので、最低でも15枚はスッキリと入ります。普段からかなりカード等を持ち歩くのでカードケースなどで個別で管理するよりも一つで管理したいと思っていました。そのためこの財布はその希望を実現してくれて非常に満足しています。

またカードポケット以外にもコイン収納場所にもなりうる場所が2つ、他にもお札やレシートが入れられる大きめのポケットが3つあるので、1日もらったレシートを全てこちらに入れて、1日の終わりに管理することで、金銭管理が身につくようになりました。

大きめのポケットが3つ

 

私は小さいチャックの付いたポケットを小銭入れ、大きいチャックの付いたポケットをお札入れとして使用しています。

小さいチャックの付いたポケットを小銭入れ

しかし友人にしてみると、大きいチャックの部分に小銭を入れて、お札は内側のポケットに入れるものでしょと指摘されたので、使い方にも若干ながら選択肢があるようです。

大きいチャックの付いたポケットをお札入れ

基本的に財布の使い方は一通りだと思っていたので、友人に指摘されて再度この財布の面白さを実感し、買ってよかったとさらに思えました。

 

またブランド紹介でも書いた、「DRESSTREET」はこんなところで見受けられます。それは、チャックの付いたポケットの中身の素材が、革ではなく、革におしゃれなチェック柄の布素材が縫い付けられていることです。

しかもそのチェック柄は落ち着いた大人を彷彿する暗めの優しい色です。紳士的なドレスファッションはここに現れています。

 

また私のものは傷ついていますが、財布と折りたたみを止めるボタンのような部分は、比較的太くしっかりとした素材で存在感があります。

色も黒とブラウンにバランス良く分かれていて、内側のカードポケットは一箇所だけ黒で遊び心も感じられるところにストリートファッションの雰囲気を感じます。

 

まとめ

こんなにも面白くて使いやすい財布が3万円弱で買えるので、本当によい買い物をしたと思っています。最初からこの財布にしようと思っていたわけでは全くなく、偶然見に行った百貨店に合ったので、定番ではなくマイナーを行きたいと思っている皆様、ネットだけでなく店頭に行ってみると意外な出会いがあるかもしれませんん。

なおiTADAKIの財布は、日本製の製品で今の所あまり大きくはないブランドですので生産数が限られており、また店頭に希望の商品がないことがあります。逆に、販売店で新たなな出会いがある時もあるので、販売店で一度見てみることをお勧めします。

 

イタダキの在庫を見てみる

 

 - メンズ革財布レビュー集 , ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

BVLGARI(ブルガリ)の長財布
シンプルでビジネスシーンにもよく合うブルガリの長財布をレビュー

BVLGARI(ブルガリ)の長財布です。(30416 ブラック)2年前に購入しま …

10年ほど使っている渋めのBALLY(バリー)メンズ二つ折り財布をレビュー

今回ご紹介するお財布はバリーの二つ折り財布です。 10年ほど前にハワイの免税店に …

小銭入れの裏、それぞれのカード入れの裏にも収納があります。
英国王室御用達ETTINGERの三つ折り財布を通算で16年使った結果

このエッティンガーの三つ折り財布は「142JR」というモデルで、購入はこれで3つ …

ATAO(アタオ)のlimo本革長財布
ATAO(アタオ)のlimo本革長財布を5年間使用したレビュー

ATAOの長財布。約5年使用しています。その間に感じた事をレビューします。 今は …

スロウの二つ折りメンズレザーウォレット
SLOW(スロウ)の二つ折りフルレザー財布を使った評価

SLOW DOUBLE OIL HOLD WALLET チョコ色 この財布は彼女 …

GENUINE LEATHERの二つ折り財布
柔らかい革GENUINE LEATHERの二つ折り財布をレビュー

シンプルな黒のお財布が欲しかったので、最初から手にしっくり馴染むこちらのGENU …

ubelot二つ折り財布
ネット通販で購入したUBELOTという3,980円財布の評価

ネットショップで見つけた安い本革の財布 私は今までこれ!と言ったしっくりくる革財 …

『ナポレオンカーフボナパルトパース
2年愛用した『ナポレオンカーフボナパルトパース』のエイジングをレビュー

自分は、革製品を使い込んでいくのが好きな、いわゆるエイジングフェチと呼ばれる部類 …

トリシュ長財布
イタリアレザーメンズ財布TORSH(トリシュ)の使い心地レビュー

大型ショッピングモールで一目惚れをして買ったTORSHの長財布を約3年間使い続け …

ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナー
個性的な設計の『ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナー』をレビュー

僕がメインで愛用している財布は、収納力が非常に高い、長財布タイプなんです。 ただ …