お金のありがたみを知った上で3万5千円のダンヒル長財布を使う理由
私はダンヒルの長財布を使っています。ラインはサイドカーで、価格は3万5千円前後だったと思います。これまで色々な財布を使ってきましたが、間違いなく言えることは、安いものは縫製、革の質などもそれなりということです。
これまで使ってきた安い財布は耐久性もそれなりで、1年ももたずに買い換えるということも多かったです。しかし、この耐久性については素材の質だけではなく、使い方も大きな影響を与えます。
社会人になるまでは財布を雑に扱っていた
社会人になるまでは、あまり鞄を持ち歩くことも無かったため、財布はズボンの後ろポケットに入れるというのが通常でした。これをすると夏場は財布が汗を吸ってしまって汗ジミが出来るほか酷いときには水膨れが出来てしまうこともありました。
また、財布を入れたまま椅子に座るため財布が曲がってしまい型崩れもします。このような使い方をしていると、財布の値段や質だけではない要素で早く駄目にしてしまいます。
社会人になりお金に対する意識が変わった
社会人になり、自分で得た収入で生活をするようになると、お金のありがたみが本当の意味で分かるようになってきます。お金のありがたみが分かるようになると、そのお金を入れる財布にも自然に気を配るようになってきます。
結果、ズボンのポケットにいれたままにせず、鞄に入れて持ち歩くようになり、これによって同じ財布を長く使い続けることが出来るようにもなりました。このようになってくると、高い財布を購入しても勿体無いということもありません。
むしろ高いながらもしっかりとした財布を長く使うことで、愛着も湧いてきますし、革財布であればエイジングといって時間の経過に伴う革の変化も楽しむことができます。
財布の使い方や財布の状態は、その人のお金に対する考え方が表現されているものであると考えています。その人の持つ財布が良い状態ではない場合には、お金にだらしがないと思えてもしまいます。
まとめ
これらのことを考えると、良い財布を大事に使うことが一つのステータスというように思います。これが、私が高い財布を使う理由です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
30代の男性にとって財布は大人の名刺代わり。ガンゾならバッチリ
男30代は周囲の目が一番気になる時期 社会人になって15年、30代も後半になると …
-
-
風水から考えると財布には波動が宿るので高価なものを選ぶ
私は、一応、ブランドものの財布を使っています。グッチの長財布で、長年使い続けてい …
-
-
高給取りではないけれども私が2、3万の財布にかける思い
現在使用している財布は、ブランドがポールスミスであり、形状は折りたたみ式、色は外 …
-
-
財布を持たない人生だったが社会人になり高級ブランドへした
私が今使っている財布は、ルイ・ヴィトン折り畳み財布です。デザインはモノグラムです …
-
-
迷信だと思ってるけど私が財布の価格以上の金額を入れる理由
私は長年、ポール・スミスの長財布を使用しています。値段はたしか3万円以上したと思 …
-
-
私が超高級で価格の高いエルメスの長財布を使っている4つの理由
私が現在使っている財布は、価格が30万円以上したエルメスの長財布です。 この財布 …
-
-
男のオシャレアイテムのために財布はバーバリーを買っている
財布は普段持ち歩くものということもあり、男としてオシャレにお金をかけることのでき …
-
-
格好良い男になるために私は値段の高い財布を持っている
愛用の財布はプラダの長財布です。黒で皮っぽい手触り、カード収納が13枚あり、札入 …
-
-
ルイ・ヴィトンの高価な財布で呼び込む幸せと長持ちの理由
私は、大人になってからおおよそ3回財布を変えていますがすべて同じものです。選んで …
-
-
縁起と身だしなみも兼ねてルイ・ヴィトンのエピシリーズを購入
僕の使っているお財布はルイ・ヴィトンのエピシリーズのお財布で形は普通の長財布です …