かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

長く愛用したくなるポーターの馬蹄型の小銭入れをレビュー

   

ポーター馬蹄型小銭入れ

ポーターと言えば、高密度のナイロンによって作られた頑丈な生地を使用しているアイテムが有名ですが、実は頑丈で上質な革製品も揃っています。

その中でブライドルレザーを使用しており、長年愛用し続けられるPORTER CASINOシリーズの馬蹄型の小銭入れをレビューします。

 

革の札入れと合わせて購入

「革らしさ」が前面に押し出されており、長年愛用したいと思わされる小銭入れです。

全体に蝋が塗りこんであり、表面には白い粉が浮き出ています。使っている内に蝋は取れていきますが、好みが分かれるところなので、気に入らないのであれば拭き取って使用しましょう。

外側には、切符などを入れられるポケットが付いており、簡易な機能性を持たせてあります。Ettinger(エッティンガー)の札入れを購入した際に、同じ様な上質な小銭入れが欲しくなり、革専門店を数店周りましたが、文句なく一番革らしく、頑丈そうということで購入しました。

 

小さい小銭入れ

ポーター馬蹄型小銭入れ

小銭入れなので仕方ありませんが、それほど多くの小銭は入りません。

ブライドルレザーは、使い込めば使い込む程にしなやかになって使いやすくなりますが、購入したての頃は非常に硬く、それだけ小銭は多く入りません。

機能性を求めているのであれば、まずは選択肢から外れる小銭入れでもあります。

小銭を出した際に、小銭入れからこぼれ落ちないように、引っかかりが付いているので、一度に多くの小銭を出し入れすることはできませんが、使っていて不便には感じません。

 

小銭入れの内側は汚れる

ポーター馬蹄型小銭入れ

革を何層も重ね合わせて作られているので、小銭入れの内側は革の裏面ということになりますが、非常に汚れやすく使用して数日で黒くなりました。

小銭に付着した汚れが移ることは仕方のないことなので、この小銭入れを購入するのであれば妥協しなくてはなりません。

そういった汚れも革の経年変化の内として考えることができるのであれば、この小銭入れに欠点は存在しないと言えます。

革の裏側の汚れは、クリーナーでは落としきれないことが多く、短期間で汚れてしまうので、諦めた方が無難と言えます。

また、小銭を出す時の引っかかりの部分と本体を繋げている部分の糸がどうしても破損しやすくなっています。

 

高級感があり丈夫

PORTER TOKYO MADE

内側にはPORTER TOKYO MADEと刻印されています。型押しで刻印されており、色付きではないところが高級感を感じさせてくれます。

また、切符などを入れられるポケットが一つ付属しているので、少し出かける程度であれば、この小銭入れ一つで充分と言えます。

ボタンもしっかりとしており、小銭入れを閉じた時の「ポチッ」という音が、長年使用してもボタンが壊れないことを教えてくれます。

そして、特筆すべきはその縫製です。

イギリスのブライドルレザーを輸入し、国内で生産されているので、まさに材質と縫製にこだわった逸品に仕上がっています。

購入して1年を経過しますが、縫製に関しては全く乱れていません。革に染み込ませてあり、表面に浮き出ている蝋も完全に取れて、美しいブライドルレザーの質感を楽しめています。

 

革の断面がいい味を出す

ブライドルレザー断面

何層もの革を重ね合わせて作られており、その断面をあえて隠さずに見せることで、高級感や素材感、手作り感を出しています。

ツルっとしているブライドルレザーの落ち着いた光沢と、その断面とのギャップによって美しい見た目の小銭入れに仕上がっています。

既に、断面も少しずつ擦れて、より使い込んだ質感に変化してきています。小銭入れが折れ曲がる部分の断面は、どうしても削れやすくなるので、早くから破れている様な見た目になってしまいます。

ブライドルレザーは、使い込めば使い込む程に柔らかく、しなやかな革になりますが、大切に使用すれば見た目の光沢も失われず、長く綺麗な状態で使用できます。

いつまでも、断面の素材感と表面の美しさを共存させて長く愛用したいところです。

 

この小銭入れの在庫を確認する

 

 - メンズ革財布レビュー集 , ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

スマートで少しクラッシックなオロビアンコ長財布
スマートでクラッシックなオロビアンコ・ルニーク長財布のレビュー

「オロビアンコ・ルニーク」 「分厚くない、革製の長財布」というのがこの財布の特徴 …

カルティエの二つ折り財布カボション
5年使っているカルティエの二つ折り財布カボションをレビュー

Cartier(カルティエ)のイメージと言えば、高級セレブ。特に女性に多く支持さ …

青木鞄ラガードメンズ長財布
本革で作られた青木鞄のLugard(ラガード)を8年愛用したレビュー

株式会社青木のLugard(ラガード)長財布をレビューします。 この財布は、社会 …

財布を開くとカラフルな色使いなタケオキクチ二つ折り財布
ポップなデザインで収納力あるタケオキクチ2つ折り財布の評価

5年前に妻から誕生日プレゼントとして買ってもらいました。 プレゼントと言っても、 …

CASTELBAJAC(カステルバジャック)の財布をレビュー

カステルバジャックというと、若者のファッションというイメージもあるかもしれません …

小さい財布
ほぼカードサイズ!abrAsusの左利き用「小さい財布」をレビュー

極小の三つ折り財布、アブラサスその名も「小さい財布」について、レビューします。 …

フライングホース長財布
フライングホースのコードバン長財布を2年使った総合評価

靴や鞄の素材として使われることが多いコードバンですが、財布の素材としてもとても優 …

マットーネマルチパース
革製品デビューに選んだ『マットーネマルチパース』をレビュー

ココマイスターのマットーネマルチパースを購入して、3ヶ月ほど愛用しています。 & …

コーチ青の二つ折り財布
適度な値段で名の知れたブランドであるコーチの二つ折り財布をレビュー

私が愛用しているコーチの二つ折り財布を紹介します。   コーチ二つ折り …

木の床帆布の二つ折り財布ブラック
木の床帆布の二つ折り財布を使ってみた感想

昔から長財布があまり好きでないので二つ折りを探していました。 あまり有名なブラン …