スーツやビジネスに合う薄くシンプルなダンヒル長財布の使い心地
2016/09/19
私が今使っているダンヒルの財布について紹介します
この財布を選んだ理由は、店頭で見た際に「とにかく薄い」「飾り気がなくシンプルである」という所に強く惹かれたからです。形としては二つ折りの長財布で、色はブラックで牛革仕様です。
以前使っていた牛革製の財布が色落ちがあったので今回は水にぬれても色落ちが無く、あまり型崩れしにくい財布という事も重視しました。今使っているダンヒルの財布は、その点でも満足がゆく出来かと思います。
ダンヒル長財布を実際に使って感じた事
■よかった点
見た目の皮の質感、高級感のあるつや消しの黒でまとめられた本革の財布であり、一言でいうならば「大人の男の財布」という事でしょう。
華美な装飾や余計な機能はそぎ落とされており「大人の男が持つ財布として最低限の機能」を備えていると思います。
最低限の機能として、お札、カード、コインがシャープに収まるようになっており、ある程度カードや小銭を入れた状態でも薄いシルエットを保つ事で出来ていると思います。
私はスーツで仕事を行う事が多く、内ポケットに財布を入れておくさいにできるだけ膨らまず目立たない財布を探していて、財布に求める要素の第一番が「薄さ」であった為この財布が気に入っています。
■悪かった点
薄さを重視しているので仕方のない事かもしれませんが、あまり大きく開かなくなっています。
小銭を入れすぎると膨らんでしまい、また小銭入れの部分にファスナーがついているのですが、そのファスナーが型崩れの原因になってしまっているのが残念な部分です。
作りがとてもシンプルであり、あまり沢山の容量を持たない財布なので、カードポケットにカードを全て入れてしまうと簡単に形が崩れてしまう恐れがあります。なのでいろいろなカードを持ち歩く方や、小銭が多い方には向いていないかもしれません。
「財布」というよりも「お札入れ」として使う方が適しているのではないでしょうか。
また、基本的にスーツの内ポケットに入れるかカバンに入れて持ち歩くのが一番適している財布です。
ズボンの尻ポケットに入れてしまうと、体重がかかってしまい不格好なラインが出てきてしまいます。(実際にうかつに尻ポケットに入れて座ってしまい、私の財布には不格好なラインが作られています)
エイジング後の違いについて
新品時はバリっと音がしそうな位に固い財布でした。また硬質な質感の見た目は高級感があふれていました。
エイジング後はある程度柔らかさを経ており(若干「くたびれてしまった」という表現かもしれませんが…)
しかしその状態でも十分に機能性と大人らしさを兼ね備えていると思います。
またある程度カードや小銭も入るようになっており、薄さと若干の包容力を兼ね備えた財布、と言えるかもしれません。
ダンヒルの特徴
私は正直ダンヒルの製品はこの財布が初めてだったのですが、どちらかというと華美なものより質実剛健なものを作るメンズブランド、という印象です。
デザインについてはかなりシンプルにできており、財布の右隅にもワンポイントのみの装飾でかなり硬派な印象を感じます。
ルイ・ヴィトンやエルメスなど有名なブランドはありますが、他の人が使っているから、という理由で他人と同じ物を使いたくないというこだわりを持っている方や、財布にはとにかくシンプルさ、そして薄さや実用性を求めている方にはお勧めできるブランドなのかもしれません。
ただ、基本的にスーツに合わせるべき財布なのではないかと思っています。カジュアルな装いに合わせるにはいささか装飾や遊びが少なく、固い印象を感じます。どちらかというとフォーマルな場やビジネスの場で使うべき財布だと思います。
自分も、仕事中はこのダンヒルの薄いシンプルな財布を使い、カジュアルな場ではもっと砕けた財布を使うようにしています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
Allegro(アレグロ)ロッソの小銭入れ兼キーケースを1年半使用した感想
私はアレグロのロッソというイタリアのメーカーの、小銭入れ兼キーケースを使用してお …
-
-
土屋鞄製造所のコンフィオヌメ革長財布(チョコ)を一年使った感想
私が今使っている財布は 土屋鞄製造所 コンフィオヌメ革長財布のチョコです。 有名 …
-
-
Hallelujah(ハレルヤ)オールレザーロングウォレットをレビュー
革の財布を購入して、経年変化を楽しんでみたい!と、前々から思っていたのですが、ブ …
-
-
スマートに使える縦長デザインの土屋鞄二つ折り財布をレビュー
私が現在使って6ヶ月になる、土屋鞄製造所の二つ折り財布をレビューします。 &nb …
-
-
SLOW x hands 東急ハンズオリジナルのロングウォレットをレビュー
この財布を選んだきっかけは、メインで使用していた二つ折り財布の収納が不足してきた …
-
-
ラルコバレーノの財布がお気に入りになった理由とは?
プレゼントでもらった革財布を気に入っているという男性の友人に、そのお財布について …
-
-
黒一色!コムデギャルソン・オムプリュスのメンズ長財布をレビュー
コムデギャルソン・オムプリュスのメンズ長財布( BLACK 271-000366 …
-
-
スリムで軽快なコールハーンの二つ折り財布(小銭入れなし)
私はCOLE HAAN(コールハーン)ファンの一人ですが、二つ折りタイプの中で、 …
-
-
使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSET …
-
-
カルティエ「パシャ」二つ折り財布を1年半使った感想をレビュー
私はこの財布をプレゼントとして頂きました。使用歴は1年半ほどです。 「パシャ」は …