劇的経年変化を遂げる『ナポレオンカーフヘラクレスウォレット』をレビュー
2016/11/07
自分は、皮製品についてはあまり知識が深くない、超素人なのですが…。使い込んでいくほどに、革の色が変化していく…という楽しみを、一度味わってみたいと思い、そんな願望を満たしてくれる財布はないかなぁ、と探している時に、いつの間にか辿り着いていたのが、ココマイスターというブランドでした。
公式サイトを見ていて、その品数の多さ、種類の多さに、まず驚きました。一口に革といっても、様々な素材があるんですね!
そんな中で、私が思い描く「経年変化」を楽しみたい!という願望を一番満たしてくれそうな革の素材は、「ナポレオンカーフ」であるということを知り、よし!このシリーズの商品を購入してみようと思うに至りました。
ナポレオンカーフ以外にも、経年変化を楽しむのに適した革素材はいくつかあったんですが、「1年後には別人へと変化する」という、キャッチコピーにグッときてしまったんですよね。そこからは、何色にするか、という検討に移ったのですが、これはわりとすぐに決まりました。
私が選んだのは「オリーブ」です。このオリーブ、最初は名前の通り、淡くて渋い、オシャレなオリーブ色をしているのですが、使い込んでいくごとに深い緑色へ、そしてブラックに近い色へと、変化していく…と、書かれていて。
薄いベージュが濃いブラウンへと深まっていくような経年変化はなんとなく想像がついたんですが、このオリーブが遂げるであろう経年変化については、その辿る道筋がなかなか想像できず、逆にワクワクさせられたんですよね。
1年後に別人へと変化するオリーブが楽しみで楽しみでたまらず、購入したんですが。
劇的に美しく変化!
いかがでしょうか!この財布、購入してから早くも2年が経ったのですが、既に公式サイトで見る新品の写真とは、全く別人の表情になっていると思いませんか?
個人的にめちゃめちゃ気に入っていて、大満足!この商品にして、そしてこの色にして、本当に良かったと思っています。とにかく自慢の財布です。
オリーブが変化して黒に近づいたのか、はたまた、黒が経年変化を遂げてオリーブに近い色へと変わっていったのか、パッと見ただけではよくわからないミステリアスな感じが、またなんともそそります…!
洋服屋で買い物をした時、店員さんに「その財布、いいですね」と言ってもらえました。どこで買ったかまではきかれなかったので答えていないのですが、もし今後、誰かに「その財布、なんてやつですか?」と尋ねられたら、ドヤ顔で『ナポレオンカーフヘラクレスウォレット』という名前を告げてやりたいと思っています。
よくよく考えると、ナポレオンといい、ヘラクレスといい、ダブルで非常に強そうな名前ですね。
収納力の高さが驚異的!
私がこの財布の購入を決めた最大のポイントは、革の質感と経年変化を楽しむための色でしたが、実はこの財布、収納力もハンパないんです。
全体を開閉するためのジップを全開にすると、これは何かの劇場か!?と思いたくなるほど、客席っぽい感じで段々になっていて、ここにカードも領収書も、ガンガン収納していけてしまいます。
一目見て、「カードポケット多い!」と思っただけで、特に数えたりはしていませんでしたが、改めてよく調べたら、ナント12箇所もありました。12枚もカードを入れられたら、それって充分過ぎるくらいだと思いませんか!?
しかも、フリーポケットもあるので、普段はあまり使わないようなカードであっても、ほぼ無限に入れていくことが可能です。(無限というのはちょっと大袈裟かも知れませんが…!)
最近は、どんな店でもすぐにポイントカードをくれてしまいますからね。無限に近いくらいの収納力って、本当にあるに越したことない!と思います。
これだけ容量が大きいと、めちゃめちゃゴツくて、かさばるんじゃ!?と思ってしまう人もいるかも知れませんが、意外とそうでもないんですよね。
もっと薄さに特化したシリーズの財布も展開されているので、それらと比べればもちろん多少ゴツくはありますが、ジップを閉じてしまうとわりとスッキリしていて、そんなに気になりません。
財布の容量にはちょっと余りがあるくらいの方が、お金達が喜んで入って来たがるような気がして…というのは、完全にただの感覚ですが、大は小を兼ねるとも言いますし、私はこのサイズ感がベストだと思っていて、本当に重宝しています。
まとめ
以上、ナポレオンカーフシリーズの、ヘラクレスウォレットに関するレビューをお届けしました。
この財布、既にいい感じ、いい表情に仕上がってきている、見事なエイジングっぷりなんですが、これからますますこの財布の風合いがミステリアスに変化していくのかと思うと、毎日ワクワクします。
生活に喜びと刺激を与えてくれる財布と出会えて本当に良かったと思っています。末永く、大切に使っていきたいと思っています!

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
安価で使いやすいミッシェルクラン二つ折り財布の使い心地
このミッシェルクランの二つ折り財布は、リクルート用に購入したものです。スーツのポ …
-
-
ルイ・ヴィトンのエピ ジッピーウォレット ノワールを徹底レビュー
黒々と輝いたその姿から、オーラすらも感じてしまうルイ・ヴィトンの「エピ ジッピー …
-
-
低価格だけどかなり使える無印良品の三つ折り革財布をレビュー
私が現在使っている革財布は無印良品の三つ折り皮財布です。 無印の財 …
-
-
アブラサスの薄い財布を2年使った率直な感想。これは人を選ぶ
私は今、アブラサスの究極に薄い財布を使っています。 この財布はかなり特徴がある財 …
-
-
ETRO(エトロ)の折りたたみ財布を2年間使い感じたことをレビュー
私はエトロの長財布を2年間ほど使いました。最初は旅行などで使うように折りたたみの …
-
-
フォーマルでカジュアルなバーバリー長財布を10年使った評価
私が今使っている財布はバーバリーの二つ折り長財布です。自分で気に入って購入した財 …
-
-
エグゼクティブな雰囲気の『パティーナ長財布』を1年使ったレビュー
自分はまだ、ベテラン社員の域には達していない、若手から中堅くらいのレベルにいる会 …
-
-
【ホワイトハウスコックス】ブライドルレザー長財布の使い心地を徹底レビュー
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)といえばブライドルレザーと …
-
-
木の床帆布の二つ折り財布を使ってみた感想
昔から長財布があまり好きでないので二つ折りを探していました。 あまり有名なブラン …
-
-
コムサデモードメンの二つ折り財布を十年以上使っている感想
私が使用している財布はCOMME ÇA DU MODE MEN(コムサ・デ・モー …