ルイ・ヴィトンのエピ ジッピーウォレット ノワールを徹底レビュー
2018/06/24
黒々と輝いたその姿から、オーラすらも感じてしまうルイ・ヴィトンの「エピ ジッピーウォレット ノワール」。
使用歴はまだ半年ほどですが、使用している中で気付いた点などをレポートしたいと思います。
エピ ジッピーウォレット ノワールを選んだ理由
30歳の誕生日に自分へのプレゼントとして購入しました。
30代という節目を迎えるということで、「シンプルな長財布」をコンセプトに探していたところ、このエピ ジッピーウォレット ノワールに出会いました。
黒々と輝くほどにまぶしいそのヴィジュアル。平面的な黒ではなく、程よい3D感を演出するその見た目に心を奪われました。
しかし、10万円を超える高級品…。
今まで購入したことのない金額の財布にかなり迷いを生じましたが、ルイ・ヴィトンの財布を使用している友人からルイ・ヴィトンの財布の耐久性の良さを聞いて、10年使えるのであればと購入を決意しました。
ちなみにその友人はモノグラムの二つ折り財布を愛用しています。
エピ ジッピーウォレット ノワールの最大の魅力
一見しただけでは「ルイ・ヴィトン」の財布とは気付かれない、しかし、よ〜く見ると「LV」の刻印が押されていて気付く人には気付く、そんな、ディテールに至るまでこだわり抜いたデザインが一番の魅力です。
さらに、ファスナー部分にも「LOUIS VUITTON」の刻印が押されていて、開閉の度に優越感に浸っています。これは「YKK」の刻印にはない優越感だと思います。
購入する際、モノグラムやダミエシリーズとも迷いましたが、主張しすぎずに高級感を演出できる「エピ ジッピーウォレット ノワール」にして正解だったと思います。
ニッチなシリーズではありませんが、メジャーすぎずニッチすぎず、人と少し違う財布を持ちたいという方にはオススメのシリーズだと思います。
また、カードが8枚収納できるという点もポイントでした。
普段ヘビロテするカードは、銀行のキャッシュカードが4枚、クレジットカードが2枚、そして運転免許証と交通系のICカードがそれぞれ1枚ずつの合計8枚。
その他の普段あまり使用しないカードは、一番端のポケット部分に忍ばせておいて、使用する時のみ取り出せば問題ないことも確認済みでした。
ザラザラした質感なのでゴミが溜まりやすい
表面は横にラインが入って立体的な装いの「エピ ジッピーウォレット ノワール」ですが、その溝部分にゴミが溜まってしまうのが気になります。
先端が尖った爪楊枝などでゴミを掻き出せばスグにとれますが、あまり力を入れすぎると、財布に傷を付けてしまう恐れがありますので注意が必要です。
ちなみに私は月に一度くらいの頻度で掃除をしています。
購入したばかりということで少し神経質になりすぎかもしれませんが、黒なので案外目立ってしまいます。
革財布特有の“味”を出すという意味では良いかもしれませんが、やはり10年は使用したいので、定期的なメンテナンスは必要だと感じています。
小銭を入れる部分の入り口が狭い
また、小銭を入れる部分の入り口が狭く、私の太い指が入りにくいため、小銭を取り出すのに時間を要してしまいます。
それを嫌って、買い物をする際はほとんどお札で済ませてしまい、さらに小銭が貯まっていく…という負のスパイラルに陥っています。
さらに、小銭で革に傷が付いてしまい、それが多少目立ってしまうのも難点です。
外からは全く見えない部分なので使っている内に慣れてくるかもしれませんが、まだ使い始めなのでとても気になります。
エピ ジッピーウォレット ノワールの満足度
表面の溝部分にゴミが溜まりやすかったり、小銭が取りにくかったりとは言いましたが、全体的な満足度は120点です。
持ち歩く度に浸れる優越感は、何者にも変え難いものがあります。
30代で新たに財布の購入を検討している方には、是非ともオススメしたい財布です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
個性派!ヒステリックグラマーの二つ折り財布を2年間使用したレビュー!
外観は二つ折りで深い色合いで渋みがあります。 表面に大きく押されているスタンプは …
-
-
Paul Smith(ポール・スミス)の長財布を3年使った体験談
今回の記事は,私がPaul Smith(ポール・スミス)の長財布を、実際に3年間 …
-
-
6年間で分かった土屋鞄製作所コードバン二つ折り財布の使い心地
私が現在使用している革財布は、土屋鞄製造所のコードバンの二つ折り財布です。 購入 …
-
-
三年ほど使用したシンプルなKANZAN(カンザン)の二つ折り財布をレビュー
シンプルかつベーシックで、コストパフォーマンスが高い、カンザンの二つ折り財布をレ …
-
-
世界で一つ!完全カスタムで作ったALZUNI(アルズニ)の長財布をレビュー
完全カスタムで作ったALZUNI(アルズニ)の長財布 私はまず最初に財布を選ぶ基 …
-
-
松阪牛の革で作られた財布はネタかと思ったら真面目に上質だった
松坂牛の革で作られた財布 何年か前に友人からプレゼントされた財布は何と松阪牛で出 …
-
-
愛称は「コロコロ」。フェリージの代名詞的存在のロングウォレットをレビュー
フェリージの財布と私との出会い この財布は、私が26歳の時、結婚して間もない頃に …
-
-
Hallelujah(ハレルヤ)オールレザーロングウォレットをレビュー
革の財布を購入して、経年変化を楽しんでみたい!と、前々から思っていたのですが、ブ …
-
-
ネット通販で購入したUBELOTという3,980円財布の評価
ネットショップで見つけた安い本革の財布 私は今までこれ!と言ったしっくりくる革財 …
-
-
ライダーのマストアイテム「レッドムーン」の財布を15年使用して感じた事
今から15年ほど前に、バイク乗りの間でレッドムーンが流行っていました。シンプルか …