迷信だと思ってるけど私が財布の価格以上の金額を入れる理由
私は長年、ポール・スミスの長財布を使用しています。値段はたしか3万円以上したと思います。私は安い財布は絶対に使用しません。
私なりの財布のこだわり
安い財布は無駄になる
まず、安い財布を使ってすぐにダメになった経験があるのが1番です。やはり、安物買いの銭失いになってはもともこもないので。
財布に見合った金額を入れておく
それから、財布より安い金額を入れるのがイヤなのです。よく、高い財布を使っているのに、中身が数千円しかないひとをよく見かけます。私はあれが許せないのです。
せっかくの財布になにをやっているのかと。財布に金をかける前にきちんとした生活しなさいと思うのです。だから私は財布の価格3万以上のお金を常に持ち歩くようにしています。
それこそがほんとうの財布でのステータスだと思います。いい財布を持っているから自慢するのではなく、いい財布でそれに見合った金額のお金が入っているから自慢ができるのだと思っています。
それから、財布に見合ったお金が舞い込んでくると思っています。完全に迷信で申し訳ありませんが、やはりそこをケチっている人に大金は舞い込んで来ないと考えています。だからこそ、私は2万以下の財布は使わないことにしています。
長財布を使う
あと長財布を必ず使用しています。これはお金を折るのが嫌いだからです。
ちなみに、特にメーカーにこだわりはありません。いまは、当時気に入っていたポール・スミスを使っています。
まとめ
一番のこだわりは良い財布を使うことで、決して安い財布は使いません。そして、財布に見合った金額を持つことで、自分のステータスを上げています。
このような考えを持っている男性は多いのではないでしょうか。男性は意外に女の子より、その辺にはこだわりますからね。
今後もこの信念は曲げることなく、いい財布、高い財布をこれからもずっと使い続けていきたいと思います。そして、自分のステータスを高いところに保ちつつ、大金が舞い込んでくる可能性を少しでも上げたいと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
祖父の言葉「高い財布を使わない人にはお金が寄り付かない」
私が現在使用している財布はこちらのCOACH(コーチ)二つ折り財布です。就職して …
-
-
お金のありがたみを知った上で3万5千円のダンヒル長財布を使う理由
私はダンヒルの長財布を使っています。ラインはサイドカーで、価格は3万5千円前後だ …
-
-
毎日使う財布と腕時計と鞄は良い物を選ぶべきだと思う理由
みなさんは、どのような財布を使っていますか?私が今使っている革財布のブランドは有 …
-
-
ロエベの財布を持つことは見栄ではなく人間性を示す為のアイテム
みなさん、いまどんな財布を使っていますか? 海外のブランドを使っている方もいれば …
-
-
男は着飾る物がないから見た目てきに財布は高いものを選ぶべき
自分が高い財布を使う理由は見た目の問題 財布なんて本当はどんな安いのを使ってもい …
-
-
HERZ(ヘルツ)10年以上使っている小銭入れの感想をレビュー
革鞄好きならご存知だと思いますが、厚手のオイルレザーを使った鞄で有名なHERZ( …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッド長財布は値段以上の価値が付いてくる
私はヴィヴィアン・ウエストウッドの長財布を使っています。色はネイビーで、収納など …
-
-
プラダのカーフ財布。人前で出す機会が多いからこそのブランド品
私が使っているプラダの財布について 私が現在使用している財布のブランドはプラダで …
-
-
縁起と身だしなみも兼ねてルイ・ヴィトンのエピシリーズを購入
僕の使っているお財布はルイ・ヴィトンのエピシリーズのお財布で形は普通の長財布です …
-
-
男のオシャレアイテムのために財布はバーバリーを買っている
財布は普段持ち歩くものということもあり、男としてオシャレにお金をかけることのでき …