スロウ 長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- pueblo 333S69Fの使用感
2018/06/04
SLOW(スロウ)長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- pueblo 333S69Fを使っています。
SLOW(スロウ)長財布の気に入っているポイント
一番はやっぱり見た目の雰囲気です。革そのものの質感がバッチリ僕の好みにマッチしました!
ちょっと表面の毛羽立っている感じが、カウボーイ風というか、ウエスタン調の味を醸し出してくれていて、普段の僕のアメカジっぽいスタイルにかなりハマっていると思います。
スーツスタイルでも、そこまで浮いてしまうような感じがしなくて、イケていると思いませんか?
黒っぽいスーツに、黒の革財布だと、完全に真っ黒になってしまって華がないように思うので、僕は、財布くらいは、こういった明るいカラーのものを持っておくと、取り出した時にワンポイントのアクセントになって、素敵なんじゃないかと思いますよ!
次に気に入っているポイントは、大容量の収納力です!カード入れが左右両サイドについていて、ナチュラルに12枚も収納可能なところがまず、かなりすごいんですよね。
それに加えて、お札を入れるところが2箇所あり、さらにフリーのポケットもありますので、すぐには捨てられない、ちょっとしたポイントカードや、レシート類も、問題なく全て収容可能です。
小銭収納部分には、しっかりファスナーがついています。
革質が柔らかいので、パカッと大きく口も開くことができますし、とても見やすく、取り出しやすいですよ!
メインのジップがL字で開くというのも、絶妙な使いやすさだなと思います。
コの字だと、長さがある分、ちょっとタイムロスが発生してしまいますし、I字だとガバッと開いてくれませんから、僕にはこの、L字タイプが今のところベストなんじゃないかと思っています。
SLOW(スロウ)長財布の使った感想
購入するなり、待ちきれずにその場で使い始めたのですが、さっそく大活躍してくれました。
カード入れって、こんなに必要かな?と最初はちょっと思いましたが、現代人にはやっぱりカードが必要なんですよ!今は、銀行やICカードのほか、支払いから何から、何でもカード、カードの時代ですもんね。
何しろ、最近では、神社で売られているお守りだって、カードタイプのものが増えてきていますから。それに、お気に入りの店も多いですし、そこで渡されるカードだって、しまえる余裕が欲しい…と考えたら、12枚でも足りないくらいかもしれません。
必要最低限のカードだけ選択して持ち歩けばいいじゃない、という人もいるかと思いますが、僕はそれだと、肝心な時に限って家に置いてきたりしそうで、嫌なんですよね…。
元が超薄型の財布にパンパンにカード類を詰め込むのはちょっとカッコ悪いですが、この財布は、デフォルトのスタイルが12枚を軽々と収容してくれるようにできているので、安心です!
SLOW(スロウ)長財布を購入しようと思った経緯
これまで、本革の財布って、実は一度も使ったことがなかったんです。ところがある日、突如として「大人なら、革の財布くらい使わなきゃ!」という気分に駆られたため、革財布デビューを飾るのにちょうどいいブランドはないかな…と検索していたところ、SLOWに出会いました。
SLOWの製品をチェックしていて「いいな」と思ったポイントは、ヤングとアダルトのちょうど狭間っぽい雰囲気が出ているところでした。
大人っぽい財布といっても、あまりにもエレガント過ぎると、おじさん臭くなってしまうような気がしましたし。かといって遊び過ぎているデザインだと、まだまだヤンチャだな…という、幼い印象になってしまいそうでしたし。
その点、SLOWの製品は、上品なんですけど、アメカジっぽいテイストもあって、いかにも僕が憧れている大人が使ってそうなブランドという雰囲気があったんです。
品質的にも、栃木レザーという日本最高峰の革製造工場の素材を使っているなど、しっかり革と正面から向き合っている感じがしまして、革財布デビューを遂げるには、まさに打ってつけのブランドだなと思い、ここに決めたんです。
まとめ
以上、SLOWで購入した、長財布プエブロレザー -L zip long wallet- 『pueblo 333S69F』の使用感レビューでした。満足のいくブランドで、華々しい革財布デビューを飾ることができたと、僕は思っています。
ちなみに、この財布は、エイジングが楽しみなレザーで出来ているということを、後から知りました。エイジングというのは、時間が経つに連れ、革の見た目や質感などが変化していき、より一層味わい深いものになっていく様を指すんですね。
僕はまだまだ革初心者なんですが、いきなり大当たりの革に出会うことができて、ラッキーだったと思っています。毎日少しずつ変化していかれると、どんな風に変わったのか実感することが難しそう…なんて思ったので、試しに写真を残しておいて、後で比べてみようかな、と。革の虜になったら、SLOWで、革のバッグも購入してみたいと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
10年ほど使っている渋めのBALLY(バリー)メンズ二つ折り財布をレビュー
今回ご紹介するお財布はバリーの二つ折り財布です。 10年ほど前にハワイの免税店に …
-
-
セレッソ大阪柿谷愛用!mutaの革財布を実際に使ってみた感想
“muta”とはイタリア語で「変化」「交換」「脱皮」とい …
-
-
Allegro(アレグロ)ロッソの小銭入れ兼キーケースを1年半使用した感想
私はアレグロのロッソというイタリアのメーカーの、小銭入れ兼キーケースを使用してお …
-
-
Sac’s Barで購入したTAKEOKIKUCHIの革製長財布(茶色)をレビュー
以前使っていた財布が、使い心地や色もとても気に入っていたのですが、カード入れなど …
-
-
ZANELLATO(ザネラート)のマネークリップを7年ほど使用してみてわかったこと
7年前に某ネットショップでザネラート(zanellato)のマネークリップを、一 …
-
-
クリスペルカーフロシュコインパースをメイン財布として愛用中しているレビュー
ココマイスターで見つけて購入し、現在愛用しているクリスペルカーフロシュコインパー …
-
-
リーズナブルなメンズ革財布OUTDOOR(アウトドア)のレビュー
アメリカのアウトドアブランドで、その名もOUTDOOR PRODUCTS (アウ …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
ホワイトハウスコックスのベストセラー財布S7532を徹底レビュー
ホワイトハウスコックスの歴代ベストセラーモデルのS7532 COIN WALLE …
-
-
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ネットでたまたま広告を見かけた際、吸い寄せられるように公式サイトに辿り着き、そこ …