AVIREX(アヴィレックス)スリフトシリーズ長財布の評価
AVIREX(アヴィレックス)の長財布を愛用しています。この財布が私の手元に来たのは、当時交際中だった妻からのプレゼントでした。
アヴィレックス長財布を選んだ決め手
誕生日に財布が欲しいと言う事になりましたが、あまり高価なものをねだるのも恐縮したので、値段も14,000円ほどとお得だった事もあり、この財布を選びました。
また、AVIREXの革ジャンを持ってたので、トータルコーディネートの側面からもAVIREXの革製品が良いと言う事になりました。
実際に、新宿にある店舗に行き、いくつか財布を見ましたが、決め手は表面に付いているチャックが可愛いと言う点でした。
無骨過ぎず、オリジナリティがあります。
また、専用の革のウォレットチェーンが付いているのも選んだ理由です。
革の紐なので、大人しいイメージで、少し落ち着いた世代のアメカジ好きにはうってつけの商品だと思いました。
紐は12cmくらいの物が3つ繋がっている状態で、その内の1本にAVIREXの型押しがしてあります。
アヴィレックス長財布の使い心地
商品を店舗に見に行った際、収納はチェックしてましたが、小銭入れの他、カード入れが10個、ポケットが5個あるので、収納的には十分と言えると想います。
表面に付いているチャックは飾りと言う印象が強いですが、実際に物を入れる事も可能です。私は、この財布を当時交際中の妻からプレゼントでもらったと言う経緯もあり、このチャックの中に、お守りとして妻の写真を小さく切った物を入れております。小さいクーポンを入れたりも出来るでしょうし、工夫次第では、ただの飾りではなく何か実用的な使い方をする事が出来ると思います。
1年強使ったエイジングの状況
新商品の時は、そんなにシワが目立たず表は真っさらな印象ですが、使い込んで行く内に、やはりシワや小傷が出来て来るのは仕方がない事でしょう。オイルを塗ってメンテナンスすれば、それすらも味になって行くのが革製品の醍醐味なので、そんなに気にしていません。
ただ、革事体がそんなに厚い商品ではないので、折り目の部分の革が重なってない部分は、気をつけてクセをつけないと変な形でシワのクセが付いてしまいます。私は、結構、ラフに使っているので、その部位に斜めのシワが寄ってしまっているので、そこが少し気になります。
折り目の内側部分は、さらに細かいシワが付きやすくなっているので、やはり、上手くクセを付ける様に、最初の内は注意して使った方が良いかもしれません。
小銭入れに止めてある革の紐の部分は、特に傷みやすく感じるので、畳んだ時は内側に入れる習慣をつけておいた方が良いでしょう。
現在、使って1年強ですが、何度かオイルで磨きましたが、チョコと言うカラーを買ったのですが、渋みのある焦げ茶色になって、唯一無二な自分のアイテムに仕上がりつつあると言う、革製品独特の使い込んで味を出すと言う点が非常に気に入ってます。
こんな方にアヴィレックス長財布はオススメ
このAVIREXのスリフトシリーズの長財布は、ちょっと遊び心を演出したい、少し大人な男性に向いていると思います。派手さゴツさを求めるより、少し落ち着いた物で、且つ、オリジナリティを出したいと言う方にオススメです。革製の専用ウォレットチェーンと共に、さりげないお洒落が演出できると思います。
金具の部分がくすんだゴールド色をしているのも特徴だと思います。シルバーアクセサリーを多く身につけている方には、似合わない様な気がしますが、このくすんだゴールド色は、AVIREXの革ジャンや他の製品でも、多様されている金属部位なので、他のAVIREX製品を持っている方には、逆に統一感が簡単に持たせられてコーディネートしやすい特徴的な素材になるのではないかと思います。
財布を外面から見ただけでは、どこの物かは分からないので、AVIREX製を主張したい人には向かないと思います。
また、MA-1など軍物の多いAVIREXですが、この革財布にはそう言ったイメージがないので、軍物のイメージをAVIREXに対して強く抱いている人には不向きかと思います。
あまり、ジャラジャラしていない落ち着いた感じのアメカジの方に、一番似合う財布なのではないかと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ポール・スミスのストライプ柄二つ折り財布を2年使ったレビュー
メンズ財布といえば代表的なブランドの一つにポール・スミスを思い浮かべる方も多いと …
-
-
パトリックコックスの長財布を3年以上使った詳細をレビュー
ヴィトンやグッチのようなハイブランドというわけではありませんが、手ごろな価格帯の …
-
-
上品さと革本来の質感「ソラチナ」コゲ加工ラウンドZIPをレビュー
”SOLATINAは、変わらないもの(BASIC STYLE)に独自のSTYLE …
-
-
OLD NAVY(オールド・ネイビー)で購入したアメリカの二つ折り財布をレビュー
日本にも上陸して、2016年に撤退が話題となっているOLY NAVY(オールド・ …
-
-
5年使ったメンズ革財布GUESS(ゲス)のレビュー&評価
アメリカのメーカであるGUESS(ゲス)、いわゆるアメリカンカジュアルといわれる …
-
-
人気ブランドポールスミスの長財布を4年愛用した本音のレビュー
若者から大人まで様々な世代に人気のポールスミスの財布ですが、実際に使った感想、よ …
-
-
LONGCHAMP(ロンシャン)の長財布を4年ほど使用したレビュー
この長財布は転職した際に妻にプレゼントとしてもらったものです。妻は日本の店舗で購 …
-
-
1年利用した安価なDIESELの折り畳み財布を率直レビューしてみた!
3年くらい前に彼女からプレゼントして貰った、赤のディーゼル折り畳み財布です。 貰 …
-
-
長年愛用しているBAGGY PORT(バギーポート)の長財布をレビュー
愛用しているBAGGY PORT(バギーポート)財布です。 BAG …
-
-
使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSET …