1年利用した安価なDIESELの折り畳み財布を率直レビューしてみた!
2017/02/24
3年くらい前に彼女からプレゼントして貰った、赤のディーゼル折り畳み財布です。
貰ってから2年くらい放置していたので実際に利用したのは1年くらいです。
値段が気になって、3年前くらいにインターネットで調べたところ、8,000円程度でした。値段の割に高級感があり、一見して安そうには見えなく、非常に驚いています。
ディーゼルの財布の印象
最初の印象は柔らかい革財布だなと思いました。
以前まで利用していた革財布(LACOSTE)は硬くて、シワがつきずらかったのですが、ちょっとした時の利用勝手が悪く、その点は全くといっていいほど感じない一品です。
また二つ折り財布は初めてだったため、開くのがめんどくさいと思っていましたが、革の柔らかさから開くのが楽で気になりませんでした。
二つ折りのベーシックな財布です。中ポケットの内側が緑色で遊び心が効いています。
それぞれ以下のように利用しています。
①お札入れ:お札(1,000円札〜10,000円札が20枚くらいまで収納可能)
②小銭入れ:小銭(1円〜500円まで20枚くらいまで収納)
③手前左3ポケット:日頃使うもの(個人情報の入っているカード、銀行カード、クレジットカード)を1ポケット2枚ずつ収納
④奥左1ポケット:クーポン、食券
⑤奥右1ポケット:には電気店などのポイントカード
ディーゼルの財布を実際に使って感じたこと
良かった点
以下の4点です。
①値段の割に高級感がある。
②中ポケットの色遣いが珍しく、注目されやすい。
③財布が小さく、薄い。
④革が柔らかく、かといって曲がるほど柔らかくはない。
悪かった点は?
以下の4点です。
①中ポケットの挿し色が子供っぽい。
②財布の中央にシワができる。(二つ折り財布の宿命ですが・・・)
③小銭入れが小さい、お札入れに間切れがない。
④革が柔らかく、色が明るいため、傷や折れ目がつきやすく、目立ちやすい。(荒く使えば1年程度でボロボロになるかも・・・)
こんな人にオススメしたい
・財布にお金はかけられない、でもそこそこのブランドは持ちたい人
・小銭を普段使わない人、カードメインで生きている人
・機能性(軽い、開きやすいなど)と革の高級感を両立させたい人
こんな人にはオススメしたくない
・財布はみんなと同じ高級ブランドが良い人
・長財布が良い人、収納性に重きを置いている人
・財布は長持ちさせたい(3年以上)と思っている人
どこで入手できる?
インターネットのショッピングサイトで購入できます。
現在は同一色が販売停止しているようで、色以外で同じ機能を持つものが安価に売っていました(6,000円程度)。
利用1年が経過して、使い心地などにあった変化
財布の外側の革の色は明るいブラウンでしたが暗くなってきました。財布は使えば使うだけかっこよさが出てくるものだと思っているため、満足感があります。
ただし、表面にシワや引っかき傷のようなものも見えてきました。
基本鞄に入れているのでそんな荒く使った記憶がないのですが革が明るかったため、傷が目立つんですかね。
DIESELってどんなブランド?
一言で言えばイタリアのカジュアルブランドです。海外では俳優が普段、着ている定番ブランドの様です。
デニムが有名で、日本では10代〜30代のホスト系もしくはお兄さん系の人が愛用しているイメージです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
長く愛用したくなるポーターの馬蹄型の小銭入れをレビュー
ポーターと言えば、高密度のナイロンによって作られた頑丈な生地を使用しているアイテ …
-
-
3年使っているコムサデモードメンの財布を徹底的に評価した
私が現在使用しているのはCOMME CA DU MODE SACS MEN(コム …
-
-
3年間使ったタケオキクチエリア二つ折り財布のメリットとデメリット
私が購入した革財布「TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)」のエリア二つ折り …
-
-
カジュアルで使いやすい吉田カバン PORTER LUMBER WALLET
吉田カバンのブランドであるPORTERのLUMBER WALLET(ランバーウォ …
-
-
シンプルで使い易いリーズナブルなロングウォレットNL(ニール)をレビュー
日本製の高品質な財布を展開しているNL(ニール)というドメスティックブランドがあ …
-
-
確かな品質ホワイトハウスコックスのメンズ財布を使用した感想
元々使用していた財布に長いことお世話になり、そろそろお別れかな…と考 …
-
-
質に拘る「イッセイミヤケ アイム プロダクト」メンズ長財布の使用感をレビュー
こちらの商品はISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ) im productの …
-
-
尻ポケットで3年使用のコンパクトなアーバンリサーチ3つ折り財布
このURBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)の財布は約3年ほど前に大阪で …
-
-
憧れと一目惚れで購入したベルルッティ長財布を使った感想
社会人になり、様々なブランドを知る中で男性が「いつかは欲しい」と思うブランド、ベ …
-
-
大きなORBがポイント!ヴィヴィアンウエストウッドのメンズ革財布をレビュー
人気ブランドであるヴィヴィアンウエストウッド(Vivienne Westwood …