愛称は「コロコロ」。フェリージの代名詞的存在のロングウォレットをレビュー
フェリージの財布と私との出会い
この財布は、私が26歳の時、結婚して間もない頃に、妻が買ってくれたものです。
結婚の時期と、私の転職の時期がちょうど重なって、いろいろ大変な時期だったのですが…。
当時勤めていた会社を辞めて、一念発起で転職を決めたので、新しい会社で活躍できるように、と妻が願いを込めて、プレゼントしてくれました。
商品説明(公式サイトより)
充実の大容量と機能性を備えた、フェリージの代名詞的存在のロングウォレット。
丸みを帯びたフォルムから「コロコロ」という愛称で長年親しまれているモデルです。
コインポケットのファスナーに付けられたレザー製のフリンジ飾りが、実用的かつデザインのアクセントに。
ファスナー付きのコインポケットのほかに、5つもの小間に分かれた蛇腹式のポケットは、それぞれにマチがついており、紙幣だけでなくあらゆるカード類や領収書などがきちんと収まる抜群の収納力。
ウォレットを留めるスナップボタンは2段階に調節でき、中身の入れ具合によって留める箇所を変えられます。
このフェリージというブランド、当時私は全く知りませんでした。
バッグが有名なイタリアのブランドなんだそうで、妻は当時、ポールスミスのメンズで働いていたので、メンズブランドにとても詳しかったのです。そして大変有名なブランドだと知りました。
他の人が使っているような財布(ルイヴィトン、グッチ、バーバリーなど)を使うのが嫌いな私にとっては、まさに「こういうのが欲しかった!」という財布でした。
イタリア製で皮もしっかりしており、デザインもかっこいい。そして私の大好きなネイビー!
プレゼントされた時は大はしゃぎで喜びました。
実際に使って良かったと感じたところ
① かっこいい!
もうこれは主観でしかないですが、デザインも然り、色が最高。ネイビーの外装で、内装はネイビーにぴったり合うブラウン。ネイビー好きの私としては、最高でした。
実際会社の同僚や先輩からも、「良い財布使ってるね!それ、どこのブランド?」と聞かれたりか、「高そうな財布だね。」とよく言われます。
② 大容量!いっぱい入る
小銭用の財布や、カード用の財布などを持たない私、できれば持ちたくない私としては、全てが入る財布が欲しかった。
前の財布は、パンパンになるまで、カード、スタンプカード、小銭、レシートを詰め込んでいて、ひどい状態でした。(そんな財布を見て、妻が見ていられなくなったのが、財布の購入を決意した理由の一つだったとか…)
大容量のこの財布は私にとって、とても良い財布でした。
③ いっぱい入ってもかわいい
そして、この財布は、バンドで閉じることができるのですが、なんと!財布の中身が増えて、太くなってくるとボタンをかけかえることができるのです。
「コロコロ」という愛称で親しまれているということですが、まさにコロコロした財布になるのです。(このフォルムがまた愛らしい…)
だから、たくさん入れて、財布が太くなっても気にならない!のです。
ここが改善されたら…という点
① カード入れが欲しい
カード入れがないので、カードをたくさん入れると不格好になる…。
いや、でも、誰かに見せるわけじゃないので、不格好とか気にすることはないのですが…
カード専用のスペースがあったら良かったなと。
② でかいので場所を取る
大容量がメリットだとすると、このでかさが逆にデメリットになります。
バッグの中でかなり幅を取ります。(まぁ、いいんですが、シュッとしたカバンには入らないかも…)
使い込んでみて
もう4年ぐらい使っていますが、新品の時とさほど変わらず綺麗です。
私はどちらかというと、物を丁寧に使うタイプではないので、以前使っていた財布(ポールスミス)とかは2年でボロボロにしてしまいました。
今も変わらず、同じように荒っぽく(?)使ってしまっていますが…この子(財布)は皮が強いのか、いつまでも綺麗なままでいてくれます。
頑丈です。あと10年は使えそうです。さらに、フェリージは保証もしっかりしているので、修理についても安心です。
まとめ
値段はそれなりにしますが、機能面、デザイン面、そして長く使えることを考えると、とても良い一品(逸品)だと思います。
20代でもちょっと背伸びして買ってほしいですし、30代や40代の方でも、10~20年の相棒として、選んでほしい一品です。
ネイビーが好きな男性は特にオススメ!ですね。
ブランド名:フェリージ
ロングウォレット
型番:3005/NK
MATERIAL バケッタレザー/シュリンク
COLOR ネイビー(008)
SIZE W18×H9×D4cm
PRICE ¥58,320 (税込)
No.124-00-0226-008-000

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
でかい!マスターピースFLAT長財布の使い心地を徹底レビュー
革財布では珍しいツートンカラーで構成された財布です。JAPAN MADEとしっか …
-
-
スロウ 長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- pueblo 333S69Fの使用感
SLOW(スロウ)長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- …
-
-
DIESEL(ディーゼル)の二ツ折財布を5年間使った評価レビュー
DIESEL(ディーゼル)の二ツ折財布を私が5年間愛用した感想をレビューします。 …
-
-
手ごろな価格で使い勝手も耐久性も良いBALLY二つ折り財布をレビュー
私が購入したのはBALLY(バリー)の二つ折り革財布です。 今持っているのが2代 …
-
-
1年使ったナポレオンカーフアレッジドウォレットのレビューとエイジング
ココマイスターの長財布、ナポレオンカーフアレッジドウォレットを購入しました。 & …
-
-
HTC(エイチティーシー)レザーラウンドファスナー長財布の使用感をレビュー
私が使っているのはハリウッドトレーディングカンパニー(以下HTC)のラウンドファ …
-
-
カルティエ「パシャ」二つ折り財布を1年半使った感想をレビュー
私はこの財布をプレゼントとして頂きました。使用歴は1年半ほどです。 「パシャ」は …
-
-
革製品デビューに選んだ『マットーネマルチパース』をレビュー
ココマイスターのマットーネマルチパースを購入して、3ヶ月ほど愛用しています。 & …
-
-
ネット通販で購入したUBELOTという3,980円財布の評価
ネットショップで見つけた安い本革の財布 私は今までこれ!と言ったしっくりくる革財 …
-
-
ザネラート(Zanellato)の レザーコインケースをレビュー
クレジットカードをメインに毎日使うようになり、ちょっとした小銭入れが欲しいなあと …