男のオシャレアイテムのために財布はバーバリーを買っている
財布は普段持ち歩くものということもあり、男としてオシャレにお金をかけることのできる大きなポイントだと思っているので、買うときは予算に妥協はせずデザインはもちろん機能性も考えて選んでいます。
あまりひとつのものを使い続けてくたびれた財布を人に見られたくないから、生活の節目やお祝い事などで2年くらいの周期で買い換えているのですが、ここ最近は大体数万円くらいのバーバリーのブラックレーベルに落ち着きました。
バーバリーの魅力
元々はお札やカードと小銭を分けたかったので長財布を愛用していたものの、ポケットからサッと出し入れしたいのでコンパクトなものが欲しくなり、今では財布を買うときの候補は二つ折りのものしか考えられません。
その中でもなぜバーバリーかというと、私はスーツを着ることが多いから服と合うような財布を選ぶとなるとパッと見でどこのブランドかわかるようなものを合わせたら上品さに欠けるように思ったのです。
個性を主張しすぎないものが好きなので、できるだけシンプルな財布を探してみたらバーバリーのデザインには見た目にクセのないレザーのものが多く、自然と何度も買うようになっていったから特にお気に入りというわけではないけれど毎回選んでしまいます。
小銭入れがしっかりしている
そして機能性から見て一番のこだわりは小銭を入れるところの作りが他よりしっかりしていると使っていて実際に感じたので、ブラックレーベルは低価格帯のものもあるけれど必ず数万円クラスの高級ラインのものを購入しています。
高いだけあって二つ折りでもすぐに小銭の部分がだめになることもなく人前で出しても恥ずかしくないですし、これのおかげで長財布と小銭入れを別々に持ち歩いていた面倒さから開放されて二つ折り好きなったと言っても過言ではありません。
これからもバーバリーを使い続ける
こういうさりげないところはオシャレに敏感な女性にもチェックされているかもしれないから、特に財布はいやらしくない程度にアピールできるように地味ながらも高級なものを使い続けていこうと思っています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
風水から考えると財布には波動が宿るので高価なものを選ぶ
私は、一応、ブランドものの財布を使っています。グッチの長財布で、長年使い続けてい …
-
-
男は着飾る物がないから見た目てきに財布は高いものを選ぶべき
自分が高い財布を使う理由は見た目の問題 財布なんて本当はどんな安いのを使ってもい …
-
-
30代の男性にとって財布は大人の名刺代わり。ガンゾならバッチリ
男30代は周囲の目が一番気になる時期 社会人になって15年、30代も後半になると …
-
-
4万円もするココマイスターコードバン革財布を愛用している理由
私はココマイスターのラウンド長財布を使用しております。色は濃い茶色です。値段は4 …
-
-
高給取りではないけれども私が2、3万の財布にかける思い
現在使用している財布は、ブランドがポールスミスであり、形状は折りたたみ式、色は外 …
-
-
人と被らないお洒落をしたい僕が選んだサマンサキングズの財布
財布には100均で買えるものから、高級品になると10万円以上もしますが、私の選び …
-
-
縁起と身だしなみも兼ねてルイ・ヴィトンのエピシリーズを購入
僕の使っているお財布はルイ・ヴィトンのエピシリーズのお財布で形は普通の長財布です …
-
-
ロエベの財布を持つことは見栄ではなく人間性を示す為のアイテム
みなさん、いまどんな財布を使っていますか? 海外のブランドを使っている方もいれば …
-
-
迷信だと思ってるけど私が財布の価格以上の金額を入れる理由
私は長年、ポール・スミスの長財布を使用しています。値段はたしか3万円以上したと思 …
-
-
プラダのカーフ財布。人前で出す機会が多いからこそのブランド品
私が使っているプラダの財布について 私が現在使用している財布のブランドはプラダで …