英国老舗ブランドのアクアスキュータム長財布を1年使用した感想
2018/06/24
妻から1年前にプレゼントされ、初めて使用したAquascutum(アクアスキュータム)の長財布について細かくレビューしたいと思います。
Aquascutumについて
まずは、Aquascutumについてですが、Aquascutumは1851年にロンドンで創業した高級被服老舗ブランドです。
Aquascutumという言葉はなく、ラテン語で水をaqua、楯をscutumといい、2つの言葉を合わせて「aquascutum」つまり、防水を意味しているようです。
高級被服老舗ブランドが販売している財布はさぞ高いんだろうと思うかもしれませんが、財布に関しては、1万円台から購入することが可能です。
私が使用しているAquascutumの財布について
そのAquascutumが販売しており、私が使用している財布の特徴としては、シンプルだけど細かいところでおしゃれを演出しているといったところでしょうか。
裏面は黒一色となっていますが、表下部にはチェック柄があり、主張しすぎないロゴが入っています。
また、中も黒一色ではなく、チェック柄が入っており、少しおしゃれな感じが出ていると思います。
Aquascutumの長財布を実際に使って感じたこと
カードのスペースが小さい
以前も長財布を使用していたため、今回も同様に長財布がいいと思っていましたが、以前の財布に比べ、カードを入れるスペースにゆとりがないかな?と感じました。(以前使用していた際に入れていたカードはすべて入りきりませんでした。)
カードをあまり持たない人にとっては特に問題がないと思いますが、ポイントカードなどをたくさん持ち歩く人にとっては、「入れるスペースがあまりないな」と感じるかもしれません。
ただ、財布を買い替えるタイミングで、カードの整理ができるという意味では、おすすめの財布です。
小銭の収納について
私は小銭をたくさん入れておくのがあまり好きではないので、入れないようにしていますが、小銭をたくさん入れる人にとっては少し使いづらくなってしまうかもしれません。
画像のように、開いたときに全体がすぐに見れるわけではなく、小銭を取り出す際も少し取りづらいかなと感じます。
また、小銭のスペースが薄くなっているため、あまり小銭を入れすぎると財布の厚みに直結してしまうので、注意が必要です。
ただ、最近はプリペイドカードも多くなってきていますので、それらを使用すれば問題ないと思います。
手間がなくお札が取り出せる
これは人によって、メリットだったり、デメリットだったりするかもしれません。
「ボタンやファスナーがないために、鞄に入れていて、カードやお札が出てしまうんじゃないか?」と心配する人もいるかもしれませんが、私は、今まで使用していてそのようなことは起きませんでした。
私はボタンやファスナーなど、お札を取り出すときにひと手間増えるのが嫌だったので、ここはメリットだと感じました。
逆に手間が増えても財布が開いたりするのが嫌な人にとっては、デメリットになるところだと思います。
カードスペースはあまりゆとりがない分、財布が鞄の中でひっくり返ってしまっても、中身が出てしまうということがないのかもしれません。
Aquascutum長財布の新品と1年間後の状態について
実際に使用して、1年が経過しますが、前回の財布に比べるとあまり汚れや傷が目立たないんじゃないかなと感じます。
全体が黒のため劣化を感じにくいのか?それとも丈夫なのか?まだ1年では判断できない状態です。
まとめ
財布をプレゼントされたのは初めてで、自分が選んだものではないため、機能性などはわからない状態でしたが、結論としては満足しています。
老舗ファッションブランドが製造した財布をお手ごろな値段(1万円台~)で購入でき、デザインもおしゃれになっているため、高校生からビジネスマンまで幅広い年齢層で使用できる財布だと思います。
安くていい財布がほしいと感じている人は、一度Aquascutumの財布を使用してみてはいかがでしょうか。
きっと満足して、お使いいただけると思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
手ごろな価格で使い勝手も耐久性も良いBALLY二つ折り財布をレビュー
私が購入したのはBALLY(バリー)の二つ折り革財布です。 今持っているのが2代 …
-
-
mywalit(マイウォリット)愛好家が長財布の使い心地をレビュー
数年前財布を買い換えようと、インターネットショッピングにてひたすら財布の画像検索 …
-
-
長年使ったから分かるレッドムーン革財布の魅力とデメリットをレビュー
30代の私にとって「革財布といえばレッドムーン!」といっても過言ではないくらいに …
-
-
子羊革のメンズ長財布!カルロ カルマニーニの使用感をレビュー
私は今年で6年目になるイタリア製の革財布を愛用しています。 Carlo Carm …
-
-
馴染みやすさが魅力!SHIPS(シップス)二つ折財布の評価
■なぜ私が今の財布を選んだのか 私が財布を選ぶ基準にしているのは、「二つ折である …
-
-
コスパ最強のフォリエノ L字ファスナーウォレットをレビュー
普段から自称ミニマリストとしてコンパクトなものを使用することが多いのですが、所持 …
-
-
質実剛健かつ洗練されているモンブラン長財布を使った感想
長財布が年収を決めるという本について少し前に流行りましたが覚えておられますか? …
-
-
コレクターズで買ったコンプリートワークス二つ折り財布をレビュー
良質な財布やバッグを送り出していることで有名な、COMPLETE WORKS(コ …
-
-
エッティンガー二つ折り財布を2年間使って分かった魅力
私が30歳になる時に心機一転!新しい財布を買おうと思って色々探していた時に出会い …
-
-
パトリックコックスの長財布を3年以上使った詳細をレビュー
ヴィトンやグッチのようなハイブランドというわけではありませんが、手ごろな価格帯の …