かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

馬具メーカーソメスサドルのコードバン二つ折り財布をレビュー

      2018/06/24

ソメスサドルの二つ折り財布

日本有数の馬具メーカーであるソメスサドルの二つ折り財布です。実際にひと月ほど使用した感想をレビューしようと思います。

 

ソメスサドルというとあまり聞いたことがないメーカーだと思いますが、国内唯一の馬具メーカーであり、実際JRAなどで活躍している馬の鞍などを作っているメーカーです。

私は革の王様と呼ばれているコードバンの財布が欲しいと思っていて、馬の臀部の皮なら馬具メーカーが最も精通しているのではないかという安易な考えで購入に至りました。

また、他の有名ブランドが出しているコードバンの財布よりもかなり安価であったことも理由の一つです。非常にコストパフォーマンスの良い財布であると感じています。

それではこの財布を選んで良かった点や悪かった点など、実際に使ってみた感想を書いていきます。

 

ソメスサドルの二つ折り財布を実際に使用して良かった所

コードバンの質感を感じられる

まず何と言っても良かった点はコードバンのツルツルサラサラとした質感を感じられることです。

コードバンの質感を感じられるソメスの財布

私はそれまでも革製の財布を使っていたのですが、バッファローの皮だったこともあり、少しべたついた感じの財布を使っていました。

今回のコードバンの財布は、使い始めた当初は何度か落としそうになるくらいツルツルしていました。

薄い

薄いコードバン

これまでの財布も二つ折り財布だったのですが、真ん中にカード入れがるタイプでした。そのためカードが入るスペースが圧倒的に減り非常に薄くなりました。

型崩れしない

型崩れしないソメスサドルの財布

1ヶ月間使っておりますが、今のところ型崩れは全く発生していません。私は普段財布をジーパンの後ろポケットに入れているのですが、1ヶ月程度全然変わらないです。

 

ソメスサドルの二つ折り財布を実際に使用して悪かった所

傷がつきやすい

傷が付きやすいソメスのコードバン

以外と傷がつきやすいです。他の方のレビューを見る限り、コードバンはほとんど傷がつかないという印象でしたが、細かい傷は少しずつついていきます。

私の扱いが少し乱暴なだけかもしれませんが、コードバンは印象以上に傷がつくなと感じています。

内側が牛皮

私は当初内側まですべてがコードバンでできている財布を探していたのですが、現在は滅多に生産されておらず、あったとしてもこの財布の3、4倍の値段がするものしかありませんでした。

ソメスサドルのコードバン財布にはヤギ革のものと、バッファロー革のものがあったのですが、私はデザインの気に入ったバッファロー革のものを選びました。

また、前の財布もバッファロー側だったのですが、今回の財布の方が、内側の傷はつきやすい気がします。

中でも、小銭入れの開け閉めする部分はカードに擦れたり、開ける時に爪が引っかかったりしたため、結構傷が付いてきました。

おそらくこの財布の寿命は内側のバッファロー革がいつまで持つかで決まるのでしょう。

中に入るカードの枚数が少ない

中に入るカードの枚数が少ない

財布が薄い代わりに収納できるカードの数は非常に少ないです。見えているカード入れに入るものは4枚、隙間に収納できるのはおそらく4、5枚が限度でしょう。

購入した当初は革が縮んでいたので、内側に2枚程度しか入りませんでした。

私はこの中に免許証、保険証、クレジットカード、キャッシュカード、Suica、nanaco、Pontaが入っています。

これだけでパンパンになってしまったので、細かいポイントカードなんかはカードケースを別で持ち歩かない限り持ち歩けません。

最近はスマートフォンでいろいろなポイントが貯められるようになってきていますが、薬局などはそのようなものに対応しないため、突発的に買い物をする時に躊躇するようになりました。

逆に言うと、今まで全く使わないのに財布に入っていたポイントカードを一掃することができたのでこれは人によってはメリットかもしれません。

小銭入れが一つしかない

小銭入れが一つしかない

小銭入れを別で持ち歩く人には関係ないかもしれませんが、私がこれまで使っていた財布は小銭入れが二つに分かれていたため、100円以上とそれ以外といった感じで小銭を探しやすかったのですが、この財布は一つしかありません。そのため、小銭を探しづらくなりました。

しかし、財布を傷つけないために、持って帰ってきた小銭は貯金箱に入れて、ある程度溜まってきたらedyにチャージしているので、そこまで不便は感じていません。

 

まとめ

ネガティブな部分が長くなってしまいましたが、これらのことを払拭するほどコードバンの革は魅力的です。何よりも肌触りが最高ですね。

後は何年も使っていくうちにどのようなエイジングをしていくのかが楽しみです。

個人的には黒いコードバンは玉虫色のような緑がかった感じに変色するそうなので、そのようなエイジングを期待しています。

 

ソメスサドルの在庫を確認する

 

 - メンズ革財布レビュー集 , ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

スロウ二つ折り財布 -L zip short wallet-『pueblo 333S70F』の使用感をレビュー!
スロウ二つ折り財布 -L zip short wallet-『pueblo 333S70F』の使用感をレビュー!

社会人になって以降、当たり前のように黒の長財布しか使ったことがなかったんですが、 …

PATRICK STEPHAN(パトリック・ステファン)メンズ二つ折り財布
PATRICK STEPHAN(パトリック・ステファン)メンズ二つ折り財布をレビュー

今回ご紹介するのは最近ではすっかり名前もしれてきているパトリック・ステファンの二 …

袱紗をモチーフに作られた所作の財布
袱紗をモチーフに作られた所作の財布を3年使ってみたレビュー

財布を特集した雑誌で気になった「所作」という財布。袱紗をモチーフに作られた一枚布 …

無難でシンプルカルバンクラインの財布
社会人デビューにオススメなカルバンクラインの長財布をレビュー

初任給で何を買おうか、ボーナスはいくら貰えるだろうか。そんな楽しみの前に意外と出 …

ドルチェ&ガッバーナの財布
ドルチェ&ガッバーナの長財布を4年使って感じたこと

私は大学の頃からドルチェ&ガッバーナの財布を使っています。   …

シンプルで使い易いリーズナブルなロングウォレットNL(ニール)
シンプルで使い易いリーズナブルなロングウォレットNL(ニール)をレビュー

日本製の高品質な財布を展開しているNL(ニール)というドメスティックブランドがあ …

Paul Smith(ポール・スミス)の長財布
Paul Smith(ポール・スミス)の長財布を3年使った体験談

今回の記事は,私がPaul Smith(ポール・スミス)の長財布を、実際に3年間 …

10年以上使用している三つ折りエッティンガーの財布をレビュー

気がつけば、すでに使用期間が10年を越している、愛用の財布について書きたいと思い …

バーバリー長財布
あのバーバリーチェック不使用の一風変わった長財布の紹介レビュー

今回は私が使用しているBURBERRYの長財布をご紹介したいと思います。 BUR …

Bellroy(ベルロイ)ノートスリーブウォレット
Bellroy(ベルロイ)ノートスリーブウォレットの使用感をレビュー!

会社の同僚が、イイ感じの革製品を使っていて、よく見せてもらったら、「Bellro …