ホワイトハウスコックスの三つ折り財布S1058を5年使った感想
2018/06/24
メンズ雑誌にも特集記事が度々組まれるホワイトハウスコックスの財布を、実際に5年間使ってみた感想をレビューしてみたいと思います。
ホワイトハウスコックスの財布を実際に使ってみて分かった事
財布の角や折れ曲がる箇所は傷みやすい
丈夫な皮でできているとはいえ、三つ折りの角の部分や小銭入れのふたの部分は、擦れたり折れたりするのでやはり傷みます。
痛みがすごく気になるほど大きくなる前に、まめにブライドルレザー用のクリームを塗ってあげると痛みを最小限にする事ができます。
私は月に一回、クリームを塗って磨き、数時間乾かしています。
まあ、痛みも多少であれば味のうちなので、あまり気にしすぎない人の方が向いています。
外側と内側の色の差が激しい
私はビビットな赤色を選んだので、エイジングしている財布の外側と、エイジングしていない内側の色の差が激しいです。
財布の内側は擦れる事もあまりないので、ほぼ購入当初のビビットな赤色のままです。
一方外側はかなりハードに使っているせいもあって、かなり渋い感じの赤色になってきています。
これがエイジングの醍醐味なので、私個人としては気に入っているのですが、気になる方はダークな色を選んだほうが、外側と内側の色がここまで大きく変わらずに、エイジングを楽しめるかと思います。
小銭が取り出しやすく、お札も沢山入る
私が選んだモデルS1058はコンパクトサイズですが、小銭入れ部分が大きめで取り出しやすく、小銭をすぐ探せて重宝しています。
また、お札入れ部分も広くかなりの枚数が入ります。
エイジング後の色がいい
やはりなんといってもエイジング後の革の色がとてもいいです。
購入当初はつやはほとんどなく、製造時にしみ込ませたロウが少し浮いていて白っぽいのですが、1年、2年と使い込んでいくとだんだんと艶がでてきます。
5年経つとかなり色が変わって、ビビットな赤から茶色に近い赤に変化してきました。
赤というとちょっとメンズ財布としては派手かなと思う人もいるかもしれませんが、エイジングしてくるとかなりメンズっぽい雰囲気の色に変わってくるので、ちょっと人と違った革財布がほしい人にはおすすめです。
ホワイトハウスコックスS1058の財布を選んだ理由
私はかっこよくエイジングした革の財布に憧れがあり、ポケットに入るサイズで多少荒く扱っても大丈夫な丈夫で長持ちする財布を探していました。
メンズの本格皮財布というとダークな色合いが多いのですが、あるセレクトショップの店頭でカラーバリエーションが豊富なホワイトハウスコックスの財布が目にとまりました。
中でも目を引く赤がとてもビビットなカラーで気に入り、サイズもちょうど後ろのポケットに入るちょうどいいサイズだったため購入しました。
また、以前見た雑誌の特集で、ホワイトハウスコックスのエイジング後の皮の写真にとても味があったため、ビビットな赤の色がどう変わっていくのか楽しみでもありました。
ホワイトハウスコックスの財布の特徴
ホワイトハウスコックスは1875年に創業したイギリスの老舗ブランドです。
多くのメンズ雑誌でも紹介されており、高い品質とデザイン性を兼ね備えた幅広い年代が長く使える財布です。
ホワイトハウスコックスは馬の馬具にも使われる耐久性の非常に高いブライドルレザーを使用しています。
また縫製にも特徴があり、ミの字のように少し斜めに糸が縫い合わされていて、縫った糸がほつれにくく、これにより耐久性がアップしています。
カラーバリエーションも豊富。自然の力を利用したナチュラルな製法でしっかりと皮に色がしみ込んでいるので、使っているうちに色が落ちる事はなく、どんどん色が濃くなってくるのも最大の魅力です。
世界に一つだけの自分色の財布を育ててられるというのはプライスレスなので、3~4万円出す価値はあるかなと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
アヤメアンティーコの万能L型財布ポルタフォーリオ フォルマエッレを2年使ったレビュー
以前は、普通の二つ折り財布を使っていましたが、カード入れの部分が破損してしまった …
-
-
AVIREX(アヴィレックス)スリフトシリーズ長財布の評価
AVIREX(アヴィレックス)の長財布を愛用しています。この財布が私の手元に来た …
-
-
ザネラート(Zanellato)の レザーコインケースをレビュー
クレジットカードをメインに毎日使うようになり、ちょっとした小銭入れが欲しいなあと …
-
-
IS/IT(イズイット)のL字ファスナー長財布をレビュー
シンプル&ミニマルなデザインで人気のイズイットのL字ファスナー長財布を本音でレビ …
-
-
繋ぎ用に購入したが今ではメインに!DZET二つ折り革財布の使用感をレビュー
長年使っていた財布がボロボロになってしまったので、とりあえず新しくいい財布が届く …
-
-
長年愛用しているBAGGY PORT(バギーポート)の長財布をレビュー
愛用しているBAGGY PORT(バギーポート)財布です。 BAG …
-
-
ラルコバレーノの財布がお気に入りになった理由とは?
プレゼントでもらった革財布を気に入っているという男性の友人に、そのお財布について …
-
-
エッティンガー二つ折り財布を2年間使って分かった魅力
私が30歳になる時に心機一転!新しい財布を買おうと思って色々探していた時に出会い …
-
-
4年使い込んだGrips(グリップス)レザーコインケースをレビュー
私は数年前からマネークリップとコインケースを使ってお札と小銭を分けています。 そ …
-
-
コムサイズムで買ったダークシルバーでロックな本革財布をレビュー
この財布は、COMME CA ISM(コムサイズム)で買ったものです。かなり前、 …