kissora(キソラ)の長財布を3年間使った感想をレビュー
2018/06/24
僕は3年間kissora(キソラ)の赤い長財布、セラゾールを使ってきました。
その経験を踏まえてレビューしたいと思います。
東京スカイツリーの下にあるショッピングモール、東京ソラマチの1F、東京ソラマチ店で購入しました。
個人的には、見た目だけでこの財布を買いました。あと物珍しさ。他人と被らないというのは大きなポイントでした。みんながポーターを使う中で、自分はこれを使っていることにちょっとした優越感を感じたりもしました。
価格は約10,000円。財布を探していた時にこの店にふらっと入った後、気づいた時にはこの財布を購入して出てきていました。一目惚れして買ったというわけです。
キソラ長財布の機能性
実用的な話をまずしたいと思います。機能面から見ると、カードを入れるポケットが合計で14個あり、これは普通に財布を使う人から見たら十分な数だと思います。
そして小銭入れも十分なスペースがあります。ファスナーが付いていないことに関しては、逆さにした時などに本当にごく稀にコインがポケットから出ていたこともありましたが、基本的には大丈夫です。
そして裏面にもファスナーが付いているポケットがあります。僕はここにSuicaなどIC系を入れて使っています。
そしてお札が入る大きさのポケットが両面についており、お札の種類によって使い分けるのもよし、片方にお札、片方にカードポケットに入りきらないカードを入れるという使い方もありですね。僕は後者を採用しています。
おおむね、財布として標準的な装備だと思います。画期的な要素はないですが、特別困ることもない。そんな財布です。逆に財布がこれ以上劇的な進化を遂げるとも思えないですし。
キソラのエイジング
新品時はやや赤の発色が良すぎ、派手すぎるかなと思ったのですが、エイジングしてくると赤も落ち着いた赤に変わってきて、汚れが良い味を出すようになりました。
周りの人にも、「その財布おしゃれだね」などと声をかけられたりすることもあり、自分が褒められたわけではないのになぜか嬉しかったのを覚えています。
そして手触りですが、とても心地よいなめらかさです。他の革財布と違って柔らかく作られており、程よい感じの吸いつきが大変気持ち良いです。それは三年毎日使っても持続しています。特に手入れなどはしていないのですが、良い感じの風合いと手触りになりました。
キソラ長財布の傷みやすい部分
僕の使い方の問題もありますが、やはり財布の端や角は擦れてしまうので痛みやすいです。僕の財布も角の方の皮が擦り切れて、ボロボロになってしまっています。
この点は使い方に気を使えば防止できる問題だと思います。
ですが、メインのファスナーと裏面のポケットのファスナーの持ち手が金具と擦れてちぎれて、取れてしまいました。
見た目も最初より悪くなりましたし、いちいち開けるときに金具の部分を持つことも慣れるまでは大変でした。
この点に関しては、もうちょっと強度が欲しかった気がしなくもないです。使い方が荒いと言われたらそれまでですが。
キソラの財布はコストパフォーマンスが優秀
そして僕がもっとも強調したいのは、この本格的な革財布が10,000円前後で購入できるということです!10,000円で何年も持ち、風格を増していくのでコストパフォーマンスは驚くほど高いです。
このキソラ(kissora)は革を作るところから、デザイン、加工までを日本で行っています。なんと店舗内で作っているところもあるそうです。
kissoraの財布はデザインがシンプルで無難なものでありながら、特別感を醸し出せるので、プレゼントとしてもバッチリだと思います。
終始べた褒めとなってしまいましたが、それほどオススメしたくなる財布であるということです。
僕は次の財布もkissoraのものにしようと決めています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
大容量の収納!3年使ったマスターピースのメンズ長財布をレビュー
日本でカジュアルバッグの製造販売をメインに行っているメーカー、master-pi …
-
-
ライダー向け革財布GODANE(ゴダン)ターコイズをレビュー
私が購入した革財布は少々特殊な財布です。 GODANE(ゴダン)のライダー向けと …
-
-
楽天市場メンズ財布で一番人気があるポールスミス長財布の評価
人気ブランドPaul Smith(ポールスミス)の長財布の中でも、ファスナー式で …
-
-
レザー専門店「ハレルヤ」のSMARTY次世代型L字ファスナー財布をレビュー
カードで支払いをすることが増えてきたので、財布とは別にカードケースを持ち歩いた方 …
-
-
Sac’s Barで購入したTAKEOKIKUCHIの革製長財布(茶色)をレビュー
以前使っていた財布が、使い心地や色もとても気に入っていたのですが、カード入れなど …
-
-
白のメンズ長財布吉田カバンポーターの使い心地を本気でレビュー
私が気に入って使っている、吉田カバンのPORTER(ポーター)の財布を、全力で評 …
-
-
内側黄色小銭入れなしエッティンガー長財布を3年ほど使った評価
エッティンガーの長財布を使い始めてはや3年。使ってみた感想をまとめて行きます! …
-
-
SLOWコインケース-round zip coin case-『pueblo 333S62F』の使用感をレビュー!
僕は、元々革製品がとても好きなんですよね。バッグも革のものを使っていますし、これ …
-
-
POLICE(ポリス)EDGE(エッジ)ブラック長財布の使用感をレビュー
そろそろ財布を変えようと思っていた12月の初旬。彼女のクリスマスプレゼントを探し …
-
-
松阪牛の革で作られた財布はネタかと思ったら真面目に上質だった
松坂牛の革で作られた財布 何年か前に友人からプレゼントされた財布は何と松阪牛で出 …