使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSETTLER(セトラー)の財布です。
もう愛用して2年になろうとしていますが、壊れる気配もなく、まだまだ現役で活躍してくれています。
そこで今回は、使用してわかった「SETTLERの良さと使用感」について書いていこうと思います。
SETTLERを選んだ経緯
この財布の前に使用していたのは2つ折りの小さな黒の財布でした。その財布も2年ぐらい使っていたので、「そろそろ新しいものに変えたいな。変えるならもう少し明るい色の大人っぽい長財布にして、心機一転したい」と考えて、いろんな店を見て回りました。
そこで、出会ったのがこのSETTLERです。
見つけたお店は『URBAN RESEARCH DOORS』でした。見つけた瞬間に「これだ!」と思いましたね。
ファスナーでしっかり閉められるデザインや、色・大きさが自分の好みにぴったりで、持った瞬間に買うことを決意しました。
そして、それから2年が経ちますが、問題なく使用して相変わらずお気に入りです。
使えば使うほど深みが出るSETTLERの魅力
この財布は購入した当時、もう少し明るい茶色をしていました。
購入時に対応してくれた店員さんから「長く使うとだんだん表面の色が濃くなっていき、深みが出てもっと良くなっていきますよ。」と言わましたが、その時は「ほんとかな?」と、あまり信じていませんでした。
ですが、今はほんとに色が濃くなって味が出ましたね。その店員さんに「疑ってごめん」と謝りたい気持ちです。
表面の手触りが、最初はもっとさらさらした感じだったのですが、今は光沢感が出てしっとりとした触り心地をしています。なので、持ったときに手にしっくりきますよ。
また、写真だと表面にたくさんの傷が付いているように見えますが、実際に見るとこれがいい味を出しています。良いビンテージ感といいますか、「新しい物を追いかけていない落ち着いた雰囲気が出ている」と勝手に解釈しています。
ファスナーの色も以前はもう少し光沢感がありましたが、表面の色に合わせて落ち着いた色に変わってきましたね。
この財布の唯一不満なところ!
正直なところ、これと言って不満はありません。
デザインは先ほど書いたように私にとっては申し分ないです。また、容量も充分大きいと思います。
財布の中が6つに区切られているので、お札(1万円札)、それ以外のお札、レシート、重要なカード類、ポイントカード、その他のカードに分けて使用しています。これだけあれば充分ですよね。
ですが、あえて一つだけ改善してほしい点を挙げるなら「カードの収納枚数」です。やはりよく使うカードは分けて入れておきたいのですが、それが6枚しかできません。
6枚だと個人的には全然足りなくて、2枚重ねて収納したり、その手前のスペースにまとめて入れざるを得ません。その点だけが少しの不満ですね。収納できる枚数が多ければ一生使える100点の財布だったと思います。
SETTLERの財布はこんな人におすすめ!
SETTLERは長く使うほど変化が出て、深みが出てきます。なので、「すぐ目移りしない人」や「一つの物を長く楽しみたい人」に向いていると思います。
SETTLERの皮はイタリア産の成牛を使用しています。そして、人工的な物を一切使用せず環境に配慮した作りになっているので、そういったところに目を向けられる人に使ってほしいですね。
また、SETTLERは財布以外にも、キーケースなど革小物も販売しています。そういった小物と財布を合わせて使用すると、よりオシャレに使えると思いますよ。
私は今のところ、この財布に一切不満がないので、まだまだ長く使いたいと考えています。これより良い財布に出会えるのか不安なぐらい気に入っている財布ですが、壊れる気配もないので、まだまだ楽しんでいきたいと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
英国王室御用達ETTINGERの三つ折り財布を通算で16年使った結果
このエッティンガーの三つ折り財布は「142JR」というモデルで、購入はこれで3つ …
-
-
人とは違う個性を演出できるMCM長財布の使い心地をレビュー
私が今使っているMCM(エムシーエム)の財布についてご紹介させていただきます。 …
-
-
老舗ブランドであるラルフローレン二つ折り財布のレビュー
変わらない品の良さに惹かれて長年使用している、ラルフローレンの二つ折り財布。購入 …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
愛着を持って使えるココマイスターのマットーネ長財布をレビュー
2013年10月15日に購入したこちらの財布。 今まで使っていた「LOUIS V …
-
-
スマートでクラッシックなオロビアンコ・ルニーク長財布のレビュー
「オロビアンコ・ルニーク」 「分厚くない、革製の長財布」というのがこの財布の特徴 …
-
-
学生時代に買った車が描かれているポールスミス二つ折り財布をレビュー
大学生のころに、アルバイトをして少しお金に余裕が生まれてきたころに、何かブランド …
-
-
Ferragamo(フェラガモ)の二つ折り財布を1年間使ってみて感じたこと
イタリアのフィレンツェに行った際、手ごろな財布が欲しいと思い何店舗かブランド店を …
-
-
安い財布を使っていた私がブリーのヌメ革財布を7年愛用した結果
私はこのBREE(ブリー)の革財布を使用して7年が経ちます。 それまでは比較的低 …
-
-
就職祝いに買った初めてのハイブランドPRADA長財布の評価
私は就職祝いに自分のお金で約8万円のPRADAの革財布を買いました。 その革財布 …