ライダーのマストアイテム「レッドムーン」の財布を15年使用して感じた事
2017/02/20
今から15年ほど前に、バイク乗りの間でレッドムーンが流行っていました。シンプルかつ重厚なデザインなので、アメリカンタイプのバイクに似合うのはもちろんですが、ネイキッドやビッグスクーターにもハマってしまうデザインの深さがあり、ジャンルを選ばない珍しい財布でした。
当時、一番仲の良かった知人もレッドムーンのロングウォレットを持っており、ジーンズの後ろポケットに刺さっている、肉厚な革財布の姿に一目惚れしてしまい、すぐさま自分も近所のバイクショップにダッシュしました。
カラーは知人が持っていたレッドブラウンにビビっときてしまっていたので、迷わず同じレッドブラウンを買うつもりでしたが、同じロングじゃ芸がないので、コンパクトながらも使い勝手が良さそうな二つ折りをチョイスしました。
帰宅してケースから出した時、新品の革の匂いにうっとりしながら、カードなどの中身を移す作業は至福のひとときだったのを覚えています。
知人の財布はすでに数か月使い込まれており、若干いい感じにエイジングしていて「早くあんな感じにしたいな~」と、買ったばかりのジーンズみたいに、家の中でもしばらくポケットにいれていました。
素材はサドルレザーを使用していて、厚みのわりには、新品の時から使いやすい程度のしなやかさがあり、革製品特有の馴染むまでの使いづらさみたいなものはとくになく、重厚感と使い勝手の良さを追求している感じが伝わってきました。
レッドムーンの財布を使って思ったこと
実際に使用してみて正直思ったのが、収納はもう少しあってほしかったという点でした。
カード類はあまり所有する方じゃなかったのですが、それでもギリギリで、ロングを使っている知人も常にパンパンでした。
特にバイクに乗る場合は注意が必要で、お尻のポケットに入れる人は、下手するとキャッシュカードなどが折れる時があります(ちなみに自分は2枚亀裂を入れました)。カード類を多く所有するライダーの方は、購入前にその辺の検討も必要かもしれません。
それと、コンチョ付ウォレットはジーンズのポケットに入れると穴が開きます(自分は2枚穴を開けました)。
早めにリペアすればよかったのですが、いつかやろうと思っているうちに被害が拡大し、結局2枚ともダメにしました。
しかし、そんな収納の少なさや、穴を開けてしまう難点を補って余りあるカッコよさがこの財布にはあるので、多少のパンパンな状態もアリだというのが個人的な意見です。なにせ、そのパンパンのカード型にエイジングしたりするので、これまた愛着がわいてしまいます。
穴を開けまくってくれたコンチョも、いい感じに丸みを帯びるように変化してきて気に入っていたのですが、いつの間にか取れて無くなってしまっており、現在はコンチョが無い状態になってしまいました。
しかし、それはそれで傷跡のような感じになっていて、自分史というか歴史を感じさせる雰囲気になってきたところがまた堪りません。
レッドムーンのエイジングについて
自分はあまり手入れをする方じゃなかったので、角のあたりにひび割れが出来てしまいました。
定期的にメンテナンスしていれば、もっと状態よく保てたと思うと少し後悔しています。
いまは手入れしながら、より永く使えるよう大切に使っていますが、購入時から数年はノーメンテで、これでもかというくらいハードに扱ってきましたが、15年使用して壊れたのはチャックの縫い目が破れただけという驚異的な耐久力です。
あまりの出来の素晴らしさに、10年前に母親にも同じタイプの財布をプレゼントしました。さすがに母親はポケットには入れないので、いまも綺麗な状態で使っています(でもチャックの縫い目は破れたので、ここは耐久力低いかもしれません)。
最後に
余談ですが、このコンチョ付の二つ折りタイプは、右利きの人は札入れを開くときや小銭入れのチャックを開くとき使いづらい構造な気がします。
自分は左利きなので違和感なく使っていますが、右利きの方が口を揃えて言っていました。購入をお考えの方はその辺の違和感がないかも見てみるといいかもしれません。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
メンズ財布ポーターカレント長財布を1年半愛用してみての感想
この財布は、当時の彼女から誕生日プレゼントでもらいました。 それまでポーターの商 …
-
-
質実剛健な男子の財布。ホワイトハウスコックスを愛用した評価
シンプルな見た目。しかし革の質感で高級感は十分 私が長年使っているホワイトハウス …
-
-
フェリージのコロコロ長財布(限定色)を4年使って感じた評価
イタリアの鞄ブランドFelisi(フェリージ)のロングウォレットです。カラーは黒 …
-
-
モンブランのマネークリップ付きメンズ財布の使い心地をレビュー
高級万年筆で有名なモンブランですが、実は財布も出しています。これが意外となかなか …
-
-
10年の古さを感じさせない内装白革のフィガロ長財布レビュー
私は財布を10年ほど前に紛失したため新規に買いました。 FIGARO(フィガロ) …
-
-
ポールスミスのストライプ柄が特徴的な長財布をレビュー
Paul Smithは1970年にイギリスで設立されたファッションブランドです。 …
-
-
柔らかい革GENUINE LEATHERの二つ折り財布をレビュー
シンプルな黒のお財布が欲しかったので、最初から手にしっくり馴染むこちらのGENU …
-
-
憧れと一目惚れで購入したベルルッティ長財布を使った感想
社会人になり、様々なブランドを知る中で男性が「いつかは欲しい」と思うブランド、ベ …
-
-
2年間愛用した『マットーネオリヴェートウォレット』をレビュー
使い込んでいくうちに、革の色や質感がいい感じに変化していく…そんな財布をしばらく …
-
-
エグゼクティブな雰囲気の『パティーナ長財布』を1年使ったレビュー
自分はまだ、ベテラン社員の域には達していない、若手から中堅くらいのレベルにいる会 …