40代男性がマットーネラージウォレットを2年使ったレビュー
2年前に購入した「ココマイスター マットーネ ラージウォレット」について、私なりに感想を書きたいと思います。
マットーネ ラージウォレットを2年使って感じたこと
実際に使ってみると、よく手に馴染みいつまでも持ち歩きたくなる質感があります。
他の人が見ればよくある普通の財布ですが、自分のこだわりが詰まっている事で、何か優越感というか、自己満足感に浸れて心地よい気分で持ち歩けました。
ファスナーの滑らかさも想像していたものと違い、コーナーのところで引っかかるような事もなく、開け閉めにストレスを感じません。
財布を開くと外側の革とは違い、しっとりとして滑らかな革が使用されていて、お金を取り出す時やカードの出し入れの時に優しく指に触れます。
この内側の革にも強いこだわりを感じ、ココマイスターの財布への思いが伝わってきて、さらに愛着が湧いてきます。
ファスナー部分の生地は劣化するとぼそぼそになる
大変気に入って使っている財布ですが、使用してみて改善の余地があるのではないかと思った点は、革とファスナーの間の生地が経年と共に劣化し、ぼそぼそになってきた事です。
せっかく革がどんどん魅力的に光沢を増してきたのに、つなぎ目がボソボソでは魅力が半減してしまいます。
特にコーナーのダメージが早く、この財布を持てなくなる時は、この部分に穴が空いた時だと想像しています。
札入れ時の注意点
また札入れのマチ部分が内側に折れているので、急いでいる時など雑にお札をしまったりすると、この革に押されてしまいお札の角がグシャっと折れ曲がり、支払いの際恥ずかしい思いをする事があります。
初めは傷がつきやすいが、経過と共に年季が入り高級感が増す
最後にこれは良い点とも悪い点とも言えませんが、いろんなところで口コミにもある通り、傷がつきやすく最初はがっかりします。
しかしすぐに慣れて気づけば”年季”の一言で片付けてしまうような事で、キズというより痕と言う方が正しく、とても上質な革を使用しているんだと痕をみて実感できます。
この丈夫な革にキズがついたとしたら、余程強い衝撃を加えたか鋭利なものに当たったかしか考えられず、後で見た時「武勇伝」のように思い出になってくれるはずです。
新品の頃はキズもなく綺麗ですが、革の色が薄く安っぽく見えてしまうかもしれません。
使用していくうちにどんどん深い黒になっていき、ワックスをかけたばかりの車のように、濡れているような艶がでてきて高級感が増してきます。
革自体も柔らかくなり、カードの出し入れがスムーズに行え、使い勝手も自分に合った物に変化してくれます。
シンプルな財布で高級感があるココマイスターに惹かれた
長く「ルイ・ヴィトン」の財布を愛用してきましたが、40歳になりモノグラムの柄が派手に感じてきたため、インターネットで評価の高いココマイスターのシンプルな長財布を選びました。
このマットーネ ラージウォレットはココマイスターの中でもシンプルな財布で、価格もリーズナブルです。
しかし個人的には高級感がよく出ていて、本格的な物づくりを時間の経過と共に楽しむためには1番優れていると感じた事と、価格よりも第一印象を優先し、素直に一番色気があり艶っぽいデザインだったのが、マットーネ ラージウォレットでした。
この財布を手に取った瞬間に数年後の革の光沢が想像できてワクワクした気持ちになり、いつまでも撫でていたくなる質感にも大満足でした。
まとめ
一つのものを大事に愛着を持って使用できて、革の変化を楽しみ財布を育てて行くような考え方が好きな方には向いている財布です。
逆に新しい物が好きでたくさんの財布をコレクションし、ファッションに合わせたりカバンに合わせたりしたい方には、シンプルすぎる事と経年による良い味が楽しめない事から向いていないと感じます。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
P.I.D vasto コードバン長財布を3年使用した感想レビュー
使用開始から3年が経過しています。 思い切って高価な財布を入手しようと思い、光沢 …
-
-
master-piece(マスターピース)FLATの二つ折り革財布をレビュー
私が実際に使用している財布は、master-piece(マスターピース)のFLA …
-
-
遊び心があるVOICE(ヴォイス)メンズ二つ折り革財布の使用感をレビュー
大手百貨店で1万円程で購入しました。 選んだポイントは黒を基調にしたシックな色合 …
-
-
7万で購入した憧れのボッテガ ヴェネタ二つ折り財布の評価
数年前に池袋西武内にあるボッテガ ヴェネタのショップにて財布を購入しました。 以 …
-
-
質に拘る「イッセイミヤケ アイム プロダクト」メンズ長財布の使用感をレビュー
こちらの商品はISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ) im productの …
-
-
柔らかな素材を使ったカルバンクライン長財布をレビュー
カルバンクラインの長財布(品番:831615/定価:15000円)を購入したので …
-
-
安定のブランド力が魅力Burberry(バーバリー)革長財布をレビュー
私が使っているのはバーバリーの長財布です。 表面の凹凸が財布の劣化 …
-
-
LOUIS VUITTON定番モノグラム長財布の使い心地を評価
私は普段LOUIS VUITTONの長財布を使っています。 この財布は弟からのプ …
-
-
コスパ重視でデキる大人を演出する財布「サルバトーレマーラ」
オシャレな長財布を求めて 以前使っていた財布があまりにも幼すぎたので、これからは …
-
-
フォーマルで使いやすい!7年使用フェラガモの長財布をレビュー
サルヴァトーレ・フェラガモの長財布を7年ほど前に購入し、これまで愛用してきました …