1年間ハンティングワールドの本革マネークリップを使用したレビュー
1年ほど愛用したハンティングワールドのマネークリップ。その間に感じた事をレビューします。
ハンティングワールドの本革マネークリップの使用感
お札の出し入れがカンタンだという印象で購入したのですが、実際はそうでもなかったです。
クリップ部分にお札をはさんだだけでは、お札が落下するのではないかと不安がよぎりますので、、、
財布左右の下部に、このように挟めば横ずれなどによるお金の落下が防げると思うのですが、毎回これをするのはちょっと面倒です。
次に、安全面。中身が周囲に見えてしまうので、私の性格的に、これは完全にアウトでした。
長財布の様な、必要なお札を一枚だけ抜き取るといった事が、マネークリップの場合は案外手間取る。結局クリップ部分から一旦お札を全部外して、数えて清算するといった具合になる事が多々ありました。加えて小銭はコインケースからなので、スマートに精査とは行きませんでした。
また、出先でお茶を飲む時などに、テーブルにちょっと置いておくにしても、マネークリップの中身がちらっと見えてしまいます。
この時の中身は、こんな感じ。5~6枚程度でも見えてしまいます。
次にカードケース。
マネークリップには8枚カードが収納できるのですが、全部に入れてしまうと結構膨れるので、最低限のカード3枚に絞って入れていました。
マネークリップには当然コインケースもないので、常にマネークリップ・カードケース・コインケースを一緒に携帯していました。
エイジングについて
1年間使用後の状態
劣化はとても早かったですね。1年程度でこんな感じにしわになってしまいました。しかも悪目立ちする感じ。これは、ハンティングワールドにしては珍しいと思います。
ハンティングワールドについて
ニューヨーク発のハイブランドであるハンティングワールド。幸福のしるし、自由と蘇生のシンボルである牙のない仔象のロゴマークで知られています。
デザイン性もさることながら、機能を優先しているため、使いやすさと丈夫さに定評のあるブランド。ターゲットは男女問わずあらゆる年齢層となっています。
これは、そのハンティングワールドのマネークリップ。ちょっとレアなアイテム、今もあるのかな?
ハンティングワールドの財布を選んだ理由
購入の時期は定かではないのですが、過去に1年ほど愛用していました。
今は気に入った財布が見つかり、やっと落ち着いて使用しているのですが、それまではなかなかしっくりくるものに出会えず、毎年財布を購入していました。
このマネークリップは、このその時に購入したものの一つです。
基本、普通の長財布を使用していたのですが、スーツの内ポケットに入れた時の存在感が何とも嫌でした。長財布は、使い勝手は最高なのですが。
その頃の私の財布に対する理想は、スーツの内ポケットで邪魔にならない・表に響かない・軽い・丈夫・シンプルでそれなりに上質な物。
そんな理想に叶うのか?と、試すべく、このマネークリップを購入したのだと思います。
結果的には痛しかゆしといったところでした。そういった率直な思いです。
最初の印象は良かったです。手触りや適度な光沢感。なんといってもその軽さにひかれて購入しました。
ただ、このマネークリップに関しては、いくつか持っているハンティングワールドのアイテムに比べてちょっと心もとないかなという印象はあったと思います。
それと、普通の財布と違い、お札を挟んで使用しますので、お金を落とすのではないか?と、慣れない間は不安がよぎります。
まとめ
あれこれ長財布を使っては、なかなか理想にかなう物に出会えなかったので、試しにと購入したマネークリップ。あえなく撃沈。その理由は一番に安全面ですね。
今後、このタイプのマネークリップは選択肢には上がらないかな、と思いました。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
多様なニーズに応えてくれた『ブライドルアルフレートウォレット』をレビュー
革財布を新調しようと思い、「ここはどんな感じかなー」と、軽い気持ちでフラリ…覗き …
-
-
5年以上使ってもまだまだ丈夫なタケオキクチの二つ折り革財布
TAKEOKIKUCHI(タケオキクチ)の二つ折り革財布についてレビュー記事を書 …
-
-
LOEWE(ロエベ)のワニ革ヒールコインケースを半年使ってみたレビュー
小銭入れのない長財布を愛用しているので、別にコインケースを愛用しています。 ちょ …
-
-
BVLGARIラウンドファスナー長財布を半年使ってみた感想
僕が大好きなブランド。BVLGARI(ブルガリ)。 そのラウンドファスナー長財布 …
-
-
オーストラリアのブランドCasablanca(カサブランカ)の財布
2007年2月に新婚旅行で行ったオーストラリアで、もっとも現地らしいカンガルー革 …
-
-
CASTELBAJAC(カステルバジャック)の財布をレビュー
カステルバジャックというと、若者のファッションというイメージもあるかもしれません …
-
-
ポールスミスの財布の中でもシックなモデルを使ってみた感想
メンズ皮財布の中でも、かなり所持率が高いと言われるポールスミス(Paul Smi …
-
-
1年使ったJimmy Choo(ジミーチュウ)のメンズ二つ折り財布を本音レビュー
私がジミーチュウの二つ折り財布を選んだ理由は、もともとは長財布を使っていたのです …
-
-
10年使ったキャサリンハムネットメンズ財布の率直な感想
この財布は10年ほど前に購入し、いまだに使っている財布です。その良いところから悪 …
-
-
革製品ファンなら知る人ぞ知るJacou(ジャコウ)の財布
小銭入れです。小銭入れと言えるかどうか、微妙な大きさですが、私は小銭入れとして、 …