コスパ最高の本革二つ折り財布「Flying Scotsman」を3年使ってみた感想
皆様こんにちは。アフリカ某国在住のYと申します。
今回は、私が愛用している「Flying Scotsman(フライング スコットマン)」の二つ折り財布(小銭入れ付き)について、実際に3年間使ってみた体験談とともにご紹介したいと思います。
購入理由は「本革の財布で軽く薄く、そしてとにかく安かったから」
まず始めに、この財布との出会いを紹介します。あれは私がアフリカ移住をする直前の事です。私は、移住に向けて様々なものの買い出しを行っていました。財布もその一つでした。
財布購入に向けて私が考えた条件は以下のようなものでした。
・現地で「汚れてもいいや」と思い気軽に使える「価格」
・最低限の機能性を備え、最悪盗まれる事も踏まえた「価格」
・ポケットに入る「薄さ」
・携帯性に優れた「軽さ」
・茶色の「本革」
上記をご覧いただくと、「価格」が二回出てきたことにお気づきかと思いますが(笑)、当時の私は移住前でとにかく節約したかった事、加えて現地で財布を無くす確率がだいぶ高いのではないかという思いから、「低価格帯の財布」に絞って探していました。
その一方で、私は「本革」の小物が大好き。当時は名刺入れ、靴、そして仕事用の鞄からリュック、手帳カバーまで、ありとあらゆるものに本革の製品を使っていました。そのため、予算をある程度絞りつつも「本革」の財布を使いたいと思っていました。
なかなかちょうど良いものが見つからなかったのですが、そんな中で出会ったのがこのFlying Scotsman 二つ折り財布でした。
本革財布で上記の条件を兼ね備え、いいなと思うものが、どんなに安くても1万円以上する中で、この財布だけは、なんと「5000円台」で売られていました(数年前のため性格は購入価格は失念していましたが、現在webで確認したところやはり5000円台で売られていました)。
正直、デザインや手触りはあまり好みではなかったのですが、圧倒的な安さと軽さ・薄さ、そして、本革ならではの経年変化に期待を込めて購入しました。
使い始めて感じた事
アフリカで使い始めた当初は、以前から日本で愛用していたポールスミスの財布と比較して、見た目やデザインの面で見劣りを感じ、「やっぱり少し高くても自分のお気に入りの財布にしておくべきだったかな…」と正直少し後悔もしました。
幸か不幸か、意外と財布の盗難に遭わなかったので(笑)、余計にそう思いました。
しかし使い続けるうちに「薄さ」「軽さ」「収納力」などの長所を再認識してきました。
以前使っていたポールスミスの財布は少し分厚く、その分重さもあり、いつもポケットに入れる時に厚さが気になっていました。
しかしながら、このFlying Scotsmanの財布は、薄く、軽く、そしてその割に収納力もある事を、使ううちに実感する事ができました。
使い込むうちに「味」が出てくるのは「本革」ならでは
そして、何と言っても一番驚いたのは、見た目と肌触りの経年変化でした。
まず、光沢が全く無くマットだった見た目が「輝く」ようになりました。これは、使い込んでいるうちに自分の手の皮脂が染み込み、馴染んできたからです。これには正直本当に驚きました。
同時に、当初のゴワゴワしていた肌触りが、気付けば「手に馴染みとてもスムーズ」になっていたのです。これは本当に嬉しい誤算でした。
特に「長期海外旅行者」におすすめ
私も学生時代、バックパックで海外に行く時は、いつなくなっても大丈夫なように、財布は布地やポリエステル製の1000円しない位の財布を使っていました。
その時は、長くても1か月半くらいの旅行だったのであまり気にしないようにしていましたが、今回のように長期間海外での生活を続けるとなると、やはり最低限手に馴染む本革が良いと考えました。
「これから世界一周旅行に行く」
「いつも使っている財布が高額なものである」
「よく財布を落としてなくす」
「予算に限りはあるけど本革の財布を使いたい」
と言う方には、この財布はおススメです。少しでも参考になりましたら幸いです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
愛用しているメンズ革財布ギラロッシュの特徴について
私が愛用しているメンズ革財布は、2年前の誕生日に彼女から贈られたプレゼントで、ス …
-
-
ルイ・ヴィトンのエピ ジッピーウォレット ノワールを徹底レビュー
黒々と輝いたその姿から、オーラすらも感じてしまうルイ・ヴィトンの「エピ ジッピー …
-
-
父から譲りうけたChester Barrie(チェスターバリー)財布
私は現在イギリスのメーカー「Chester Barrie」(チェスターバリー)の …
-
-
5年使ったメンズ財布mila schon(ミラショーン)の評価
使い始めて4,5年は経過しているMy革財布、ミラショーンを使ってみて気づいたこと …
-
-
Hallelujah(ハレルヤ)オールレザーロングウォレットをレビュー
革の財布を購入して、経年変化を楽しんでみたい!と、前々から思っていたのですが、ブ …
-
-
ガンゾのセカンドラインfico(フィーコ)長財布を使ってみた感想
新しい財布を購入することを考えていた当時、ガンゾの財布が欲しかったのですが、予算 …
-
-
ルイヴィトン ポルトフォイユ・ブラザを3年使った俺のレビュー
購入に至る経緯から、実際、3年間使用してみた感想をレビューしてみたいと思います。 …
-
-
人気ブランドポールスミスの長財布を4年愛用した本音のレビュー
若者から大人まで様々な世代に人気のポールスミスの財布ですが、実際に使った感想、よ …
-
-
LONGCHAMP(ロンシャン)の長財布を4年ほど使用したレビュー
この長財布は転職した際に妻にプレゼントとしてもらったものです。妻は日本の店舗で購 …
-
-
5年愛用!バギーポートのキップレザー長財布のエイジングは絶品
5年前からずっと愛用しているのが、このBAGGY PORT(バギーポート)キップ …