ガンゾのセカンドラインfico(フィーコ)長財布を使ってみた感想
新しい財布を購入することを考えていた当時、ガンゾの財布が欲しかったのですが、予算が合わずに見送りしていました。そんな時に、手ごろな値段な価格設定している、セカンドラインのfico(フィーコ)を知り、伊勢丹で購入しました。
開いたときにどの場所にカードを収納したか、わかりやすくなっていたことも、購入に至った理由のひとつでもありました。
フィーコ長財布を使ってみて分かった良い点
長財布にしては珍しい3つ折りだったこと
当時の財布に求める必須条件として、15枚以上カードが収納できることというのがありました。別でカードケースを持つのが煩わしくて、一つの財布にまとめたいと考えていたからです。
実際フィーコの財布は、使用頻度の高いカードは縦に収納できるようになっていいたので、とても取り出しやすかったです。
コインケースが使いやすい
コインケースの部分は、他の長財布と似たいような作りでした。
以前は二つ折り財布だったので、ポケットに入れることを考慮すると、あまり小銭が入らなかったのが悩みでした。
この財布にしてからは、ファスナーの渡りが長いこともあり、会計時に小銭を取り出す時も非常にスピーディーにとりだすことが出来るようになりました。
しかし後日コインケースを購入したので、使わなくなった収納部分にカードを入れてみたところ、しっかり収まりました。
背面にポケットがついている
溜まりがちなレシートや、施設や映画に入場するためのチケットなどを一時的に収納できるポケットが背面に設けられいます。
領収書などの長さのある紙も収納できるようになっているので、忙しいときなどに重宝します。
フィーコ長財布を使ってみて分かった悪い点
厚みがあり、クラッチバッグにいれるのには不向き
財布の構造上致し方ないのですが、長財布で3つ折りなので他のモデルに比べると厚みがあります。そのため、クラッチバッグなどのマチ幅の薄いカバンに収納する際にスペースをかなり取ります。
加えて、ジャケットの内ポケットに収納出来ても、外に響くのでシルエットが不格好になってしまうところも気になった点です。
コバの処理が甘い
フィーコはガンゾのセカンドラインで、基本的に中国生産です。そのため、コバの処理などの細かい部分への粗さが目立ちます。
購入した財布も、歪みがありました。機能面への影響はないので、使用中は気にならないものの、ふとした瞬間にみるとどうしても気になってしまいます。
フィーコのエイジング
型押しなので、ヌメ革のような経年変化は少ないです。
型押しを前面に施した財布なので、ヌメ革のような目に見える変化はあまりみられません。しかし、上質な牛革を使用していることもあり、渋い光沢が購入後半年経過したくらいの時期に表れました。
一年くらい経過した現在では、全体的に柔らかさがでてきてカードなども収納しやすくなりました。
また、新品時には細かくあった型押しが、馴染むことで模様の一つ一つが粗くなっていきました。
フィーコの特徴
フィーコはガンゾのセカンドラインです。洗練されたガンゾのデザインを継承しつつ、若年層でも購入できるような価格設定をしています。
直営店をはじめとして、百貨店やセレクトショップでも取り扱いをしています。
主に20代~30代をメインターゲットにしており、ガンゾよりもデザイン性が高いのが特徴。内部の革に色をつけたりといった、遊び心があるブランドです。
基本的に素材は牛革をメインに使用しています。一部のモデルではコードバンなども素材に使っているようです。
ガンゾの財布の平均価格は4万円前後にたいして、フィーコは2万円前後です。当時はクリスマスシーズンだったのですが、女性から男性にあげるプレゼントとして購入している人が多かったのを覚えています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ちょっと変わった使い方をするバタフライウォレットの魅力
これは普通の折りたたみ財布ではありません。 現在サブで使用している財布が、このバ …
-
-
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
この財布を知ったキッカケ 義理の兄がふと取り出した財布が、とても深い緑色をしてい …
-
-
カード16枚、傷が目立たない!フェラガモ長財布の評価
1.この財布を選んだ理由 この財布を使用する前は、ルイ・ヴィトンの大きめの長財布 …
-
-
お気に入りの上質な革製品IL BISONTE(イル ビゾンテ)長財布
今から約2年前、街を歩いているときにたまたま見かけたお店『IL BISONTE( …
-
-
CreedクリードSURPASSサーパス二つ折財布の評価
妻からの誕生日プレゼントで貰った折りたたみ財布です。耐久性に優れ、4年使ってもま …
-
-
RRL(ダブルアールエル)のサーヴェイヤーウォレットを本音でレビュー
私の1番の宝物と言っても過言でない、RRLのロングウォレットについて本音でレビュ …
-
-
ホワイトハウスコックスを購入から一年使用しての感想(HOLIDAY LINEロングウォレットS9697)
ホワイトハウスコックスの中でもこの「ホリデーライン」はその豊富なカラーバリエーシ …
-
-
TUMI(トゥミ)119235d二つ折り財布の使い心地をレビュー
私は、プライベートでもジャケットを常用しているため、財布といえば長財布であり、ジ …
-
-
3年使って感じたコーチメンズ長財布の評判通りの丈夫さ
私はもともと革製品が好きで、その中でもcoachの商品を買う機会が比較的多くあり …
-
-
SLOW x hands 東急ハンズオリジナルのロングウォレットをレビュー
この財布を選んだきっかけは、メインで使用していた二つ折り財布の収納が不足してきた …