一見シンプルだけどお洒落なタケオキクチ長財布を2年使った感想
2016/04/01
それまで使っていた財布の傷みがひどかったので、彼女が新しい財布としてプレゼントしてくれました。
購入の決め手は「値段とデザインのバランス」とのこと。値段は1万円前後だったと思います。
当時、夢を追ってアルバイトとして働いていた彼女でしたが、アルバイト代でも手が届く値段かつ安物感のないデザインの財布という条件で探し、目に止まった財布だそうです。
角度で表情が変わる!シンプルな中にも遊びあり
外観はシンプルな黒ですが、財布の周囲を囲むステッチの色が控えめなの点が大人っぽくて気に入っています。
少し横から見ると財布の中で使われているカラーが見える他、4色の刺繍がワンポイントになります。
使われている色も落ち着いた色のため、大人っぽい雰囲気を台無しにすることはありません。
この財布を買うまで、本当に黒色だけというシンプルな財布ばかり使っていましたが、使ってみるとカラーの入った外観の財布も良いものだなと感じています。
落ち着いたカラーで大人の色使いが魅力なタケオキクチの財布
財布を開くと、カードを収納するポケットにカラーが使われています。
使われているのは、えんじ色・藍色・紫色の3色。かなり大きな面積に色が入っていますが、落ち着いた色であり、色同士のバランスが良いため、ちゃちな感じには見えません。
大人の男が持っていても違和感のないデザインだと思います。
外観が一見シンプルな分、お会計の時にチラッと見えると、オシャレ感が演出できるはずです!
驚異の収納力!カード・お金・USBも入る!
カードポケットが12箇所あるだけでなく、紙幣を収納出来るサイズのポケットも3箇所あります。
小銭入れも広々としているので、小銭を取り出す時もモタつくようなことはありません。
僕は、紙幣を入れているポケット以外の2箇所にバイクの鍵も収納している他、仕事で使うときはUSBメモリも収納しています。
これだけ色々な物を入れて使い続けても、形が大きく崩れていないので、頑丈な製品だと感じます。
タケオキクチの耐久性
僕の財布の使い方は、かなり乱暴な方だと思います。
お金以外の物を収納したり、家に帰ってきたら机にポンッと投げて置いたり、遠慮なくガシガシ使っています。
そのせいもあってか、財布の表面の皮はすこし線が入ったり、シワのような跡がついています。もしかしたら、気になる人はいるかもしれません。
個人的に皮の財布は多少使い込んだ感があるくらいが渋いと考えており、多少の傷は問題ありません。
使用歴2年!購入当初との違い
購入時は全体的に硬く、カードを収納するのも少しひっかかる感じがありました。使用し始めてから2ヶ月くらいで少しずつ馴染んできて、違和感なく使えるようになったのを覚えています。
現在はいい感じにエイジングされており、手に馴染む財布になっています。
タケオキクチ長財布の総評
癖のないデザインと手頃な値段が絶妙なバランスの財布だと思います。
仕事もプライベートもシーンを選ばずに使えます。使い込むほどに収納力などの機能面は、優れていると感じています。
不満な点はほとんどありませんが、あえて挙げるなら、カードポケットが多すぎるという点です。
カードポケットの数が多いため、どんどんカード類を財布の中に貯めてしまい、カードの整理が疎かになっています。常に大量のカードを持ち歩いている状態です。
ちゃんと整理すればいいだけのことなので、財布というよりも僕の方に問題があるだけのような気もします…。
高額なブランド財布はまだ手が出ないけど、ある程度デザイン性のある財布を持ちたいという方にとってはぴったりな財布なのではないでしょうか。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
トゥモローランドで購入したイルビゾンテの長財布レビュー
私の使っているイルビゾンテの財布は、1970年にイタリアで設立されたレザーブラン …
-
-
COSMIC WONDER(コズミックワンダー)天然鞣しレザーウォレットの使用感をレビュー
長年気に入って使用してきたメゾンマルジェラの長財布がへたってきたため、日本のアパ …
-
-
コスパ最強のフォリエノ L字ファスナーウォレットをレビュー
普段から自称ミニマリストとしてコンパクトなものを使用することが多いのですが、所持 …
-
-
社会貢献レザーブランド!マザーハウス長財布の使い心地は?
バングラデシュで主にバッグを製作している社会貢献企業「マザーハウス」の長財布です …
-
-
レザー専門店「ハレルヤ」のSMARTY次世代型L字ファスナー財布をレビュー
カードで支払いをすることが増えてきたので、財布とは別にカードケースを持ち歩いた方 …
-
-
ヘルツ オルガンのダブルラウンドファスナー財布をレビュー
何度も店に足を運んで買ったヘルツ(HERZ)の財布。 2年間使用して思ったことを …
-
-
誰にでも合うオシャレなポールスミスの二つ折り財布をレビュー
私が使っているこの財布は、メンズ財布ブランでは有名な「Paul Smith(ポー …
-
-
BUGGY PORT(バギーポート)の二つ折り財布をレビュー
神戸発の革製品のオリジナルブランド「BAGGY PORT」(バギーポート)の二つ …
-
-
長年愛用しているコムサデモード二つ折り財布の魅力をレビュー
3年ほど愛用している、コムサデモード二つ折り財布の使い心地をレビューします。 & …
-
-
メンズ革財布ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの使用レビュー
ココマイスターの財布の中で異色を放つ個性的な財布、アレクサンダーウォレットを5ヶ …