2年間愛用した『マットーネオリヴェートウォレット』をレビュー
2016/11/09
使い込んでいくうちに、革の色や質感がいい感じに変化していく…そんな財布をしばらく探し求めていました。
といっても、よくあるような革財布ではなく、ちょっと個性的で、人とは違うパンチのある部分が欲しかったんですよね。
そんな時、私の目にとまったのが、ココマイスターのマットーネオリヴェートウォレットという財布です。
表面が細い革で編み込まれているというその感じが、ありそうでない感を醸し出していて、個性的なのに奇抜過ぎておらず、ものすごく気に入りました。
一目見て、職人が手間ヒマをかけて作っているんだろうな…ということが伝わってくるので、とても贅沢な雰囲気があって、高級感を楽しめる逸品だと思いました。
カラーに関しては、革を編み込んだ雰囲気との相性が抜群だと感じたので、「ブランデー」という色を選びました。
ちなみに、その他には、ビターチョコ、オールドブラック、という色がありました。
いずれも、革財布にとっては定番の欠かせないカラーですね。
ブランデーカラーの美しい経年変化にウットリ
このマットーネという革のシリーズは、普通の何倍も革にオイルが塗り込まれてあるとのこと。だから、カサつくことなく、上品な経年変化を楽しめるとあって、新品を購入した時からエイジングを楽しみにしていました。
しかも、このマットーネの財布には、100人が使用したら、100通りの経年変化を見せる、という売り文句もあって。私が使用したら、いったいどんな表情になってくれるのかな…という意味でも、愛着が湧き、大切に使用してきました。
そして、購入時から2年ほど愛用したマットーネオリヴェートウォレットの、現在のエイジング状況がこちらになります。
いかがでしょうか?一番思うのは、新品の時よりも、光沢が増したかな、ということです。ツヤっとしていて、暗い場所でもライトの下だと光る様が美しく、とても気に入っています。
しかも、普通の革素材と違い、表面が細かく編み込まれているため、光の反射具合もキラキラしていて、そこがまた贅沢感につながっていると思います。直感でこの色にしましたが、エイジングを楽しむのにはベストな選択だったと思っています。
内部はこのような感じです。一部、焦げたような色の変化もありますが、基本的には内側でずっとしまわれている部分なので、全体的な色の変化は少ないかも知れません。
この内装の薄いベージュは品があって、とても好きです。
カード類の収納力も高く使い心地は抜群!
デザインなど、外見のことについて、メインにレビューしてきましたが、このマットーネオリヴェートウォレットは、使用感も抜群に心地よいです!
最大の魅力は、とにかくカードポケットが多いということかな、と。数えたらなんと、14枚分もありました。
14枚もあったら、持ち歩く必要のないカードまで、全ておさまりますよね!何しろポケットに余裕があるため、私は、某アーティストのファンクラブの会員証まで入れていたりします。
小銭入れに関しては、こんな感じです。以前使っていた財布は、小銭部分がスクエアにおりたたまれていて、箱のような状態になっていたため、それと比べてしまうと、若干見やすさでは負けてしまうかも知れません。
ただ、小銭って、色とサイドのギザギザで、ある程度、何円玉なのか、判別できますからね。これだけ横幅もあって、グイッと指を入れれば、それなりに間口も広がりますし、不便さを感じているということは全くありません。
お札入れ以外に、どんな用途にも使えるフリーポケットがあって、領収書やレシートなどは、とりあえずガンガンしまっています。
これだけ書くと、ものすごく容量があってゴツい財布なのかな、という印象を抱かせてしまうかも知れませんが、実際はとても薄くてスタイリッシュです。
ただ、私自身が、整理整頓に関して若干ルーズな人間なので、油断するとすぐにパンパンにはなってしまうんですよね。
ただ、それもこれも、この財布が私にそれを許してくれるだけのキャパシティーを有しているからだと思います。
すぐに財布がパンパンになってしまう!どうしても整理整頓できない!という人は、あえてもっと収納部分が少ない財布を選択するというのも、一つの手ではないかと思いますよ。
ココマイスターは、商品数がとても多く、細かいニーズに合わせて、様々なバリエーションの財布を展開しているブランドですから、是非、ご自身にピッタリの商品を探してみてください。
私個人としては、このサイズ感、仕様感は、とにかくベストでした。
まとめ
ココマイスターの製品は耐久性が高く、長く使えることが魅力ということなので、私もおそらく10年以上はこのマットーネオリヴェートウォレットを愛用することになるでしょうが、もし財布を新調することになっても、きっとココマイスターで新しいものを選ぶだろうなと思います。
私のブランデーカラーな財布が、これからますますいい色に変化していくのを、楽しみに、また毎日過ごしたいと思います!

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ネットでたまたま広告を見かけた際、吸い寄せられるように公式サイトに辿り着き、そこ …
-
-
誕生日に貰ったラルクドサンベルナール長財布の総評
彼女と付き合って初めての誕生日に、ラルクドサンベルナールの革財布をプレゼントで貰 …
-
-
青のボッテガ・ヴェネタ長財布を2年使った感想をレビュー
ルイ・ヴィトンやエルメスなどと並んで有名な高級ブランド、ボッテガ・ヴェネタ。 ボ …
-
-
私の財布は英国王室御用達の逸品!エッティンガーの魅力を解説
とにかくかっこいいエッティンガーの財布 スーツを着用するあらゆる機会では、時には …
-
-
手ごろな価格で使い勝手も耐久性も良いBALLY二つ折り財布をレビュー
私が購入したのはBALLY(バリー)の二つ折り革財布です。 今持っているのが2代 …
-
-
憧れのブランドPRADA(プラダ)の財布を4年使った感想
このPRADA(プラダ)の財布を買ったのは、2012年で4年くらい前だったと思い …
-
-
アルマーニ・コレツィオーニの2つ折り長財布は予想以上に使い勝手が良かった
現在私はこの財布を1年間使っています。 当時は社会人1年目、初めてのボーナスが入 …
-
-
ここが凄い!イタリア直送PRADAのカードケースメンズ革財布
革財布を持つならば男性の皆さんは、一流のかっこいいデザインのものに憧れを持つので …
-
-
3年間使ったタケオキクチエリア二つ折り財布のメリットとデメリット
私が購入した革財布「TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)」のエリア二つ折り …
-
-
使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSET …