ココマイスターのブライドルレザー本革長財布を使っている感想
自分が使っている本革財布はココマイスターのものです。ネットで検索して、ランキングに載っているいるものの中から自分が好きそうなデザインのものを選びました。
ココマイスターの財布は、非常にシンプルなデザインです。自分が使っているものはブライドルインペイアルウォレットであり、ダークブラウン単色、内側が明るめのブラウンの長財布なのですが、このシンプルさが大人っぽくて好みでした。
ちょうど自分が大学を卒業し、社会人になるタイミングでしたので、誰に見せても恥ずかしくないような財布が欲しく、ココマイスターのものはちょうどよかったです。
シンプルが故に、目が行く部分は本革の質になっていきます。ココマイスターはデザインではなく革の質に非常にこだわっており、実際に使ってみても、なめらかであり程よい弾力があります。手触りが良いために、つい撫でたくなるような質感です。
ブライドルインペイアルウォレットの使い心地
実際に使ってみて、最初はカードを入れる部分がきつく感じましたが、そのうち伸び、使いやすくなりました。慣れるとカード収納の部分は多く、非常に満足しています。
それでも自分は多種カードを持つためにカードケースを別に持っています。しかし日常使用では問題ないでしょう。
小銭入れの部分もチャックは堅牢で、漏れ出たことは一度もありません。チャックの取っ手部分が内側に入ってしまい、よく取り出しにくくなりますが、それも慣れかと思います。
お札を入れる部分は小銭入れの手前と奥に二つあり、自分は手前側をレシート入れに、奥側をお札入れにしています。
自分は万札とそれ以外で分けたいので、お札入れの中に敷居があって、二つに分割されていたらなお良かったかな、と思います。
それ以外にもカード入れ側に二つ口が存在しています。
この口はどう使うかいまいち定まっておらず、自分は何かあったときのために数枚名刺を入れたり、クーポン券や控えを入れたりしております。
自分はこの財布を使って二年になります。以前使っていた財布も二年使っていたのですが、縫いの糸がほつれたりしていました。一方でココマイスターのこの財布は糸がほつれることがまったくありません。
個人の使用感として、割と乱暴に扱っているように思います。それでも全く異常がなく、丁寧に作られているな、といつも感じます。これから先も数年は使っていけそうだな、と直感的に思います。
ココマイスター ブライドルレザーのエイジング
本革なので新品時とエイジング時で手触りに違いがあります。新品時はうっすらと毛が生えている感覚といいますか、サラサラとした手触りでした。表面上にうろが浮いており、それも個人的には気に入っていました。
一か月ほど使っていくと、現在のように一般的な革の手触りになっていきました。鈍いような、動物の皮を触っている感覚に近いです。光沢はだんだんと消えていき、今では渋い色になってきました。
ココマイスターの特徴
ココマイスターでは、非常にシンプルなデザインが多いです。模様があっても、編み込みまでです。デザイン性ではなく、その質と頑丈さなどを売りとしております。
職人が一つ一つ手作りをしているため、出荷数は非常に少ないです。自分も一か月ほど狙っててようやく購入することができました。人気ですので、狙った財布があったらチェックしておくと良いと思います。
ココマイスター全体にはシックで紳士的な雰囲気が漂っています。値段は多少高いと感じるかもしれませんが、それなりの質が保証されていると、実際に使ってみて思います。
個人的に、外見からどこのブランドか分からないのもポイントでした。実力を秘めているというか、良いものは名前ではなく実物で評価される、というような職人の意気込みを感じられます。
本当に良いものを使いたい、質にこだわった財布を使いたい人には非常におすすめする財布です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
10年以上使ったコーチのポリッシュコインウォレットを評価
この財布は10年以上前に、海外旅行のお土産としてもらいました。 コーチの「ポリッ …
-
-
6年間使用したグッチ長財布の選んだ理由と使い心地について
GUCCI(グッチ)の長財布を選んだ理由、使った感想を紹介したいと思います。 ブ …
-
-
SLOW x hands 東急ハンズオリジナルのロングウォレットをレビュー
この財布を選んだきっかけは、メインで使用していた二つ折り財布の収納が不足してきた …
-
-
【ブルガリ】メンズ革財布の5年愛用した使い心地を徹底レビュー!
私が「他の方々が使用している財布とかぶりたくない!」と言う思いで探していたときに …
-
-
ダンヒル長財布(L2R910A)の使用レビューと購入時の注意点
私は、昔からダンヒルが好きで、 ベルト、名刺入れ、キーケースもダンヒルにしていま …
-
-
長年付き合ったポールスミスの二つ折り財布だから言える長所と短所
ポールスミスの財布との出会い ポールスミスの二つ折り財布に出会ったのは、かれこれ …
-
-
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
この財布を知ったキッカケ 義理の兄がふと取り出した財布が、とても深い緑色をしてい …
-
-
アヤメアンティーコの万能L型財布ポルタフォーリオ フォルマエッレを2年使ったレビュー
以前は、普通の二つ折り財布を使っていましたが、カード入れの部分が破損してしまった …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッドメンズのふたつ折り財布を長年愛用した結果
どちらかといえば女性に人気の高いVivienne Westwoodですが、メンズ …
-
-
4年で美しいエイジングに仕上がったフェリージ革財布の使い心地
数年前からフェリージの革財布を使っています。 別の革財布も愛用しているのですが、 …