社会人デビューにオススメなカルバンクラインの長財布をレビュー
2015/12/16
初任給で何を買おうか、ボーナスはいくら貰えるだろうか。そんな楽しみの前に意外と出費がかかってしまうのが社会人一年生です。スーツ、ネクタイも就活時のままでは格好がつかないし、交際費がかさんでしまうなど思わぬところでお金が必要となります。
そんな時、財布にまでお金をかけられないという方には、是非カルバンクラインの長財布をお勧めします。
安価なのに高級感ある革財布
革のお財布は値段が張ります。ブランド物を探せば青天井に、高額な財布がネットでも見つかります。
反対に価格を抑えると、ノーブランドで見るからに安っぽい財布が出てきてしまい、安価だけど質がいい財布はなかなか出会えません。
カルバンクラインの財布は価格帯が1~5万円と、実に手を出しやすく、新社会人でも無理せず購入できます。
そして財布の質感は価格帯以上で、一見すればもうワンランク上のブランド品かと見まごうほどです。
写真の財布は5年間愛用しているため、財布全体にシワやロゴにくすみが散見されますが、磨けば光沢を取り戻すでしょう。
造りもしっかりしているため、破けたり縫製が解けたりすることもなく、購入時と変わらない使用感を維持しています。
無難でシンプルなデザインと機能
財布は見た目も重要ですが、何より大切なのは使い心地。特にデザインが気に入ってネット経由で購入すると、実際に使ってみたら痒いところに手が届かず、結局箱に戻してお蔵入りなんてことも。
この財布は12か所のカード入れ、4か所のお札サイズのスペース、ジッパーが丈夫で使い易い小銭入れと、無難でシンプルな使いやすさがあります。
奇をてらった構造よりも、やはり普段から使用することを考えれば、無駄は少ないほうがいいでしょう。
また外観も黒革以外はカルバンクラインのロゴのみという、男気な仕様でシーンを選ばず持ち運べます。
少し人と違うものを、と考える人には物足りないでしょうが、ことビジネスシーンではどんな人の前で財布を晒すかわかりません。
財布にマナーはありませんが、人目をひくようなデザインはTPOを考えて使うべきで、カルバンクラインは無難な選択と言えます。
アクセント程度ではありますが、内装にはカルバンクラインのロゴプリントがあしらわれています。
所持している人以外は気づくことのないデザインですが、ブランドという観点から見れば嬉しい仕様です。
長所であり短所でもあるシンプルさ
革製品は使っていくごとに味わいが出てくるものです。エイジングによって愛着も湧きます。しかし、それはあくまで高価格帯ブランド製品にだけ許される特権です。
カルバンクラインの財布は安価で高級感という点が魅力ですが、経年しても味が出ず単純に傷んでいきます。
消耗品なので当たり前かもしれませんが、革の醍醐味とも言えるエイジングの味わいが無いのはなんとも寂しいものです。
またビジネスシーンでは落ち着いた雰囲気が嬉しいですが、プライベートでは素っ気無いデザインに物足りなさを感じます。所有欲を満たす事も無いので、体裁を取り繕ったツールと割り切る必要があります。
特に財布もファッションの一部と考える方には無縁の財布かもしれません。
【まとめ】ワンランク上の財布を持つまでの繋ぎなら最適
長い人生の中で財布を買い換えることが何度かあると思います。
あまりに傷んでしまって使えない。そろそろ今の財布に飽きてきた。買い替えの動機は多々あるでしょうが、次に何を買ったらいいかわからない時に、カルバンクラインは最適といえるでしょう。
使い勝手がよく、お金を保管し持ち運ぶ道具としては文句無しの一品です。
ネットで購入を考えている人は手に取った感想を持てないのが辛いところですが、このカルバンクラインの財布なら好みが分かれ辛いと思います。
かくいう私も新卒時代に財布選びに迷った経験があり、この財布なら無難だと思って購入しました。
間違ったアイテム選びをしたくない新社会人に是非お勧めします。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
コスパ最強のフォリエノ L字ファスナーウォレットをレビュー
普段から自称ミニマリストとしてコンパクトなものを使用することが多いのですが、所持 …
-
-
馴染みやすさが魅力!SHIPS(シップス)二つ折財布の評価
■なぜ私が今の財布を選んだのか 私が財布を選ぶ基準にしているのは、「二つ折である …
-
-
愛着を持って使えるココマイスターのマットーネ長財布をレビュー
2013年10月15日に購入したこちらの財布。 今まで使っていた「LOUIS V …
-
-
エッティンガー二つ折り財布を2年間使って分かった魅力
私が30歳になる時に心機一転!新しい財布を買おうと思って色々探していた時に出会い …
-
-
コムサイズムで買ったダークシルバーでロックな本革財布をレビュー
この財布は、COMME CA ISM(コムサイズム)で買ったものです。かなり前、 …
-
-
10~20代向け!おしゃれでリーズナブルなアインソフの財布
ご紹介するのは、アインソフの長財布。お値段15,000前後だったと記憶しています …
-
-
長年付き合ったポールスミスの二つ折り財布だから言える長所と短所
ポールスミスの財布との出会い ポールスミスの二つ折り財布に出会ったのは、かれこれ …
-
-
メンズ財布クリード【Creed】STCの使い心地を本音でレビュー
クリードは1963年に創業した大阪の井野屋という会社が、2004年に展開し始めた …
-
-
確かな品質ホワイトハウスコックスのメンズ財布を使用した感想
元々使用していた財布に長いことお世話になり、そろそろお別れかな…と考 …
-
-
カスタネットみたいなPeroniコインケースを2年使ってみたレビュー
都内百貨店でPeroni(ペローニ)のコインケースを初めてみた時、コロンとした丸 …