ルイ・ヴィトンの高価な財布で呼び込む幸せと長持ちの理由
私は、大人になってからおおよそ3回財布を変えていますがすべて同じものです。選んでいるのはルイ・ヴィトン モノグラム ジッピーウォレットです。
柄はご存じモノグラム。色はもちろんこげ茶で、形状は長財布タイプ、ジッパーで開閉するタイプです。
一番の理由はゲン担ぎ
お金から嫌われないよう財布は高価なものにしています。お金にとって、財布は家です。人が高級マンションに住むと気持ちがいいように、お金にも居心地のいい空間を提供しようと考え、この財布を愛用しています。
おかげで(?)今までお金を落とした事はありませんし、困った事もありません。こういう世の中ですから、いつ職にあぶれてもおかしくありませんが幸いな事にお金に関わる不幸には見舞われていません。
自身の勝手な想像ですが、自分流のお金を大事にする方法を実践出来ている賜物だと信じています。
また高ければいいと言えばそうではなく、個人的にはこのデザインが好きというのもあり、モノグラムはどこかありきたりというイメージがあるのですが、そこがたまらなくいいです。
実用性も抜群
実用性の話をすれば物持ちは抜群です。小銭入れは安い財布だとへたりが早いですね。固い硬貨が財布内でぶつかる事で革や布はへたり出します。
しかし愛用の財布は10年経ってもあまりへたりは感じられません。しいて言えば、モノグラムの柄が薄くなるのが劣化の始まりのポイントです。
つまり、財布の機能としてはそう簡単には壊れません。毎回10年間これでもかというくらい使い、買い替えるのがルーティンとなっています。
ヴィトン以外買う気になれない
ヴィトンはアフターケアがいいのも売りですね。お客様への対応もいいですから、このブランド以外を買う気になれません。
一度だけ他の財布に手を出そうと、他店で品定めをした事がありますがヴィトンと比べると、何故か物持ちの具合が分かってしまいます。
愛用品は10年持ちます。つまりそれと同じ、もしくはそれ以上持たないと納得出来ないですし、且つ、デザインも気に入るものを探さないといけない。そうなると今愛用の財布を超えるものはありません。
まとめ
高い財布は大きなメリットを生む事に間違いありません。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
お金のありがたみを知った上で3万5千円のダンヒル長財布を使う理由
私はダンヒルの長財布を使っています。ラインはサイドカーで、価格は3万5千円前後だ …
-
-
ロエベの財布を持つことは見栄ではなく人間性を示す為のアイテム
みなさん、いまどんな財布を使っていますか? 海外のブランドを使っている方もいれば …
-
-
ボッテガヴェネタの財布を使うようになったら人との繋がりが増えた
ボッテガヴェネタの編み上げの長財布を使っています。購入は4年ほど前ですが、8万円 …
-
-
プラダのカーフ財布。人前で出す機会が多いからこそのブランド品
私が使っているプラダの財布について 私が現在使用している財布のブランドはプラダで …
-
-
風水から考えると財布には波動が宿るので高価なものを選ぶ
私は、一応、ブランドものの財布を使っています。グッチの長財布で、長年使い続けてい …
-
-
祖父の言葉「高い財布を使わない人にはお金が寄り付かない」
私が現在使用している財布はこちらのCOACH(コーチ)二つ折り財布です。就職して …
-
-
毎日使う財布と腕時計と鞄は良い物を選ぶべきだと思う理由
みなさんは、どのような財布を使っていますか?私が今使っている革財布のブランドは有 …
-
-
高給取りではないけれども私が2、3万の財布にかける思い
現在使用している財布は、ブランドがポールスミスであり、形状は折りたたみ式、色は外 …
-
-
4万円もするココマイスターコードバン革財布を愛用している理由
私はココマイスターのラウンド長財布を使用しております。色は濃い茶色です。値段は4 …
-
-
私が超高級で価格の高いエルメスの長財布を使っている4つの理由
私が現在使っている財布は、価格が30万円以上したエルメスの長財布です。 この財布 …