私がビジネスでDIESEL(ディーゼル)二つ折り財布を使う理由をレビュー
2016/09/23
私がDIESEL(ディーゼル)の二つ折り革財布を選んだ理由は、私は社会人ですが、人と同じような財布は持ちたくなかったのと、休日はアメカジや古着などカジュアルな服装をしているので、ビジネスシーン・プライベートのいずれでもかっこよく使える財布が欲しかった事です。
私はDIESELの服がとても大好きなのですが、ちょっとしたシャツでも数万円するという非常に高額なところが頭の痛いところです。
ただし、財布と時計はなぜか割とお手頃価格な上に、ハワイの免税店でとても安く売られていたので、一目惚れし、即決で購入してしまいました。
大きくDIESELの立体ロゴが入っているので、ビジネスシーンでも、会計時など「あっ、人と違う財布を使っているな」と思わせることができます。
ビジネスシーンでは、ルイビトンやバーバリーなどの財布を使われている方が多いですが、価格が高い割りにありふれているので、ファッション的な差別化が困難です。
私はサラリーマンになっても男としての尖った部分は持ち続けたいと思っています。DIESELの小物をビジネスで使うことは、そうした自己主張の一環だと思ってます。
DIESEL二つ折り財布を実際に使って感じたこと
カード入れ4枚+ポケット3つ+小銭入れ+札入れ2か所と機能的に十分ですし、全体的に薄いのスーツでもジーンズ等お尻のポケットに差し込んで使うことができ便利です。
カードや小銭やお札を詰め込んでも何故か全く分厚くならないところがとても気に入ってます。
ビジネスシーンでもカジュアルシーンでもコーディネートしやすいのが気に入ってます。
全体的にシンプルで無骨なデザインの財布ですが、札入れの所に布地に赤字で「DIESEL」のロゴがあるところが粋で気に入ってます。
少し難を言えば、ビジネスシーンで見る財布の中では少し安っぽさを感じてしまうところです。
私も30歳を超えるあたりから、メインでは別の財布を購入し、こちらはサブとして使っています。20代の社会人であれば十分メイン財布として使えるかと思います。
あと、小銭入れのボタンが少し締めづらいです。
これは恐らくボタンの素材が高級財布で使われているような金属製ではなく、樹脂のような素材なのが原因かと思われます。
私はクレジットカードをメインで利用するので、あまり気になりませんでしたが、小銭を頻繁に出し入れされる方は少しストレスを感じるかもしれません。
ディーゼルのエイジングについて
革製ですが、色がブラックなのもあり、年数が経過してもそれほど見た目が変化しません。
悪く言えば使い込んでも味が出ませんでしたが、いつまでも新品に近い綺麗な見た目をキープできているという良い面もあります。
ディーゼルの特徴
DIESELはいわゆる若者ファッションですが、私個人的には3~40代のオジサンが使っても十分かっこいいと思ってます。
私個人としてもアメカジや古着が似合う中年を目指しています。
DIESELは小物も服もダメージドの素材のものが多いです。この財布は違いますが、ダメージドのものはビジネスシーンには当然合わないし、ビジネスマナー的にもやめておいた方が良いと思います。
まとめ
DIESELはカジュアルファッションブランドですが、財布・時計については良い品質で比較的安価でありますので、20代のビジネスマンには是非お勧めしたいです。
若い社会人だとポールスミスやタケオキクチなどを購入される人が多いですが、いわゆる無難なビジネスブランドのものを購入するより、DIESELのようなもののほうが他のビジネスマンとファッションで差別化できて面白いと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ココマイスター『クリスペルカーフロシュパース』の使用感をレビュー
最近、日本のビジネスマンが使う財布といえば…という記事などで、必ずココマイスター …
-
-
「皇室も使う」に惹かれて購入した大峽製鞄の財布の評価
大峽製鞄の財布を選んだ理由 財布を使い始めて、何年になるだろうか?数年置きに財布 …
-
-
社会人デビューにオススメなカルバンクラインの長財布をレビュー
初任給で何を買おうか、ボーナスはいくら貰えるだろうか。そんな楽しみの前に意外と出 …
-
-
7万で購入した憧れのボッテガ ヴェネタ二つ折り財布の評価
数年前に池袋西武内にあるボッテガ ヴェネタのショップにて財布を購入しました。 以 …
-
-
シンプルでビジネスシーンにもよく合うブルガリの長財布をレビュー
BVLGARI(ブルガリ)の長財布です。(30416 ブラック)2年前に購入しま …
-
-
ドルチェ&ガッバーナの長財布を4年使って感じたこと
私は大学の頃からドルチェ&ガッバーナの財布を使っています。 …
-
-
Loft(ロフト)オリジナルの牛革長財布をレビュー
世の中にはさまざまなブランドがありますが、本製品は「Loft(ロフト)」が主体的 …
-
-
自分で買って3年使ったモンブラン二つ折り財布を徹底レビュー評価
自分で買ったモンブランの財布。もう使って三年になりますが、その使い心地をレビュー …
-
-
購入した『ナポレオンカーフアドルフコインパース』に魅了されまくりなレビュー
長財布とツインで愛用するために、サブのつもりで購入した、ココマイスター『ナポレオ …
-
-
ポール・スミスのストライプ柄二つ折り財布を2年使ったレビュー
メンズ財布といえば代表的なブランドの一つにポール・スミスを思い浮かべる方も多いと …