HERZ(ヘルツ)10年以上使っている小銭入れの感想をレビュー
2016/07/24
革鞄好きならご存知だと思いますが、厚手のオイルレザーを使った鞄で有名なHERZ(ヘルツ)の小銭入れを使っています。もう10年以上使っていますが、へたりもせず頑張ってくれています。
ヘルツの小銭入れを買った理由
私はしばらくBREE(ブリー)のヌメ革の二つ折り財布を使っていました。小銭入れがついているタイプの財布です。
しかし小銭入れの部分がどうしても膨らんでしまい型崩れしてしまうことと、あまり小銭がたくさん入らなかったため、小銭入れを別に買うことにしました。
当時わたしはヘルツの鞄を買ったばかりで、ヘルツの革がとても気に入っていたため、小銭入れもヘルツで揃えてしまおうと思ったわけです。
ヘルツ小銭入れの使用感
裏も表もホントにシンプルで、「良い革を手縫いで縫った」と言う造りの小銭入れです。シンプルなだけに小銭の出し入れになんら引っかかるところもなく、小銭入れとしてはとても使いやすいです。
後姿も全くシンプル。飾り気のないデザインが男らしい感じで気に入っています。
ヘルツは鞄にはほとんどの製品に「HERZ」の刻印が入っていますが、この小銭入れには刻印もなく、ヘルツ特有の作りですが裏地もついていません。
二枚の革を合わせて縫ってスナップをつけただけと言うシンプルな造りです。10年以上使っていますが、スナップも緩まず、革も丈夫で、ステッチもまったくほころびてくる気配もありません。「質実剛健」を地で行くような小銭入れですね。
表面は少し傷ついてはいますが、致命的なダメージはありません。使い込んだ革ならではの艶が出ているところが気に入っています。
小銭入れの中はこんな感じです。
裏地もなく、革の裏面がむき出しになっているのがお分かり頂けますでしょうか。使いはじめは多少革の匂いが気になりましたが、今ではもう革の匂いの片鱗もなくなりました。
革の醍醐味は経年変化によるエイジング
10年以上使っているので、もうほとんどの部分が同じ色になってしまっていますが、ふたの部分だけはまだ少し元の革の色が残っています。
だんだんと色濃くなっていく革は「育っていってる」って感じがして楽しいですよね。
私は仕事で車に乗っており、コインパーキングなどをよく使うため、どうしても小銭を多めに持っておく習慣があるのですが、この小銭入れはマチない割にけっこうなコイン収納力があります。
また革なのでちょっとずつちょっとずつ伸びていくんですよね。最初のうちはぺったんこだったのですが、今ではちょうどいいふくらみがでて、小銭の出し入れもしやすくなりました。
使い初めの頃はたまにミンクオイルを塗っていましたが、艶が出始めてからはほとんど塗らなくなりました。
また、小銭入れってポケットに入れておくので、鞄のように雨染みがつくこともなく、お手入れは最近サボり気味です。
毎日使うものなので、手の脂で大丈夫だろうと言い聞かせていますが、やっぱりたまにはオイルを入れて休ませてあげた方がいいんでしょうね。
革にこだわったヘルツメイド
ヘルツで有名なのはやはり鞄ですが、小物もいろいろ作っていますので、革好きの方は一度ヘルツの商品を見てみて頂ければと思います。
「堅牢で革本来の風合いを活かした革」がヘルツの求めている理想の革なのだそうです。
ヘルツは硬めのハードレザー(ラティーゴ)と柔らかめのソフトレザー(スターレ)の二種類を使い分けていますが、私はやはり厚めのハードレザーがヘルツの醍醐味だと思っています。
まとめ
さてヘルツの小銭入れを絶賛してきましたが、わたしはこの小銭入れをとても気に入っているので、特に悪いところが思い浮かびません。
しいて言うと厚手の切りっぱなしの革なのでいわゆるおしゃれ感が少なく、女性受けはあまりよくないかもしれませんね。
でもまだまだ現役のこのヘルツの小銭入れはしばらく引退させるつもりはありません。スナップやステッチは修理できるはずなので、どこまで使えるのか楽しみです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
プラダのカーフ財布。人前で出す機会が多いからこそのブランド品
私が使っているプラダの財布について 私が現在使用している財布のブランドはプラダで …
-
-
物に執着がなくブランドに興味も無いが歳相応の財布を選んだ理由
41歳会社員です。5万の財布を使っています。 昔からなのですが、物に執着心がなく …
-
-
格好良い男になるために私は値段の高い財布を持っている
愛用の財布はプラダの長財布です。黒で皮っぽい手触り、カード収納が13枚あり、札入 …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッド長財布は値段以上の価値が付いてくる
私はヴィヴィアン・ウエストウッドの長財布を使っています。色はネイビーで、収納など …
-
-
毎日使う物ほど良いものを!!財布は男の「あり様」を表す
お金の使い方は人それぞれかと思います。車を買う人、家に投資する人、女性と遊ぶ人。 …
-
-
お金のありがたみを知った上で3万5千円のダンヒル長財布を使う理由
私はダンヒルの長財布を使っています。ラインはサイドカーで、価格は3万5千円前後だ …
-
-
祖父の言葉「高い財布を使わない人にはお金が寄り付かない」
私が現在使用している財布はこちらのCOACH(コーチ)二つ折り財布です。就職して …
-
-
縁起と身だしなみも兼ねてルイ・ヴィトンのエピシリーズを購入
僕の使っているお財布はルイ・ヴィトンのエピシリーズのお財布で形は普通の長財布です …
-
-
ポールスミスの革は質感も良く価格以上の魅力があって使いやすい
ポールスミスの財布を使用していますが、機能性、デザイン性も兼ね揃えた製品で、とて …
-
-
風水から考えると財布には波動が宿るので高価なものを選ぶ
私は、一応、ブランドものの財布を使っています。グッチの長財布で、長年使い続けてい …