かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

バッファロー革の代表格!イルビゾンテの革財布をレビュー

      2018/06/24

イルビゾンテのロゴ

おしゃれ系の男女に人気なイルビゾンテ。シンプルな中におしゃれ要素がたくさん隠されているイルビゾンテの革製品ですが、今回はラージウォレットの使用した感想についてレビューしていきます。

 

イルビゾンテ財布を使用して2年経過した色の変わり方

イルビゾンテ長財布

私はどちらかと言うとそんなにこまめな方では無いので、お手入れ等は苦手な方です。

写真でご覧いただくとお分かりいただけるかと思いますが、薄い部分が初めの色で濃い部分が色が変わっている部分です。

2年使って経年変化の進んだイルビゾンテ

以前にもイルビゾンテの革財布を5年近く使用していたのですが、ベージュからこげ茶色まで変化していきました。

普段はかばんに入れるか、手に持って行動することが多いので手の油が革に染みてしまい、太陽の光を浴びることによってバッファローの革が日焼けをしてしまうのです。

こういった使用の経過を楽しめるのが、イルビゾンテ革製品の最大の魅力です。

ただ、やはり若干綺麗にしておかないと、高い革財布なのに焼け焦げた汚い革財布にも見えるかもしれませんので、ある程度のお手入れはしてあげたほうが良いかもしれません。

 

イルビゾンテ革財布の傷について

馴染んでくると革なので柔らかくなりますが、傷も付きやすくなります。

イルビゾンテ革財布のキズ

普段はかばんに入れることも多いので、比較的傷は付きにくい環境ではあると思いますが、それでも擦り傷や一回落としただけで傷ついてしまいます。

普段からパンツの後ろポケットに入れる方や、手に持って移動する方は傷だらけになってしまう可能性が高いです。

使用してから半年ほど経ってショップに持って行って見てもらいましたが、傷の修正は難しいという事と、手汗による焼けを薄くするのは難しいという事も言われました。

イルビゾンテの革財布をきれいに上手に使用するには、かばんに入れて移動する方が理想かもしれません。

私のように、特に傷ついても風合いだと思えるようでしたら問題ないかもしれませんが、あまり神経質な方が持つ革財布ではないかもしれません。

 

3つ折り財布が使いやすい

三つ折りのイルビゾンテ長財布

イルビゾンテの最大の特徴はバッファローの革を使用していると言うことですが、デザインも際立っています。

私が使用している革財布は3つ折りのラージウォレットですが、カード入れ・小銭いれ・札入れが大きく分かれています。

2つ折りの革財布もありますが、すっきりしたフォルムが好みの方は2つ折りが良いかもしれませんが、使い勝手は3つ折りが断然使いやすいと思います。

ただ、小銭入れは入れ過ぎるとかさばるので、分厚くなるのが嫌な方はオススメできません。

また、カードを入れる部分も多いのですが、入れ過ぎると閉まらなくなるので、最低限にしています。それでも20枚程度は充分に収納できます。

札入れの部分も3箇所に分けられるので、札と領収書を分けて入れられる所も、この革財布の良い部分です。

 

バッファロー革の製品について

バッファローの革はエイジングしやすい

バッファローの革を使用して作られるイルビゾンテの革財布は、他の革製品に比べて色合いや風合いが使い込むほどにどんどん変わり、持ち始めた時と使い込んだ時の色変わりが楽しめる革財布です。

どんどん馴染むバッファローの革

逆に、使い込んだ感じが嫌な方や、きれいなまま使いたいと言う方には向いていないかもしれません。

他の革製品にも言えますが、革はどんどん馴染んでいきますので、色変わりや型崩れがしやすい物です。

そのため数年使用していても形が崩れない革財布や、色の変わりがない(汚れがつきにくい)加工等を施している革財布を求めている方は、イルビゾンテの革製品は向いていないと思います。

