柔らかな革の手触りに高い機能性!ラマーレのレブレ二つ折れ財布
LEMAREE(ラマーレ)ベラ付二つ折れ財布 LEVRE(レブレ)シリーズ
私は財布に無頓着な方で、親戚から頂いた旅行土産の財布をずっと使っていました。
使い古した財布を目にした彼女(現・妻)が、プレゼントしてくれたのがこの「LEMAREE(ラマーレ)」で販売されている『REMAREE(レブレ)』シリーズの財布です。
この財布は全部で7種類のカラーバリエーションがあるのですが、私の購入した物は『木々の茶」と言うネーミングです。
ベースはブラウン、ファスナー部分は若草色、内側はベージュと、落ち着いた色合いが好きな私の心をわしづかみにしました。
「LEMAREE(ラマーレ)」のウェブショップでも、とても人気のあるこの財布の、良い点悪い点交えて使い心地をレポートします。
柔らかな手触り
購入時からずっと思っていた、この財布の一番の特徴なのですが、なんといっても手触りが柔らかくて気持ちいいです。袋縫いというらしいのですが、革が軽く膨らんだ形で縫われていて指先にフィットします。
これは感触が良い他に、滑りにくいという長所もあります。以前の財布は使う程に表面がつるつるになって取り落とす事もあったのですが、この財布ではそういったことがありません。とにかく手の中に落ち着く財布です。
高い収納力
二つ折り財布は長財布に比べると収納力が劣るイメージがありますが、レブレは違います。
このように、10枚のカードホルダー、小銭入れ、その裏にポケットは2、表に隠しポケットが1。札入れは2ヶ所、一つはファスナー付き。私はレシートやクーポンを入れたりしますが用途はお好みです。大きく開くので使いやすいですね。
こうして見ると長財布と比べてもそれほど差はないように思います。
中は革ではなく布地なので好みが分かれる所ですが、私個人としてはカジュアルな感じで気に入ってます。
丈夫で長持ち
もう使い始めて5年は経つと思うのですが、内側の布地や縫い目に痛んだ感じはありません。
布地の色がベージュと言う事もあるのかもしれませんが、汚れが目立たないですね。あまり手入れをせず使い倒す私には、この耐久性は評価高いです。
二つ折り財布としてはぶ厚い
これは上記の長所がある故の欠点と言えるのですが、二つ折り財布としてはとにかく厚いです。中身を抜いた状態でこの分厚さ。
私は基本的に財布をパンツのお尻ポケットに入れるのですが、はっきり言って入りません。無理して入れるとポケットは大幅に膨らむし、引っかかって出しにくいです。
バックに入れるしか無いのですが、今までポケットに入れていたせいか、とても不便に思います。
チャックが開きにくい
使い方が足りないのかもしれませんが、札入れのチャックが開きにくいように思います。
二つ折りですからチャック部分が歪んでしまい、しっかり直線になるように開ききらないとどうしても途中で引っかかってしまうのです。
レジ前で慌ててしまいチャックが動かず、焦ってさらに開かなくなる悪循環を体験した事が何度かあります。
普通に余裕をもって開ければいいのでそれほど困る訳ではありませんし、もっと使いこなせばスムーズになるかもしれません。ですが、私は常に開けっ放しで使っています。チャックの位置は右側が定位置です。
隠しファスナーの使い道
これは完全に使い方次第なのですが、せっかくの隠しファスナーを開けた事がありません。
スペアキーや金運のお守りを入れるなど、工夫次第で便利そうなのですが、あまりにも開け閉めしない為、入れた事自体を忘れてしまいそうです。
デザイン的に気に入っているので、使いこなしていないようで少しもったいない気がします。
まとめ
まとめると「とても革の感触がよく、財布としての機能が充実しているが、二つ折り財布としては携帯性に欠ける」といった所でしょうか。
財布をポケットに入れる習慣がある人にはちょっと向かないかもしれません。
私もポケット派なんですが、個人として使うと言うより家の財布として妻と共有しています。収納性、耐久性ともに高いので二人で使っても大丈夫です。
財布としての機能重視の方には、とても使い勝手のいい財布としておすすめです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
周りからの評判も良い土屋鞄製造所のコードバン・ロングウォレットをレビュー
土屋鞄 コードバン・ロングウォレットについてレビューさせていただきます。 私と土 …
-
-
AVIREX(アヴィレックス)スリフトシリーズ長財布の評価
AVIREX(アヴィレックス)の長財布を愛用しています。この財布が私の手元に来た …
-
-
カスタネットみたいなPeroniコインケースを2年使ってみたレビュー
都内百貨店でPeroni(ペローニ)のコインケースを初めてみた時、コロンとした丸 …
-
-
柔らかい革が特徴のPORTER二つ折りメンズ財布をレビュー
老若男女、男女問わず愛されるブランド「PORTER」。 私はPORTERの革財布 …
-
-
mywalit(マイウォリット)愛好家が長財布の使い心地をレビュー
数年前財布を買い換えようと、インターネットショッピングにてひたすら財布の画像検索 …
-
-
入手困難なエルメスドゴンロングを1年使って感じたことをレビュー
HERMES(エルメス)ドゴンのロングを1年未満ですが、使用して感じた良い点、悪 …
-
-
ロック系ファッションRoen(ロエン)の長財布を2年使ったレビュー
今では様々なミュージシャンや俳優・モデルの方に好まれ、ロックファッションの代名詞 …
-
-
ラウンドジップなのに薄いカルバンクラインの長財布をレビュー
今回私が紹介させていただく革財布は、誕生日祝いに、弟に買ってもらったカルバンクラ …
-
-
「バーバリー2つ折り財布」約10年使用メリット・デメリット徹底レビュー
男性ブランドの中でもトップクラスの人気を誇る、バーバリー。その2つ折り財布を約1 …
-
-
RRL(ダブルアールエル)のサーヴェイヤーウォレットを本音でレビュー
私の1番の宝物と言っても過言でない、RRLのロングウォレットについて本音でレビュ …