5年愛用中!HERZ (ヘルツ)メンズ長財布の使用感をレビュー
スーツで仕事をする様になり、長財布が欲しいと思ったのがきっかけで購入しました。初めて買った長財布ですが今だに使っています。5年前に購入し価格は3万円で色は黒の他、キャメル、チョコがあります。
ヘルツはもともと革鞄のブランドですが財布をはじめ、色々な革小物も作っており、私はペンケースやキーホルダー等をヘルツで揃えていたので、次に財布を買うときは絶対にヘルツと決めていました。
昔から人と同じ物を持つのが嫌いな性格なので、ひとつひとつ注文を受けてから作ってくれるヘルツは自分にピッタリのブランドだと思い使用しています。
注文してから通常2ヶ月くらい掛かりますが、毎回届くまでのわくわく感が楽しいです。選ぶ際、機能面はあまり考えず、見た目重視で選びました。ファスナーで全体を閉じるタイプもあるのですが、今使用している物の方が高級感があったのでこちらにしました。
ヘルツ長財布を実際に使って感じたこと
カード収納に関しては8枚入るので、私のポイントカード嫌いな人間には丁度いい枚数です。
小銭入れの金色のファスナーが目立つ仕様になっています。小銭入れの手前とカード収納の裏にも収納があり、領収書やレシートを入れておけます。
内側の右下にさり気なくHERZのロゴが入っています。
長いこと使っていると愛着が湧くので、買ってよかったと今でも思っています。しかし、機能面ではイマイチな財布です。
小銭入れが広がらないので非常に取り出しにくいです。
私は一時期コインケースを併用していましたが、そちらがボロボロになったので現在はこの財布だけで使用しています。
内側に生地等は無く、小銭もたくさん入れると財布が膨らみ不恰好になってしまいます。また、大きさの割りに重量が女性物の財布のように重いです。使い勝手重視だとあまり勧められる財布では無いかもしれません。
財布の色自体が黒なので、スーツに合わせられるのはもちろんですが、デザインがシンプルなのでカジュアルな服装でも問題ありません。
しかし、財布が厚めなのでジーンズの後ろポケット等だと落ちやすいかもしれません。
私は夏場以外、基本上着の内ポケットに入れるようにしています。見た目重視、人と違ったブランドを求めている方には十分満足出来ると思います。
ヘルツのエイジング
買った直後から革が硬く、5年使用しても柔らかくなりません。革が硬いせいもあるのか、購入直後から変わらずに型はしっかりしています。
艶は増してくるのに時間が掛かると思います。革用のクリームで手入れしていますが、手入れが下手なのか艶があまり出てきません。
細かい傷や、落とした時に付いてしまった跡はたくさんありますが、特別傷つきやすい素材では無く、柔らかい革に比べると傷つきにくいと思います。
それと汚れは付きにくいと思います。内も外も黒なので目立ちにくいというのもあると思いますが、小銭入れも汚れがほとんどありません。
ヘルツについて
ヘルツはドイツ語で『心』の意味で、創業の1973年から作業は『一人一本』(分業ではない)というスタイルを続けており、同じ商品でも職人が一点一転表情の違う作品を作っている国内ブランドで、デザインはシンプルな物が多いです。
もともと高級革鞄がメインなので、使用している方はそういった鞄を使用するステイタスの高い方が中心で、大人のブランドといった感じがします。
ヘルツで使われている革は、ヘルツオリジナルレザーで職人とタンナーが話し合いを重ねて行き着いたオリジナルな物になっています。
飽きの来ないベーシックな素材にすることで修理がし易く、結果長いこと使い続ける事が出来るという考えで作られているそうです。
鞄は10万を越える物が多く、手が出にくいですが、財布等の革小物は手が届くプライスだと思います。シンプルなデザインと丈夫な作りでいつまでも使いたくなる、いいブランドです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
10年使ったキャサリンハムネットメンズ財布の率直な感想
この財布は10年ほど前に購入し、いまだに使っている財布です。その良いところから悪 …
-
-
ルード好きにはたまらないCRIMIE(クライミー)の「10TH STAR WALLET」をレビュー
知人から購入し、不都合もなく5年近く愛用している財布です。 財布のブランドとして …
-
-
お洒落な普段使いに最適なカルバンクラインの2つ折り財布をレビュー
私が1年間ほど使っているCalvinKlein(カルバンクライン)の2つ折財布( …
-
-
Bellroy(ベルロイ)ノートスリーブウォレットの使用感をレビュー!
会社の同僚が、イイ感じの革製品を使っていて、よく見せてもらったら、「Bellro …
-
-
ヘルツ オルガンのダブルラウンドファスナー財布をレビュー
何度も店に足を運んで買ったヘルツ(HERZ)の財布。 2年間使用して思ったことを …
-
-
自分で買って3年使ったモンブラン二つ折り財布を徹底レビュー評価
自分で買ったモンブランの財布。もう使って三年になりますが、その使い心地をレビュー …
-
-
コスパの鬼!無印良品の二つ折り財布を使ってみた感想
今回は、私が使用している、無印良品の二つ折り財布についてご紹介したいと思います。 …
-
-
1年使ったナポレオンカーフアレッジドウォレットのレビューとエイジング
ココマイスターの長財布、ナポレオンカーフアレッジドウォレットを購入しました。 & …
-
-
SETTLER(セトラー)フルグレインレザーウォレットをレビュー
私が使っている財布は、ホワイトハウスコックス社が展開するSETTLER(セトラー …
-
-
イル ビゾンテ長財布を3ヶ月使って分かったことの総合評価
イタリア・フィレンツェ発祥のメーカー IL BISONTE(イル ビゾンテ)の長 …