子羊革のメンズ長財布!カルロ カルマニーニの使用感をレビュー
私は今年で6年目になるイタリア製の革財布を愛用しています。
Carlo Carmagnini(カルロ・カルマニーニ)というフィレンツェに本拠地を置くメーカーのもので、イタリア旅行の際に気に入って購入しました。
フィレンツェの幹線通り沿いにあるそのお店はカルロ・カルマニーニの専門店で、様々な種類のお洒落な革財布が売られていました。
その中でも私の目を引いたのが、黄色とオレンジを基調にしたステッチ柄の財布でした。
一般的にイメージされる革の格調高い感じはなく、ポップなデザインと柔らかそうな質感を気に入ってお店のスタッフに尋ねたところ、なんと子羊の皮を加工して作ったものだといいます。
手に取ってみると見た目通りのソフトな手触りで、よく見ると紐状になった色調の異なる皮を互いに編み込んだ外装でした。
その独特の存在感に思わずまじまじと観察してしまい、中を開いてみた所、構造も使いやすそうなデザインだったため、その場で購入しました。
カルロ カルマニーニ長財布の使い心地
日本に嬉々として持ち帰ってからはや6年、デザインだけでなく機能性のほうも非常に使い勝手のいい品だということが分かりました。
内部はファスナー付きの小銭入れ、その両側の札入れ、カード入れ、一番外側の名刺入れ2スペースという構造です。
私は薬を服用しているのですが、小銭入れにシート剥きだしで入れたり、札入れの片方にジップロックに入れて納めたりしています。
大きいスペースが複数あるので、様々な貴重品をまとめて携行する際にとても便利です。
お札いれが2つあるため片方は自由に使うお金、もう片方は振り込みや目的のために取っておくお金などの使い分けも可能です。
カード入れは左右に6つずつ設けられており、それぞれにカードが3枚以上入るようになっています。
また、一つずつに段差がついているため、多くの種類のカードを嵩張らずに収納することができます。
私はカード入れを「左側はキャッシュカードなどの貴重品エリア、右側はポイントカードや診察券などの商店街エリア」と名付けて使い分けています。
一番外側のフリーポケットは、財布の横幅いっぱいをスペースに充てているためとても広々と使う事ができます。
名刺だけでなく、開催日がずっと先だけど当日忘れたくない公演チケットなどをしまうのにも適しています。
ただ一つ問題点があります。元々の色合いが明るいため、汚れが目立ちやすいという点です。
こればかりはどうしようもないのかもしれませんが、長年使っているため色んな所に擦れたり、手垢が付くなどして所々がうっすら黒ずんできてしまっています。
内側は、さすがに毎日ベコベコ動かす折り目に張られていた薄皮のような加工は2箇所破れてしまいました。
使用には全く問題ありませんし、それ以外の部分は未だ新品の時とそう変わりません。
カルロ・カルマニーニのエイジング
エイジングさせてみて面白かったのが、革の柔らかさが変わらないという点です。
表面は擦れて艶が出てきているのですが、指で押したときの感触は買ったときと同様です。
硬くなるか更に柔らかくなるものと思っていたのですが、子羊皮の性質でしょうか。
一番擦れている角部分は薄っすらオレンジ色が取れている部分があるようにも見えますが、それ以上に艶と汚れが目立ちます。
専用の洗剤で洗うなどしたら、もとに近い状態に戻るのかもしれません。
カルロ・カルマニーニの特徴
次に、ブランドとしてのカルロ・カルマニーニですが、フィレンツェの伝統的な手工芸で作り上げる馬の蹄の形をした縫い目をもたない財布を軸に、眼鏡入れや名刺入れ、昔ながらの熱したテコによる艶出しでツルリとした質感を持つリンゴの形をしたケースなど、昔ながらの手法を現代の市場で活躍させる会社です。
素材も牛に始まり子羊、山羊など様々で、可愛らしくも高級にも見えるロゴと優れた商品展開によって幅広い客層を集めています。
まとめ
最近すこし汚れが気になってきましたが、非常に可愛くタフで使いやすい財布だと思っております。最近は一層種類が増え、ピンク色のステッチパターンなどもあるようです。
フィレンツェでお店の雰囲気を楽しみながら買うのもいいですが、日本国内でもインターネット注文ができますので、よろしければ他の商品ラインナップも覗かれてみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
私がエンポリオ・アルマーニの二つ折り財布を選んだ正直な理由
私はエンポリオ・アルマーニ(Emporio Armani) 二つ折り財布のブラッ …
-
-
CreedクリードSURPASSサーパス二つ折財布の評価
妻からの誕生日プレゼントで貰った折りたたみ財布です。耐久性に優れ、4年使ってもま …
-
-
ザネラート(Zanellato)の レザーコインケースをレビュー
クレジットカードをメインに毎日使うようになり、ちょっとした小銭入れが欲しいなあと …
-
-
人を選ぶ割り切ったデザインが特徴のアンダーカバー革財布をレビュー
私が愛用しているアンダーカバーの革財布です。 購入してからかれこれ7・8年、ずっ …
-
-
5年使ったメンズ革財布GUESS(ゲス)のレビュー&評価
アメリカのメーカであるGUESS(ゲス)、いわゆるアメリカンカジュアルといわれる …
-
-
コスパ最強のフォリエノ L字ファスナーウォレットをレビュー
普段から自称ミニマリストとしてコンパクトなものを使用することが多いのですが、所持 …
-
-
セールで購入したヴィヴィアンの二つ折りメンズ革財布をレビュー
ヴィヴィアン・ウエストウッドというと「中性的なおしゃれ」というイメージがあり、こ …
-
-
DIESEL(ディーゼル)の二ツ折財布を5年間使った評価レビュー
DIESEL(ディーゼル)の二ツ折財布を私が5年間愛用した感想をレビューします。 …
-
-
Fossil(フォッシル)メンズ財布の4年間使用した感想をレビュー
Fossil(フォッシル)のメンズ財布を4年間使用したので、使い心地などをレビュ …
-
-
ほぼカードサイズ!abrAsusの左利き用「小さい財布」をレビュー
極小の三つ折り財布、アブラサスその名も「小さい財布」について、レビューします。 …