ロエベの財布を持つことは見栄ではなく人間性を示す為のアイテム
みなさん、いまどんな財布を使っていますか?
海外のブランドを使っている方もいれば、国産の丈夫な財布を使っている方、安価な財布を使っている方もいらっしゃるでしょう。
私はロエベのメンズの長財布を普段愛用しています。
財布のブランドなんか気にしない!高い財布を持っている人は見栄を張っているだけだ!という方もいらっしゃると思いますが、私はそうは思いません。
普段生活する場において、私は財布が示す影響力は甚だ大きものだと思ってます。
財布に人間性が出る
特に社会人に言えることで、稼ごうという意欲が強い人には「ブランド=いい財布を持っている」ことがお金に対して真摯に向き合っている人間だということがわかるからです。
ビジネスマンとして稼ぎ続けることのできる人たちは、財布をはじめ、お金の周辺にあるあらゆる部分にこだわりを持っているからこそ、そしてお金そのものをないがしろにしないからこそ、高い水準のお金を引き寄せることができているのです。
長財布はスマートに見える
私は「長財布を選んだ」というところにもポイントがあります。
スーツやビジネス向けの服を着ているとき、長財布が一番映え、スマートに見えます。また、短財布と違い、型崩れしにくいという特徴があるので、ヨレヨレの財布よりも清潔感や高級感を示してくれます。
財布の中身に関しても、カード類などを乱雑に入れたり、溜まったレシートをそのままにしておくなどもせず、整理した状態でおくことがベストです。
安い財布は気持ちが入らない
もし、自分が安い財布や軽い気持ちで決めた財布にしてしまうと、丁重に扱うという気持ちが薄れ、財布の内外に乱雑さがあらわれてしまうことがよくあります。
高い財布や気に入った財布を使うことで大事に使おうという意識から、自然とお金の使い方までスマートになっていくのです。
大学生や特に新社会人は、これからスマートな大人へなっていくためにも、ひと目でわかるブランド財布や、値の張った長財布を持つことをおすすめしたいと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
祖父の言葉「高い財布を使わない人にはお金が寄り付かない」
私が現在使用している財布はこちらのCOACH(コーチ)二つ折り財布です。就職して …
-
-
ボッテガヴェネタの財布を使うようになったら人との繋がりが増えた
ボッテガヴェネタの編み上げの長財布を使っています。購入は4年ほど前ですが、8万円 …
-
-
格好良い男になるために私は値段の高い財布を持っている
愛用の財布はプラダの長財布です。黒で皮っぽい手触り、カード収納が13枚あり、札入 …
-
-
財布を持たない人生だったが社会人になり高級ブランドへした
私が今使っている財布は、ルイ・ヴィトン折り畳み財布です。デザインはモノグラムです …
-
-
4万円もするココマイスターコードバン革財布を愛用している理由
私はココマイスターのラウンド長財布を使用しております。色は濃い茶色です。値段は4 …
-
-
男は着飾る物がないから見た目てきに財布は高いものを選ぶべき
自分が高い財布を使う理由は見た目の問題 財布なんて本当はどんな安いのを使ってもい …
-
-
毎日使う物ほど良いものを!!財布は男の「あり様」を表す
お金の使い方は人それぞれかと思います。車を買う人、家に投資する人、女性と遊ぶ人。 …
-
-
くたびれた財布はだらしない!長財布はお金を大切にしている証
ポールスミスの長財布を3年程使用しています。ちなみに、お札やカード類が入るだけで …
-
-
物に執着がなくブランドに興味も無いが歳相応の財布を選んだ理由
41歳会社員です。5万の財布を使っています。 昔からなのですが、物に執着心がなく …
-
-
私が超高級で価格の高いエルメスの長財布を使っている4つの理由
私が現在使っている財布は、価格が30万円以上したエルメスの長財布です。 この財布 …