キャラメル色の二つ折り財布『ジョージブライドルバイアリーパース』をレビュー
2016/11/06
キャラメル色でココマイスターの二つ折り財布『ジョージブライドルバイアリーパース』を使っています。
この財布を購入しようと思った経緯
僕は仕事柄、平日は毎日スーツを着ているのですが、プライベート時には、ものすごくラフでカジュアルな格好をしています。
ビジネスマンになり立ての頃は、スーツに似合う財布を新調しなければ…と、あえてシックな長財布を買ってみたのですが、次第に自分自身とのギャップに違和感を覚えるようになり…。職場の環境や仕事に慣れてくるにつれ、スーツ姿とは言え、財布までシックであることにこだわる必要もないんじゃないか…と思うようになったんです。
同僚は、やたらカジュアルなナイロン製の財布を平気で使っていますし、そこまではいかないにしても、僕ももう少し、プライベートでもテンションの上がるような財布が欲しいなぁ、と。
公私で財布を分けて使うというのも考えましたが、それだと非常に面倒臭く、中身の入れ替え作業がかなり厄介だと想像できたので、ビジネスとプライベート、ちょうど中間の、絶妙なデザインの財布があればいいなぁ、と思っていたんです。
キャラメルカラーの可愛らしいヤツ
ココマイスターというブランドの存在を初めて知った時は、公式サイトに載っている画像の雰囲気などから、僕よりも、もう少し年齢層が上な人達が愛用しているのかなぁ、という印象を持ちました。
ただ、革の質がとても良さそうだったことや、品数が多そうだったこと、ネット上での評判がとても良かったことなどから、次第に興味を持つようになり、ここで目的の財布を探してみよう!と、的を絞ってみたんです。
数ある中から、僕が注目したのは、ジョージブライドルというシリーズでした。
公式サイトの画像を見た時、その質感がとても気に入ったんです。ちょっとザラっとしているようなテクスチャーが、ビジネスマン向けというよりも、芸術家っぽい雰囲気で、オシャレだな、と。
ネットでそのまま購入してしまってもよかったんですが、念のため店頭に足を運んでみました。
実物を手に取ってみると、本物は公式サイトの写真とはまた微妙に違っていたように思います。
僕が狙っていた「ヘーゼル」というカラーは、キャンディーのような、キャラメルのような可愛らしい感じで、ザラっとしているというよりは、コロンとしているような印象を受けました。
第一印象とは違うように思いましたが、手にとって眺めているうちに、これはこれで可愛いじゃん!と思い始め、結局、最初に惹かれた「ジョージブライドルシリーズ」の「バイアリーパース」を購入しました。
多少の色ムラ感がまた絶妙で、それこそ、キャラメルがところどころ少し焦げているみたいな、なんともいえない、キュンとくるような愛着を覚えました。
革の色や質感も気に入っているのですが、実はもっと気に入っているポイントがあって、それが、周囲にグルリとステッチの入っているところです。
財布に限らず、周囲がフチ取られているデザインって好きなんですよね。縫製も丁寧で、これが職人技ってやつか!と思いながら、シゲシゲと眺めてみたりしました。
スタイリッシュさを崩さない収納力
長財布にはすっかり飽きていたので、僕は片手にスッポリ収まるサイズの折りたたみタイプを迷わず選択しました。
カードの収納枚数がちょっと少ないんですけど、以前のように財布がズッシリしている感覚は、もうイヤだ…と思ったので、カードはカードで、別に専用のケースを買うべく検討することにしたんです。
実際、常に携帯する必要のあるカードは、ちょうど4枚くらいですし、実はカードポケットの裏にも、予備でフリーのポケットがあって、2~3枚は収納可能なので、これで充分かな、と。
小銭入れの使用感ですが、このビロッと手前に大きく開く蛇腹な感じが、とても快適です!
見やすいですし、取り出しやすいですし、使い終わればパタンとたためるので、最高!って感じで。
以前はファスナー式の財布を使っていたのですが、それだと開け閉めが若干面倒臭かったんですよね…。
僕は1円とか、5円とか、お会計の時に端数を細かく出したいタイプなので、小銭が取り出しやすい財布は、相性バッチリだな、と感じました。
折り畳んだ時の薄さが、かなりスタイリッシュな財布なので、レシート類はその都度、ガンガン捨てていくようにしています。
下手に容量があり過ぎる財布だと、不必要なものをいつまでも保管してしまうので、これは逆に良くないと、今の僕はそう思っています。
財布の中が滞っていると、お金の流れも悪くなってしまいそうですからね。
ココマイスターの別商品も気になる!
キャラメル色の可愛らしい財布を手に入れたことで、プライベートでお会計をする時も、テンションが上がるようになり、今はとても良い気分を味わっています。
しかも、これからキャラメルの色がだんだん深まっていき、さらに良い味わいになっていくんだろうな、と想像するとものすごく楽しみです。
もっと早く購入すれば良かったと思っているくらいです。今探しているカードケースも、ココマイスターで購入しようと思っています!

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
シンプルで使い易いリーズナブルなロングウォレットNL(ニール)をレビュー
日本製の高品質な財布を展開しているNL(ニール)というドメスティックブランドがあ …
-
-
スマートでクラッシックなオロビアンコ・ルニーク長財布のレビュー
「オロビアンコ・ルニーク」 「分厚くない、革製の長財布」というのがこの財布の特徴 …
-
-
ビジネスマンには珍しいヴィヴィアンの二つ折り革財布を使ったレビュー
私はヴィヴィアン・ウエストウッドの「トーストオーブ」の財布を使っています。 「ト …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
革製品ファンなら知る人ぞ知るJacou(ジャコウ)の財布
小銭入れです。小銭入れと言えるかどうか、微妙な大きさですが、私は小銭入れとして、 …
-
-
フォーマルでカジュアルなバーバリー長財布を10年使った評価
私が今使っている財布はバーバリーの二つ折り長財布です。自分で気に入って購入した財 …
-
-
ココマイスターブライドル・インペリアルウォレットの購入レビュー(スイスレッド)
ココマイスターのブライドル・インペリアルウォレット長財布を買って1ヶ月が経過しま …
-
-
スーツやビジネスに合う薄くシンプルなダンヒル長財布の使い心地
私が今使っているダンヒルの財布について紹介します この財布を選んだ理由は、店頭で …
-
-
PACCA PACCA(パッカパッカ)の馬革財布をレビュー
私が購入して3ヶ月の、PACCA PACCA(パッカパッカ)馬革財布をレビューし …
-
-
コムサデモードメンの二つ折り財布を十年以上使っている感想
私が使用している財布はCOMME ÇA DU MODE MEN(コムサ・デ・モー …