ルード好きにはたまらないCRIMIE(クライミー)の「10TH STAR WALLET」をレビュー
2017/01/13
知人から購入し、不都合もなく5年近く愛用している財布です。
財布のブランドとしてCRIMIE(クライミー)の名を耳にする機会は少ないと思いますが、本来はマリアやメキシカンスカルをモチーフとしたルード系に該当するアパレルブランドです。
そんなアパレル色の強いCRIMIEですが、アクセサリーの分野でも根強い人気を誇っており、過去にはBill Wall Leatherとのコラボアクセも販売していました。
この10TH STAR WALLETは、その名の通りブランド10周年を記念とした長財布になります。
デザインがシブい
上質なブラックレザーにワンポイントのスター型スタッズが付いており、シンプルながらも上品さを持ち合わせた遊び心のあるデザインです。
スタッズに刻印された”TRUST”と”FAITH”の文字はブランドに宿る信念を象徴しています。
内側の小銭入れにはインパクト大のブランドネームが彫られており、財布を開くたびにブランドの歴史を感じるることが出来ます。
長財布としての機能性は申し分なし
さすが長財布と言わんばかりに、機能性は抜群に良いです。
3つのお札入れと1つの小銭入れ、カード入れは5ポケット用意されているのですが、日常で財布を使うにあたり不便を感じません。
規格外のカードはカードポケットに収納できないのですが、3つ用意されているお札入れで代用可能です。
小銭入れは財布の幅ギリギリいっぱいまでの広さがあるので、小銭の出し入れに苦労しません。ファスナーも握りやすくスライドさせやすいです。
使っていて感じたこと
スタッズ付近のシワが目立つ
この財布はボタンが留め具になっているのですが、ボタンの反対側にはスタッズが付いています。
ボタンとスタッズの留め方の問題なのかもしれませんが、スタッズの周りにボタンの跡がくっきりとシワになってしまいます。
せっかくのワンポイントがシワによって少しダサく見えてしまうのは残念な部分です。
スタッズが服や鞄にひっかかる
この財布をパンツの後ろポケットに入れて出歩くのですが、スタッズを外側に向けると上着やバックパックにひっかかってしまうことが多々あります。
ひっかかるだけであれば構わないのですが、一部の上着とは非常に相性が悪く、上着の一部分がほつれてしまいまったのです。
それ以来、スタッズは内側に向けて収納するように心がけているのですが、オシャレとして外に向けていたスタッズが自分の首を絞めることになるとは思いませんでした。
カードが取り出しにくい
カードポケットは5つ用意されていますが、1つのポケットに複数のカードを入れると、後ろのカードが非常に取りにくくなります。
その為、頻繁に使用するカードはなるべく手前に入れるよう心がけていますが、普段からカードを大量に持ち歩く人にとっては、カードポケットが使いづらいと感じるかもしれません。
クライミーのエイジングについて
新品で入手してから5年近く使用していますが、使用感は目立つようになってきました。
特に気になるのはシワと色落ちです。
電車通勤などで頻繁に座る場合は、パンツの後ろポケットに財布を入れない方が賢明です。くっきりと曲げてしまった時のシワが残ってしまいました。
インパクトのあるブランドロゴも、反対側にあるカードで擦れて色落ちしてしまいました。これはカードを持ち歩く人であれば避けられない色落ちでしょう。
購入してから1年間は月に1回ほどオイル塗りと日干しをしていたのですが、最近は全くしていません。ですが、購入時よりも革はかなり柔らかくなっており、使用感と共に愛着を感じられる財布となりました。
まとめ
購入時の金額は30,000円ほどで、同価格帯の財布と比べてるとややブランドネームに付加価値が加算されているような印象です。
財布としての機能はそれなりですが、ブランドのインパクトが強い為、普段からルード系やアメカジのファッションを身にまとっている方にこそ、似合う一品だと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
10年使っても壊れないシンプルな鹿革印伝甲州の長財布をレビュー
今回紹介するのは、山梨県甲府市に本店を構え、甲州印伝を取り扱う印傳屋の長財布です …
-
-
ユナイテッドアローズ革財布のデザイン性とブランド力をレビュー
私が使っているユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)のクロコ型押し二 …
-
-
4年使用の頑丈でオシャレなメンズ財布DAKS(ダックス)レビュー
英国王室御用達の財布DAKS(ダックス)を購入したレビューを行っていきたいと思い …
-
-
Valextra(ヴァレクストラ)の二つ折り財布を5年使用して感じたこと
ヴァレクストラの財布を約5年間使用しています。使用していく中で、いろいろなことが …
-
-
4年使い込んだGrips(グリップス)レザーコインケースをレビュー
私は数年前からマネークリップとコインケースを使ってお札と小銭を分けています。 そ …
-
-
とにかくポケットが多い!カンサイジーンズの革財布をレビュー
今回はKANSAI JEANS(カンサイジーンズ、KJ)の革財布を紹介します。 …
-
-
あのバーバリーチェック不使用の一風変わった長財布の紹介レビュー
今回は私が使用しているBURBERRYの長財布をご紹介したいと思います。 BUR …
-
-
4年で美しいエイジングに仕上がったフェリージ革財布の使い心地
数年前からフェリージの革財布を使っています。 別の革財布も愛用しているのですが、 …
-
-
大きなORBがポイント!ヴィヴィアンウエストウッドのメンズ革財布をレビュー
人気ブランドであるヴィヴィアンウエストウッド(Vivienne Westwood …
-
-
愛着を持って使えるココマイスターのマットーネ長財布をレビュー
2013年10月15日に購入したこちらの財布。 今まで使っていた「LOUIS V …