値段が手ごろなSEEKER(シーカー)の財布を使ってみた!
値段も手ごろで種類が多く、年齢問わず使えるSEEKER(シーカー)の革財布を実際に使ってみました。
たくさんの方に愛されて購入されているのだと思いますが、意外に同じSEEKERの財布を使っている人が周囲にいないことから、人とあまりかぶらない財布として購入しました。
実際に使ってみて感じたこと、分かったことをレビューしたいと思います。
サイズ感と収納力が良い
私は長財布をジーパンの後ろポケットに入れていてスリに遭ったことがあります。それ以来、長財布は絶対に使わないと決め、小さい財布やポケットにすっぽりと収まる財布ばかり選んできました。しかしやはり小さいと困るのが収納の弱さ。
小銭入れが小さすぎて取り出しづらい。カードをたくさん入れられない。ですがこの財布に出会ったとき、まるで短財布と長財布の中間の様な大きさに一目惚れしました。
全体で約15cm、ズボンのポケットに入れてもぴったり収まり、はみ出すこともありません。それなのに小銭入れは大きく、カード類も十分に収納出来ます。
そして何より、フリーポケットが二つあり、内側にはさらにカード入れがあること。
写真のように私は、免許証や保険証など前面に出したくないものをここに収めています。
ポケットにちょうど収まるサイズでまるで長財布並みの収納と使い勝手の良さがある。これこそが私が一瞬にして購入した一番の理由です。
しかし実際に使ってみると、自分が思っていたよりも使い勝手が悪い点が出てきます。
一番外側のフリーポケットにお札を入れているのですが、懐が深いのもあって使いづらいです。
たくさんの枚数でさらには種類が違うお札を入れていると、下まできっちり入れた状態で欲しいお札を探すのが非常にやりづらい。結局手前の見えるところまでお札を引っ張り出して選ぶしかありません。
深い懐からお札を出してみると。
1枚取り出す時に外側のジッパー部分によくひっかかってしまいます。せっかくの収納なのにもったいないと感じますね。
小銭が一目瞭然なことがここまで凄いとは!
私は今まで小さい財布ばかり使ってきたので、もちろん小銭入れも小さいものばかりです。指を奥底まで入れたり、何回か振っては下にある欲しい硬貨を探したり。
この財布に変えて初めて全開タイプの小銭入れを使ったのですが、さすがは一目で分かるだけのことはあります。
昔に比べて、小銭があまり貯まらなくなりました。
買い物するときも隅まで見えるので、自分がどれだけの小銭を持っているかあっという間に把握出来ます。
コンビニなどで急いでいる時に、小銭を何となく見るだけで無さそうだなと決め付けてお札を出し、出てから改めて見てみると下の方に500円玉が隠れていたなんて経験、私はしょっちゅうでした。
けれどこの財布に変えてから、気付けば小銭が貯まっていかない代わりに、お札が財布から出ていくスピードが遅くなったなとも感じます。
今までは面倒くさくてすぐにお札を崩していましたが、本当に減りました。もらうお釣りに合わせた小銭もすぐに出せるようになり、買い物上手になった気分です。
予想していたよりも傷がすぐに入る
この財布を初めて手に取ったとき、結構硬いなと感じました。それならば傷も付きにくいだろうと考えていましたが、やはり傷はすぐに入ってきます。
もちろん革ですから傷が入って当たり前のことですが、光に当たった時に目立つ傷を見るとやはり嬉しい気持ちにはなりません。
さらに、硬いと感じていたよりも早く革が柔らかくなり、しっかりとした硬い財布をしばらく使いたかった私としては少しがっかりです。
馴染んでいくのは良いことですが、カード跡などが出来るとちょっともったいなく感じますよね。
傷、硬さなどにおいては値段相応なのかなと感じますが、やはり何といってもサイズ感と収納力、使い勝手は良いです。
出かけるときも必要最低限で行きたいと思っていると、財布を入れるために鞄やポーチを身につけるのは非常に面倒くさいです。
革財布でポケットに手軽に入れられるサイズ
私と同じように、革財布が良いけどサイズが一番譲れないという方はぜひ一度手にとって見てもいいと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ルイ・ヴィトンのエピ ジッピーウォレット ノワールを徹底レビュー
黒々と輝いたその姿から、オーラすらも感じてしまうルイ・ヴィトンの「エピ ジッピー …
-
-
お気に入りの上質な革製品IL BISONTE(イル ビゾンテ)長財布
今から約2年前、街を歩いているときにたまたま見かけたお店『IL BISONTE( …
-
-
4年間使用したアルフレッド・バニスターの財布をレビュー
この財布は私が大学生2回生に購入したので、もう4年も使っています。 当時、財布を …
-
-
2年使ったクロコダイル調のオロビアンコ長財布をレビュー
オロビアンコのクロコ型押し長財布です。 使い始めて2年が経過しました。小銭入れを …
-
-
質実剛健な男子の財布。ホワイトハウスコックスを愛用した評価
シンプルな見た目。しかし革の質感で高級感は十分 私が長年使っているホワイトハウス …
-
-
クリスペルカーフロシュコインパースをメイン財布として愛用中しているレビュー
ココマイスターで見つけて購入し、現在愛用しているクリスペルカーフロシュコインパー …
-
-
ポールスミスの財布の中でもシックなモデルを使ってみた感想
メンズ皮財布の中でも、かなり所持率が高いと言われるポールスミス(Paul Smi …
-
-
スロウ 長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- pueblo 333S69Fの使用感
SLOW(スロウ)長財布 プエブロレザー -L zip long wallet- …
-
-
エグゼクティブな雰囲気の『パティーナ長財布』を1年使ったレビュー
自分はまだ、ベテラン社員の域には達していない、若手から中堅くらいのレベルにいる会 …
-
-
素敵なオーラを放つブルガリのメンズ財布を本気でレビュー
この財布を使うまではずっと長財布を使っていましたが、もっと持ち運びが便利でごわご …