バッファローの革は色も変化しやすいので、使用した色の焼け具合が楽しめない方は、違う革製品の財布を選択した方がベターです。

手入れをすれば綺麗にエイジングできる

イルビゾンテの革製品は色も変わって形も変わりやすい印象を与えてしまったかもしれませんが、もちろん、イルビゾンテの革財布を綺麗に使用している方もたくさんいます。

バッファローの革が変化しやすいのはお分かりいただけたかと思いますが、バッファローの革が変化しやすい為に、イルビゾンテの革製品のお手入れは欠かせないのです。

イルビゾンテのショップには、汚れ落としの消しゴムや油等のお手入れグッズがありますので、綺麗に使用したい方や上手に色変わりを楽しみたい方なんかは、お手入れグッズを使用して、丁寧に使用されています。

 

まとめ

本来でしたら、イルビゾンテの革製品は常にお手入れをして、綺麗に使用するのが理想かもしれませんが、デザインや他には少ないバッファローの革を使用しているという所に惹かれて私は使用しています。

正直、傷も付きやすく色も相当変わっていきますので、黒ずんでいる部分等は気になる所ではありますが、革財布としてはとても使い勝手がよく、使用した感じも出やすい革なので愛着がもてます。

色々なカラーもありますので、気になる方はショップで実際に手にとって見てみるとその良さがわかると思います。

私の財布は4万円台ですが、他の革製品では味わえない、バッファロー革ならではの使用感や、デザインとして固すぎず・派手すぎずな物を求めている方にはイルビゾンテの革財布はオススメです。

 

イルビゾンテの在庫を確認する

 

 - メンズ革財布レビュー集 , ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ルイ・ヴィトンのダミエ二つ折り財布
ルイ・ヴィトンの小物は満足感が高い!二つ折り財布をレビュー

私がもっている財布は、ルイ・ヴィトンのダミエです。購入金額は8万円ほどで、ネット …

ベルルッティーガリグラフ長財布
憧れと一目惚れで購入したベルルッティ長財布を使った感想

社会人になり、様々なブランドを知る中で男性が「いつかは欲しい」と思うブランド、ベ …

PORTER HOF 2つ折り財布
PORTER HOF(ポーター ホフ)2つ折り財布の評価

今回のレビューは2年程前に購入したPORTE HOFの二つ折り財布です。 &nb …

エッティンガー長財布ロイヤルコレクションパープル
英国レザー!エッティンガー ロイヤルコレクションをレビュー

革財布といえばやはり紳士の持ち物ですよね。今回レビューしていくのは、紳士の本場イ …

コンパクトで使い勝手がいい財布
ジャムホームメイドの革財布を1年間使った感想を全部教えます!

僕が今使っているJAM HOME MADE(ジャムホームメイド)の革財布を、1年 …

Ferragamo(フェラガモ)の二つ折り財布
Ferragamo(フェラガモ)の二つ折り財布を1年間使ってみて感じたこと

イタリアのフィレンツェに行った際、手ごろな財布が欲しいと思い何店舗かブランド店を …

ダンヒル二つ折り財布
23歳の私がダンヒル財布を購入した理由と3年使った評価

この財布を買うきっかけとなったのはほんの些細なこと。少し紹介します。 3年ほど前 …

LOEWE(ロエベ)のワニ革コインケース
LOEWE(ロエベ)のワニ革ヒールコインケースを半年使ってみたレビュー

小銭入れのない長財布を愛用しているので、別にコインケースを愛用しています。 ちょ …

ソメスサドルの二つ折り財布
馬具メーカーソメスサドルのコードバン二つ折り財布をレビュー

日本有数の馬具メーカーであるソメスサドルの二つ折り財布です。実際にひと月ほど使用 …

ホワイトハウスコックス三つ折り財布ホリデーライン
ホワイトハウスコックス三つ折り財布ホリデーラインを3年間使用したレビュー

約3年ほど使用しているホワイトハウスコックスの三つ折り財布について紹介します。 …